Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
ways
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

you always seem above it all: いつもひとりで涼しい顔をしてて 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 143
steady and accelerating advance of the multifarious ways of ...: 〜が着々と進行している 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 89
go another of those funny accidental ways things just happen in a life: またしてもおかしな偶然のなりゆきに身をまかせる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 187
always be quite an accomplished liar: 昔から嘘つきの名人だ アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 94
be accustomed to play here always as one please: いつもここで遊ぶ癖がついている アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 57
have always functioned admirably: もともと秀れた機能をもっている 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 247
have always admired in sb: (人の)すばらしい特性だとかねがね思っている ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 141
have always admired sb for promoting the concept that ...: 〜という(人の)持論に、かねて敬意を払っている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 251
always admired sb’s integrity: かねて(人の)廉潔ぶりを買っていた ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 303
have always been a passionate advocate: 昔から、弁護にまわると熱くなる男だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 242
be always afraid: 不安で心の休まることのない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 255
I just wanted to thank you again for always being so kind: 本当にいつもどうもありがとうございます 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 26
always against: かならず反対して ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
they’d always had something against sb: (人には)もともとみんな反感を持っていた シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 182
always agree that ...: 〜と日ごろきめておく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 355
be always way ahead of sb: たいていなんでもはるかに上だ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 86
everyone looks straight ahead in New York subways: ニューヨークの地下鉄に乗ってる人って、みんな眼をそらしてるのね プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 395
vomit could exit and their airways remained open: 吐しゃ物が口の外に出て、気道はふさがれない ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
alcohol always put sb in a good mood: 酒が入ると陽気になる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 117
in all ways: あらゆる意味で トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 114
in fact, be after all simply ways to do: 結局は〜するためにほかならない 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 41
blow all hands up if one were in any ways molested: 手出しをしようものならどいつもこいつも吹っとばしてしまうぞ ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 131
all very upright, I’d always thought: 堅物だとばかり思つていた 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 135
almost always know: ほとんど確実に見抜く スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 205
almost always: まず間違いなく ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 378
almost always: まず例外なく サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 80
the Yankees almost always win: ヤンキースは常勝チームだ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 266
just as sb almost always do during the evening: 日暮れどきの定例行事のようにして スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 296
be almost always looking for new ways to do: 〜するためのことなら手当たり次第になんでもしでかす ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 395
almost always go unrecognized: 意識する間もないほど スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 57
almost always do ...: いつも〜してしまう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 198
almost always: かならずといってよいほど スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 111
almost always: だいたい スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 198
almost always: だいたいにおいて クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 496
have always been an aloof man: もともと狷介な性格だ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 202
meantime, one always do: 次から次へと〜している ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 434
here is always wet: この土地には雨が多い トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 133
always laugh when sb said it: 〜を口にしては笑い飛ばしていた フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 102
always check the thought reproachfully, remembering ...: そう思うたびに〜を考えては自責の念に駆られる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 342
those outfits always have a broad spectrum: そういう団体には、いろんな種類の人間があつまるものだ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 245
sb always steer: 舵取りは〜の役と決まっている フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 154
do not always use the choicest language: 上品な言葉はつかわないものだ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 29
always:ありますよ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 77
can always find an alternative job: 他にいくらでも見つかる サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 177
always have your row with sb later: (人との)喧嘩はあとでいくらでもできる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 52
it is always permissible to do: 〜することはいくらもできる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 485
be always looking and listening: いっときも目と耳を遊ばせていない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 57
always, ... at the back of one’s mind,: 頭の片隅からいっときもはなれない〜 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 173
you can always do something with your body: 身体を動かしてなにかをすることはいつだってできる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 180
we will always find a few ...: 〜はいつだっている ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 140
I’m always here for you: いつだって、あなたの力になろうと心を砕いてきたわ フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 49
cancer patients always need treatment: がん患者にはいつだって治療が必要だ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
always:いつだって ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 248
one oneself always go to bed late: いつでも遅くまで起きている男だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 243
always have to have a man in one’s life: いつでも男がいないといられない 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 52
always:いつの時代も ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 81
always room for sb: 〜には、いつの世にも活躍の場はある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 192
always:いつまでたっても ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 184
shall always feel like that: いつまでもこの気持ちは覚えていられる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 262
wear what one always wear: 服装はいつもとおなじ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 140
this is how sth always were: 〜というやつはいつもこうだった ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 60
just say what one always say: いつも訊くことをただ型通りに訊く カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 338
be always talking about ...: 話すことといえばいつも〜だ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 202
be always horrified when I look at sth: 〜をみるといつもぞっとするんだ 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 14
always use that tactic: いつもこのやりかただ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 13
a little chocolate always cheer sb up: チョコレートをすこし口にすると、(人は)いつも元気が出る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 250
always:いつも スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 191
always talk: いつもいつもべらべらしゃべる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 372
always:いつもどおり トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 52
always:いつもながらのことで プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 308
wonder what one always do: いつもの疑問が頭にうかぶ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 176
be headed where one always headed: またいつもの方角に向かっている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 220
always:いつものことで セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 143
always:いつものことながら バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 101
with sb, conversations always tend to be fragmented: 会話はいつものように断片的だ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 166
always:いままで トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 128
always:えてして〜なことが多い アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 358
always:おおかたの場合 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 271
there is always a difference: そこにはかならずけじめがある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 19
one’s last words to sb were always ...: 出がけにはかならず〜といった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 112
in the end the package always comes undone: 使いこみの常として最後にはかならずボロが出てしまう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 235
always seem to be on the itinerary in this kind of thing: この手のストーリーには、かならず出てくる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 336
a liar is always found out: 嘘はかならずばれるものだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 163
always:かならず スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 101
ツイート