Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
idea
   
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 12

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

ちっぽけな怒りや欲望のためにあとさきの考えもなくなる: abandon oneself to petty rages and lusts ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 99
考えようがない: don’t seem to be able to find the answer 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 49
そこまで考える: think about that クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 71
考えれば考えるほど: the more one think about it スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 161
右記の点から考えて: resulting from the above セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 143
身のほど知らずの考えをいだく: get ideas above one’s station ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 287
(物事は)つとめて考えないようにする: do one’s absolute best to ignore sth ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 135
むろん、トリックということは考えられない: there’s absolutely no doubt that 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 11
〜だなんて、考えただけでも泣けてくる: be absolutely fucking thrilled to ... デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 391
ちょっと考える: take a second to absorb that トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 134
(人の)反論について考える: absorb sb’s rebuff トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 337
〜の意味をじっくり考えたい: want to absorb the meaning of ... マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 106
妙に人ごとのようにぼんやりと考える: muse in a queerly detached abstraction マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 468
ばかげた考えがわく: think absurdly ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 144
埒もないことを考える: think absurdly ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 202
〜するのは別に悪いことでもないくらいにしか考えていない: think it quite acceptable to do ... ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 29
〜について真剣に考える: want access to ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 560
あれがありきたりの間違いだったと考えている: think it is a vulgar accident ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 163
一味徒党や身を粉にして働いたもののことなど、これっぽちも考えずに、踏みつけにしている: sacrifice the interests of one’s accomplices and victims スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 250
いまの事態を考える: take account of events トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 175
〜と考える: on account of ... ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 40
〜と考えるほうが真相に近い: it is more accurate to say that ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 87
真剣に考え込む表情になる: actually look pensive イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 132
いまにも〜かとそればかり考えていたので、〜にも気づかなかったほどだ: be so busy waiting for ... one actually don’t see ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 181
さらに自分の考えを述べた: offered an additional thought ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 34
〜をじっくり考える: adhere to ... トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 110
こがれるひとのごく小さな点を夢中になって考える: focus on the most trivial aspects of the adored one フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 33
(人の)考え方についてあらかじめ情報を仕入れておく: an advance read on the positions of sb ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 195
そのへんはどのようにお考えになっているんでしょうか: what’s your advice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 34
長考のあげくに: after long deliberation 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 43
(人の)やったことを考えてみると: after what sb did フリーマントル著 稲葉明雄訳 『暗殺者を愛した女』(Charlie Muffin-San ) p. 241
熟考の末に: after some deliberation カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 105
ああでもないこうでもないと考える: frame theory after theory ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 60
散々考えたあげく: after thinking hard 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 76
すべてを考えあわせて: after all this トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 87
(物事を)考えれば(人が)〜するのも無理はない: after all sth, sb only do ... ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 24
どう考えても〜はずだ: after all ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 13
考えてみれば: after all クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 166
一瞬、考える間をおいて: after a moment of reflection プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 78
一方に〜を考える: think again about ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 122
〜を読んで、(人の)心持ちを決して軽々しく考えてはいけないのだと肝に銘じる: after reading ..., one never take sb’s feelings lightly again ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 64
(人の)年齢のことを考えれば: for one’s age ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 237
誰かの意思で物事は起きると信じたいものだし、一人ひとりに社会を動かす力と手立てがあると信じていれば、おのずとそう考えるようになるだろう: We like to believe that things happen because someone wanted them to, that individuals have power and agency ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
どんな条件でも〜出来れば好い位に考える: be willing to agree to any arrangement which would enable one to do 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 153
考えが先走れば失敗を犯しやすい: it is sloppy work to start thinking ahead of oneself ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 22
行き場のない考えごとを涼しい風がさらってゆく: cool wind purge one’s mind of aimless thoughts 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 59
考えて見れば大変なことなので: the idea being an alarming one ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 39
育ちもものの考えかたも異質の連中: people of alien background and mentality ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 20
あらゆる可能性を考えている: open to all possibilities ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 185
あらゆる角度から考えたうえでね: considering all the angles トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 255
すべてを考えあわせると: all in all トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 200
どれも考慮された: all covered ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 258
自分の頭で考える奴: the ones who figure it out all by themselves クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 348
話の前後関係をじっくり考えてみる: ponder all this タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 82
即座に考えるそぶりも見せず: on the spot without giving any thought to the matter at all 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 76
〜のことをちゃんと突きとめて考えたことがないんじゃないかな: not really think about ... at all スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 256
〜するのがいいものかどうか、こいつは考えもんだ: I don’t know we should do ... at all カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 134
どう考えても: for all I knew ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 264
(人の)ことなんか、ちっとも考えていない: don’t care about sb at all スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 253
どう考えても〜: all the more likely that ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 107
唯一考えていることは〜だ: all one can think of is ... ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 607
あれこれ考えあわせると: all in all フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 102
いろいろ考えあわせて: all in all トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 110
〜のことを考えるだけで、せいいっぱいなんです: all I’m doing right now is thinking about ... サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 26
どう考えても〜はずだからだ: after all ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 13
そう何から何まで考慮していられるか: you can’t allow for everything クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 11
ビールとランチのあとでゆっくり考えようじゃないか: lunch and a beer will allow us to consider it in comfort クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 61
二、三度ちらと考えてみるゆとりまでもできる: allow oneself a few darting thoughts on ... スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 214
ろくろく考えもせずに〜する: do almost without thinking ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 560
他に考えなくちゃいけないことが山ほどある: already have so many things on one’s mind カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 273
あれこれ考える: spend considering alternatives ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 197
それと同じように、「平等」というシンプルで美しい概念もまた、単純すぎる考え方につながる: alternatively, the simple and beautiful idea of equality can lead to the simplistic idea ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
自己よりも他人のことを考えること:altruism 辞遊人辞書
(人の)愚かな所業の数々、軽率さ、愚かしい忠誠心、ひたすら他人のことのみ考えての願望の数々: sb’s follies, shortcomings, stupid loyalties and altruistic hopes マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 386
そう思うたびに〜を考えては自責の念に駆られる: always check the thought reproachfully, remembering ... ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 342
かねがね(〜のことを)考えていた: have always thought that ... バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 105
政界進出を考える: have political ambitions オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 42
なぜだろう、どうしてだろうといっぱい考えこむ: do a fair amount of soul-searching スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 212
〜と考えただけでも楽しい: be amused by the thought that ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 220
〜をAとBとの類比において考察する: consider ... by positing that they were analogous to those ofA and B 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 52
自分にことよせて考える: draw an analogy to one’s own experience ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 115
自分の境遇にあてはめて考える: find an analogy in one’s own condition O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『O・ヘンリ短編集』(41 Stories ) p. 189
考えても:analysis サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 114
自分の将来について本気で考える: make a serious analysis of one’s prospects ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 31
分析的思考に長けた:analytic 辞遊人辞書
そう考えた(人は)〜する: and so sb do ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 234
いったいあんたはどういう考えなのか: what’s your angle? カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 46
まだほかにも考えるべき点がある: another wrinkle ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 227
〜については考えを保留して置く: put off thinking about ... until another day 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 32
逆に考えれば: looking at things another way 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 103
コーヒーをもう一杯お代わりしようかと考える: debate whether to have another cup of coffee フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 22
〜と、〜とは、別個に考えなくてはだめだ: ... is one thing, ... is another ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 101
ツイート