Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
急
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
sharply
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 532
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
態度の急変:about-face
辞遊人辞書
道はますます急な上り坂になる:
the
road
begins
to
rise
more
and
more
abruptly
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 9
急に体をくねらす:
turn
abruptly
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 39
急に身体を起こす:
abruptly
straighten
one’s
posture
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 97
急に〜の傍に歩み寄る:
abruptly
go
over
to
...
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 143
急に:abruptly
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 202
急激に:abruptly
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 352
急速に支持されてきている:
has
gained
rapid
acceptance
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 9
急いで本題にもどる:
hurry
on
with
the
account
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 222
その言葉があまりにも急所をついているために:
with
the
words
,
and
their
deadeye
accuracy
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 139
いよいよ急に、いよいよ一文字に、その恐るべき引力へと(人を)駆り立てる:
drift
sb
on
faster
and
faster
,
more
and
more
steadily
to
the
terrible
action
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 107
大急ぎでそう言うと:
with
this
hurried
adjuration
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 17
急に気味を悪くする:
be
suddenly
afraid
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 77
急速に恐怖が高まってくる:
be
suddenly
afraid
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 248
急激に:
immediately
afterward
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 227
早急に自分を取戻す:
oneself
again
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 122
地球温暖化に急いで手を打つ必要があることには100 % 賛同する:
I
agreed
with
him
completely
that
swift
action
on
climate
change
was
needed
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
特急で一気に勝負:
charge
ahead
at
full
speed
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 119
緊急警報に慣れっこになると、本当の緊急事態に気づけなくなる:
The
constant
alarms
make
us
numb
to
real
urgency
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
とつじょ警急サイレンが鳴りひびく:
the
sudden
wail
of
the
alarm
klaxons
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 506
急に一切の煩わしさから離れる:
get
away
immediately
and
completely
from
all
the
annoyances
井上靖著 ピコン訳 『
姨捨
』(
The Izu Dancer and Other Stories
) p. 21
急に有頂天になる:
be
overjoyed
all
the
same
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 312
ほとんど垂直に近い急斜面で:
in
a
sheer
,
almost
perpendicular
drop
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 76
大急ぎで:amain
辞遊人辞書
救急車のサイレン:
banshee-wail
of
a
Fire
Department
ambulance
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 185
悪魔どもと連れだって、ボートに急ぐ:
go
down
to
the
boats
among
those
fiends
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 123
珍しく急に気弱な声になって下をむく:
with
eyes
cast
downward
, one
answer
in
an
unusually
anemic
voice
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 170
急に不愉快になる:
be
overcome
with
annoyance
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 219
受話器をとろうとして、狭い廊下で急ぎ足になっている自分に気づくこともあった:
I
found
myself
hurrying
down
the
little
hallway
to
answer
it
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 245
ノリエガ追放の急先鋒:
chief
anti-Noriega
crusader
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 139
反急進主義の:antiradical
辞遊人辞書
すれちがう看護婦には見向きもしないで急いで歩く:
hurry
on
without
looking
at
any
of
nurses
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 150
急な坂をどんどん下る:
keep
straight
down
a
steep
little
approach
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 59
かなり急速に広まりつつある:
get
around
fairly
quickly
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 249
気が散って急に雑誌が読めない:
can’t
concentrate
on
the
article
any
more
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 236
なにやら急にぞくっとしたように:
as
if
sb
is
suddenly
chilled
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 145
大至急:ASAP
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 337
百八十度急転の一瞬:
a
moment
of
wholly
different
aspirations
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 320
急襲する:assault
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 364
急な仕事:
emergency
assignment
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 336
すぐ背後から、いたわるというよりは、むしろ急き立てるように助けおろす:
assist
from
behind
more
swiftly
than
politely
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 19
救急サーヴィス:
Medical
Assistance
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 323
至急かけつける:
attend
immediately
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 25
秋の寒波が急にやってくる:
have
an
autumn
cold
snap
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 39
急に手ごたえがなくなる:
the
resistance
suddenly
gives
away
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 160
(人に)急用です:
need
to
talk
to
sb
right
away
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 264
急流のルートをつかんでいる:
know
the
rough
spots
like
the
back
of
one’s
hand
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 143
急いでとって返す:
hustle
back
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 163
急がない:
back
up
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 82
(人の)急所を握る:
have
sb
by
the
balls
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 337
急所:ball
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 279
相手の急所を狙う:
go
for
the
balls
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 311
(人の)急所を握る:
get
sb
by
the
ball
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 247
急に威勢がよくなる:
get
ballsy
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 346
急に怒りだす:
bark
at
sb
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 65
この運命の急変と屈辱に負けまいとする:
resolved
to
exceed
the
bathos
and
humiliation
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 130
心が急に騒ぐ: sb’s
heart
misses
a
beat
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 93
大急ぎでな:
before
a
man
can
say
,
Jack
Robinson
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 54
〜したあと、急に〜しだす:
as
soon
as
...
, ...
begin
to
do
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 22
急に心臓の鼓動が速くなる:
feel
one’s
ticker
begins
to
race
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 236
急に言われても信じられない:
can
hardly
believe
one’s
own
ears
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 46
できるだけ急いで行け:
make
the
best
of
your
way
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 20
急に爆発する:
get
the
best
of
one
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 327
急場をしのぐ最善策として:
as
the
best
way
out
of
the
difficulty
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 72
急にびっくりしたような顔になって、怪訝そうに:
be
staring
and
bewildered
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 28
いっそう急いで〜してるように見える:
look
in
an
even
bigger
hurry
to
do
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 188
急に部屋を照らした電燈のまぶしさにも似て強い響きだ:
be
hard
as
the
sudden
bitter
glare
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 32
気持の内側が急速にたとえようもなく不快になっていく: one’s
mood
suddenly
turns
indescribably
black
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 46
急に頭の中が真っ白になる:
the
blackness
comes
over
sb
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 116
波間めがけた猛烈な急降下:
a
blazing
steep
drive
toward
the
waves
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 13
急に言う:
suddenly
blurt
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 206
急に薄赤い顔をする:
blush
a
little
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 33
急激に脱力感がおそう:
a
weakness
run
all
through
sb’s
body
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 101
急にハッとわれに返る:
something
was
clicking
in
his
brain
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 304
急ブレーキを踏むきいっという音が耳に飛び込む:
there
is
a
scream
of
brakes
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 136
急ブレーキをかけられる:
suddenly
the
breaks
are
applied
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 101
急ブレーキを踏む:
jam
on
the
brakes
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 181
足早にこそなれ、急いで駆け出したりしない:
not
quite
breaking
into
a
trot
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 293
急に言葉がとぎれる:
break
off
short
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 89
急に言葉がとぎれる:
break
off
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 311
急に気が軽くなるのを感じる:
almost
take
an
easy
breath
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 69
大急ぎで息せききって駅に駆けつける:
breathless
from
rushing
to
get
to
the
station
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 115
そよ風を受けて急速に乾きつつある:
drying
quickly
in
the
breeze
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 131
急にまわりの空気がすかっと軽くなる:
the
surrounding
atmosphere
brightens
immeasurably
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 24
急ぎ足でターミナルをあとにする:
walk
briskly
out
of
the
terminal
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 45
店舗、公共の建物、救急車、病院、葬儀場で衛生管理を徹底したこと:
the
pedantic
obedience
to
strict
hygiene
measures
being
imposed
in
stores
,
public
buildings
,
ambulances
,
clinics
,
burial
sites
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
急所を狙う:
try
for
a
bull’s-eye
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 157
急に出現する:burgeon
辞遊人辞書
急に大きくなる:burgeon
辞遊人辞書
急に発展する:burgeon
辞遊人辞書
急激に膨張する:burgeon
辞遊人辞書
急成長する:burgeon
辞遊人辞書
『風邪の効用』 野口晴哉著
ロングセラー 14万部突破。
風邪は自然の健康法である。風邪は治すべきものではない、経過するものである…
ツイート