Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
go on and on
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

go on and on: どんどん押しまくる バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 130
go on and on: 際限なくつづく クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 394
go on and on: 足並みをそろえて生きていく ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 44
go on and on about ..., anything and everything: 〜をえんえん話す 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 16
go on and on about ...: 〜のことなら、いくらでも話す タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 135
go on and on about ...: 際限なく〜を言い立てる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart )
you don’t go and kill oneself unless sb absolutely have to: 犬死するなよ 大岡昇平著 モリス訳 『野火』(Fires on the Plain ) p. 7
I’d catch a city bus to go to late-afternoon dance classes at Mayfair Academy on Seventy-Ninth Street, where I was taking jazz and acrobatics: 夕方には市バスに乗って七九番通りに行き、メイフェア・アカデミーでジャズダンスとアクロバットダンスを習った ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
teach oneself to be outgoing and enthusiastic by an act of will: 意志力で外向性を養い、ファイトを外に出すよう鍛練する イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 293
with such active tongues and so much apparent leisure for gossip: これほど舌がよく回り、しかもうわさ話をする時間があり余っている セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 58
long ago and far away: 昔々、あるところで フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 145
agonizing and sleepless night: 苦悶と不眠を過ごす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 209
writhing and tossing in agony: 七転八倒の苦しみ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 250
jump up and down in an agony of terror: ひやひやして気が気ではなくて、ひょこひょことびあがる ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 82
hold one’s head in one’s hands in an agony of doubt: 頭をかかえて懊悩する 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 181
look up to make sure one have gotten the place once and for all: 今度こそたたきつぶしたことをしかと見とどけようと目を上げる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
have almost never varied the dates of one’s coming and going: 来る日も帰る日も、めったなことで予定を狂わせない 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 56
theory and practice don’t always go hand in hand: 理想と現実は、食いちがいを生じ易い 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 299
consider ... by positing that they were analogous to those ofA and B: 〜をAとBとの類比において考察する 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 52
go upstairs and do one’s homework: 二階で宿題を片付ける ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 395
appear and then have gone: 姿を見せたかと思うとすぐいなくなってる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 163
go around forcing food and drink on sb: 飲むものや食うものを(人に)強いて回る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 131
go to sb and ask him for help with one’s problem: 〜に泣きついて、自分が直面している問題の解決を〜に求める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 415
Everyone automatically categorizes and generalizes all the time: 人間はいつも、何も考えずに物事をパターン化し、それをすべてに当てはめてしまうものだ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
go in and say hello to sb, tell sb one is back: (場所)の中に入って、(人に)「帰ったよ」と言う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 399
what’s good for one’s body and what is not: 己の身体についての養生法 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 100
have good days and bad ones: 好不調の波がある プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 345
bandwagon:時流 DictJuggler Dictionary
jump on the bandwagon: 一派に加わる サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 25
the goods on display beam cheerfully out at the frozen and nearly deserted streets: 飾り窓の商品が凍てついて人気の乏しい街に皓々と照り映える 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 123
go over and over one’s behavior: (人の)様子に何度となく注意を払う スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 207
one’s position is halfway between that of a government official and an ordinary citizen: 半官半民といった立場にある 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 137
my grandfather’s cooking, the ongoing games of bid whist, and the exuberant blasting of jazz: 彼の料理や賭けトランプ、陽気に鳴り響くジャズ ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
sometimes bring one of the Gore sisters along to boost my visibility in the stands: 観客席での存在感を高めるためにゴア姉妹のどちらかを連れていくこともあった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
be a good-looking exceptionally bright and charming boy: 顔立ちがよく、飛び抜けて利発でチャーミングな子供 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 299
Romans brutal and coarse, with their uncouth jargon: 残酷で、がさつで、げびた言葉を平気で使うローマ人 ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 23
come out of jail with a start on a good career and a new life: 刑務所を出てまっとうな職を手にして、人生をもう一回やりなおす ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 445
sb’s pulse go dot and carry one: 胸が早鐘をうつ スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 136
each category of proof is divided into pros and cons: 証拠の各要素を有利な材料と不利な材料に分ける ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 349
go over and stand in front of sb’s chair: (人の)前に立つ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 372
go on talking in a childish and garrulous manner: いとも無邪気そうにおしゃべりをつづける アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 72
my father’s family sprawled across Chicago’s broader South Side and included a few stray outliers whose blood connection remained cloudy: サウス・サイド地区のあちこちに住む父方の親族には、どういった血縁関係なのか曖昧な人たちも何人かいた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
more months, to the number of twelve, had come and gone: それから一年の歳月が流れ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 232
have a certain freedom to come and go as one please: 行動の自由を持っている ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 40
be free to come and go as one like: 自由に(場所に)出かけていくことができる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 329
feeling clean and comfortable in one’s dressing-gown: 部屋着でさっぱりとくつろぎながら ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 223
the communications that go on between sb and sb: (人と)(人と)のあいだの心の交流 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 494
make for good cover and concealment: 身を隠すにはもってこいだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 463
take control of one’s heart and refuse to let go: (人の)心をとらえて放さない 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 160
have cost sb a good deal one way and another: 〜のおかげで(人も)いろいろと迷惑している ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 36
be responsible for the government and good order of the whole country: 一国の政治をうごかす者だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 37
creating a festival and going on a spree: お祭り騒ぎをすること 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 67
be just too damned good at doing, and for that reason all the harder to do: (人の)〜は大したもので、それだけに〜は容易ではない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 526
with a head of shocked whitish hair that stands erect like a dandelion gone to seed: 髪がタンポポの綿毛のようにおっ立って トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 193
don’t squander the gold of your days: かけがえのない人生を無駄に費やしてはだめです ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 39
be dead and gone: くたばっちまう スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 206
as one go deeper and deeper into the wilderness: 行けども行けどもあたりの景色は寂しくなりまさるばかり メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 132
to plant one’s imprint deeply and for good: 自分の刻印をふかぶかと、永遠にきざみつける ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 27
let go and yielded oneself to real depravity: いっそ思い切って、本職の不良になってしまう 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 82
go the the phone and put in a dime: 公衆電話に小銭を入れる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 255
gone to a plainness and discontented fat: 容色も衰え、欲求不満からぶくぶく肥っている シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 165
don’t make sb feel good about the distance sb and sb: (人)みたいでなくてああよかった、とはとても思えない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 563
be the sort of wedding where the cost of the ceremony and reception go as a down payment: まるで、結婚式と披露宴の費用をなしくずしに払わせられているようなものだ シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 110
get oneself good and drunk: しこたま飲み、べろんべろんに酔払う カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 251
don’t have any money to go out and get drunk: 酔っぱらうための金さえない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 399
be vigorously drying one’s gray-flecked hair with a hand towel: 手拭いでごま塩の頭をごしごしとかく 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 19
go in one ear and out the other: 〜をいちいち覚えていない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 20
be abandoned on earth by God: 神からこの世に捨てられる 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 22
really think sb a peaceful, generous, and easygoing person: 実際(人を)鷹揚だと観察する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 171
be an honest, pleasant, easygoing and vulgar person: 真正直で好人物でそしてかなり粗野だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 73
nations with the most rigorous environment standards requirements: 最も厳しい環境規制をもつ国々 ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 7
shake hands with every person individually as he or she goes out: 出て行く男女に誰彼の差別なく一々握手する ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 57
I had a profound respect for Al Gore’s achievements in explaining and acting on climate change: 地球温暖化を世間に知らしめ、みずから行動を起こしていたアル・ゴアをわたしはすごいと思っていた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
abandon the good fight on sth: 〜のことで逃げ腰になる ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 47
be fluttered and glowing with one’s good intentions: 我とわが崇高な決心に興奮してしまう ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 137
good folks have to search long and hard to find ...: 良心的な店員たちは、律儀に長時間かけて、〜を探してくれる ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 213
go on following one’s train of thought and virtually talking to oneself: 連想のおもむくまま、独り言のように呟く 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 133
ツイート