Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
われ
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
I
   
トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 198
me
   
トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 279

●Idioms, etc.

〜におそわれる: abandon to ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 26
人たちが切り捨てられたと感じて、政府への信頼が損なわれる: would destroy the trust of the people abandoned behind them ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
われながら惨めな気持ちで:abjectly トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 276
五十年配かと思われる: seem to be about fifty years old セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 87
われらの頭上に燦と輝くあの星: those splendid stars above us ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 36
何気ないふうに行われ: be carried out in an absent-minded sort of way カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 200
〜にすっかり心を奪われる: be absolutely entranced with ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 288
信頼が失われれば、とんでもない惨事になる: This would have been absolutely catastrophic ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
そういわれてもなかなかのみこめない: absorb very little of this ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 331
思索に心をうばわれている: be entirely absorbed in one’s own thought ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 22
仲間と思われたいこと: desire to be accepted 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 56
残念だが、(人に)そう言われてしまってはやむを得ない: accept the unwelcome judgement フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 176
われながらうまくできたと満足感にひたりながら: satisfied with what one had accomplished バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 108
大した宗教的達成と思われていなかったみたいだ: did not seem much of an accomplishment プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 123
〜と疑われる: excite accusation that ... リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 122
ずいぶんいろんなことをいわれる: be accused of many things ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 475
〜したあとでもまだ達成できまいと思われる: will not be achieved until long after ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 225
(人の)前にのこのこ現われて、姿をさらして(人に)恥ずかしい思いをさせる: look up sb and embarrass sb by making sb acknowledge one ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 569
明らかに(人から)言われたらしく: no doubt acting at the instruction of sb トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 97
知能指数を疑われるような行動に終始している: be acting like morons オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 124
使われているライフル射撃場: an active rifle range デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 181
行われる: be active ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 33
そんなことが行われているとはつゆ知らない: never know about the activity ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 224
実際におこなわれている仕事: actual operation トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 189
(人)に手渡すことはなんとなくためらわれる: feel disinclined actually to hand to sb カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 91
〜が〜にとっては〜の表われである: ... is actually an expression of ... 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 26
(人に)この雄弁がふるわれる: this piece of eloquence is addressed to sb E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 22
充分に刺戟的であろうと思われる: be probably adequately stimulating 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 10
予定通りに行われたもの: adherence to a meticulous time schedule デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 164
〜の均衡を保つためのこまかい調整が行なわれていた: adjustments to perfect the balance between ... and ... are made プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 307
〜した手際が如何にも(人の)所作らしく殊勝に思われる: admire the resourcefulness of sb who ... 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 99
〜に眼を奪われる: admire ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 301
〜といわれると実に辛い: be embarrassed to admit ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 49
われながら呆れている: I must admit I’ve surprised even myself 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 258
われながらぶざまだと思える恰好で(人の前に)姿を現わす: have to admit one must have been a sorry sight in sb’s eyes 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 87
思春期めいた発作的激情にとらわれて: in an adolescent fit トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 271
金で買われた尊敬: purchased adoration トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 157
不倫という言葉はふつう男には使われない: adultery is not a term even regularly applied to man フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 74
〜するのはわれわれの目的にとってマイナスだ: it would not advance our cause to do ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 84
天気に誘われて〜する: take advantage of the weather to do ... オースター著 柴田元幸訳 『幽霊たち』(The New York Trilogy ) p. 29
さすがの(人)も〜するのでは、何を言われるか分かったものではない: not even sb can do without arousing adverse comment from other people デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 448
われわれは、...、そのすみやかなる破棄と撤回を勧告する: we advise its early abandonment and revocation 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 18
〜するようにいわれる: be advised to do ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 189
〜に追われて時間が取れない: can not afford the time away from sth ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 153
〜に襲われる: be affronted by ... 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 254
行われて:afoot DictJuggler Dictionary
恐れに支配され、時間に追われて最悪のケースが頭に浮かぶと: When we are afraid and under time pressure and thinking of worst-case scenarios ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
そう言われちゃおしまいだ: that’s what I was afraid you’d say コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 33
(人が)われとわが身を傷つけかねない: be afraid sb might injure oneself スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 175
激しい発作に襲われたようにひとしきり涙を流したあとで: after a violent fit of weeping カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 154
独断的な意見にとらわれない:agnostic DictJuggler Dictionary
どたんばで救われたという顔をする: say with the air of a last minute reprieve マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 279
云われるままにすらすらと動いて見せる: move about with alacrity at sb’s bidding 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 140
アルコールのとりすぎで無力感にとらわれてしようがない: be powerless over alcohol スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 151
(〜を)根こそぎ奪われる: lose all sth モーム著 大岡玲訳 『月と六ペンス』(The Moon and Sixpence ) p. 179
そう言われたときには、何も言わずに女の唇に触れればいいことを知っていた: one knew that it would be all right to kiss her 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 44
誰の目にも〜と窺われる: it is clear to all that ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 243
和解が行われるよう、手を尽す: do all sb can to try to patch up the quarrel between sb and sb 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 449
だと言われていて:alleged DictJuggler Dictionary
〜の方針を(人に)とやかくいわれる筋合いはない: can‘t allow sb to dictate us how we’ll run ... ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 22
請われるままに〜させる: allow sb to do ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 116
〜に心を奪われる: allow oneself to be captivated by ... 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 408
言われてみて、(人も)初めて思い出したのだが、そういえば〜だ: the allusion serves as a timely reminder to sb that ... ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 148
まず見逃してしまわれる: be almost bound to miss セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 48
凄まじい地震は、瞬時にして過ぎ去ったように思われた: the convulsion seemed to end almost as soon as it had begun 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 234
〜がたんなる想像の産物などではなく、じっさいに起こったことを見ているような気分におそわれる: feel ..., as if sth were not simply speculation but something which have already happened スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 151
昔から〜と言われている:always メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 269
(人に)よく思われるよう、日頃から心がけている: have made a point always of standing well in sb’s esteem ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 113
得体の知れぬ不安に襲われる: feel an amorphous fear スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 191
人々の顔に面白半分の気持ちが現われている: there is amusement in the faces アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 333
(人の)癇癪は、仲間に逆らわれると、いよいよたかぶる: sb’s anger rise so high at these objection スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 48
結構だ結構だとわれるのは余りおもしろくない: annoy sb to see one fuss over ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 98
(人の)見栄坊な心の別のあらわれ: just another particular aspect of one’s vanity 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 41
わたしがベルを鳴らすと、軍服姿のハンサムな青年があらわれた: ... and I rang the bell. A handsome young man in the uniform answered デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 129
(人に)そういわれると悲しくなって仕方がない: sb’s answer makes sb very sad 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 50
二組の聖歌隊に交互に歌われる賛美歌あるいは詩篇:antiphonal DictJuggler Dictionary
世間で〜といわれているものとは似ても似つかない: it isn’t sth at all, not in any ordinary sense スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 313
どっちをとるかっていわれたら、迷わず〜をとる: take sb over ... anytime スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 117
(人に)迷惑を掛けたことに対するわびの気持ちが強く現われている: express a strong feeling of apology towards sb 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 27
〜に、最も端的にあらわれている: be most apparent in ... アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 273
表面にあらわれはじめる:apparent トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 319
今回の核心と思われる: apparently the main issue ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 186
そう言われても:apparently 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 92
地震に襲われたあとのようなありさまだ: appear shaken by an earthquake タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 127
若い娘の顔が窓からぬっと現われ: to have a young woman’s face appear at a window プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 258
〜と思われる: give the appearance of ... 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 100
(人から)こんな無礼と思われることを言われてとうてい我慢ができない: be not prepared to endure the appearance of impertinence from sb E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 82
〜にわずかの給料で雇われている: be a poor apprentice at ... ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 89
ふさわしく思われる形: sth seem appropriate フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 272
理屈をいわれる: argumentative talk 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 103
そう言われても私は、きょとんとしている: sb’s words can only arouse in me a dumb incredulity 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 91
時間は刻々と過ぎるばかりで、(人は)ちっともあらわれなかった: the hours passed, and sb sill didn’t arrive イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 310
立て続けに既視感に襲われる: arrive on a wave of deja vu ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 384
権勢にとらわれない: utter lack of arrogance 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 58
われとわが身を矢で射抜く: shoot oneself through with an arrow トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 139
装われた平静さ: artificial aplomb アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 51
ツイート