Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
自身
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
own
   
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
personally
   
芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 13

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

私自身の愛の拒み方: my own incapacity for accepting love 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 19
(人)自身にしてみればちょっとしたおしゃれにすぎないのだがその趣味のよさが偶然醸しだす魅力: accidental charm of sb’s graceful, though to sb only half-serious, fopperies ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 192
〜が〜自身の手柄になる: get a credit for ... on one’s own account ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 280
自分自身の立居振舞にたいして、極端に審美的な眼を持つ: be careful enough to make one’s actions look nice 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 205
(人)自身の言葉によれば: by one’s own admission トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 194
(人の)毒舌が〜自身に向けられたときも、あえて甘んじる意気地のなさだ: allow oneself to be bullied by sb アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 14
自分自身が影みたいに曖昧になる感じが強く襲う: be reduced to the ambiguity of a shadow 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 50
人によっては、自分自身のイメージと外観がまるでずれていることがある: some people’s appearance is at war with their self-image イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 107
自分自身にもこんな術をほどこせたらどんなにか素晴らしいだろう、と夢見る: wonder whether it is an art one might apply to oneself ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 114
(人)自身の言葉に従えば: as one remark once oneself ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 61
自身の安全を図る: cover one’s ass デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 420
自分自身に関する、口には出せないようなひどいことを打ち明けるかわりに、代用品として話を作る: tell the lie about oneself in order to tell far worse truths ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 240
それに彼女自身あまりまともではなかった: and besides, she was mad herself ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 189
(人)自身の噴火口に落下寸前である: on the brink of falling into sb’s own Volcano トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 293
自分自身ですらよく聞きとれない: can hardly hear oneself スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 332
自分自身の気持ちがよくわかっている人: people with greater certainty about their feelings バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 74
城館自身がパッと内部から火を発したかと思うと、異様な光景でくっきり浮び始める: the chateau begins to make itself strangely visible by some light of its own ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 86
私自身もなんだか寒くなった: even I felt cold 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 14
(人)自身もう一度大学をやりなおそうと試みる: take one’s own second stab at college ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 447
自身の情操を理解する: a conception of one’s own emotional make-up スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 107
僕自身の記憶がつむぎあげる: conjure out of my own recollections 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 190
同時に自分自身の好奇心にも駆られ: couple with one’s own curiosity プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 179
自身の取り分: one’s cut ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 250
彼は、(人)にも(人)自身の弁明にもうんざりしていた: But he was sick and tired of her and defence of herself レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 177
(人)自身苦難と懊悩の中から、徐々として確信をつかみ出してきた: have slowly won one’s assurance out of personal endurance and distress ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 38
(人)自身の自業自得: do oneself ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 241
自分自身を人生の落伍者と考える方が気が楽: it is easier to think of oneself as a failure ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 119
過激な誇張に活動家自身がとらわれてしまうことも多い: hotheaded claims often entrap the very activists ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
自分自身からのがれる: escape oneself ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 388
それどころか、(人は)自分自身をも想像で作り上げている: even make oneself up フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 258
本当に(人)自身が思っているようなことよく言う: express sb’s own sentiments exactly 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 131
自分自身への口実をもうける: make excuses for oneself トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 276
〜自身の言葉で言えば: as one express it ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 237
口にこそ出さないが(人)自身何年も胸の中で感じていた: what one oneself have really thought deep down in one’s heart, but have never give expression to ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 120
(人)自身手をひく: extricate oneself from ... レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 365
自分自身の眼から見ても: in one’s own eyes オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 21
面長でしかつめらしい(人)自身の容貌はほとんど受けついでいない: there is little trace of the length and solemnity of sb’s face アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 12
自分自身が信じられなくなる: one oneself can no longer have faith 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 260
自分自身に目を見張る思いがする: be fascinated at oneself マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 289
観衆のひとりとして、彼自身の気持がも一つ盛り上がってこない: he himself, a spectator, haven’t been feeling in top form シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 156
それは自身の裁量でやりくりしていることだ: the recipe is sb’s own to fool with 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 89
(人)自身が大いなる力なのだ: a force unto oneself スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 175
自分自身が発する気の滅入るような訴えにとらわれないでほしい: they must not become victims of their own frustrated, alarmist messages ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
作為は、つねに本人が自身の利益のためにするのだ: when there’s a plot, it’s generally for the purpose of gain 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 108
(人)自身の特別な引っ越し祝いをうける: get something special off sb’s own Welcome Wagon トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 114
自分自身で男を捜す: go looking for your own man 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 197
自分自身がひどい痛手を負う: do oneself serious harm トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 110
自分自身とうまく折合いがついている: in harmony with oneself プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 155
(人)自身が見えていない: have no idea oneself プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 237
彼女自身:herself 辞遊人辞書
自身に対する真面目さ: honesty with oneself 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 15
自分自身の変化: how much I have changed メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 18
(人)自身が何層倍歯痒い思いを重ねて来たか知れない位だ: have no idea how much more impatient one is with oneself 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 271
(人を)〜としか考えられない自分自身の弱味のおかげで恥ずかしい思いをしたくない: do not want oneself humiliated for one’s inability to regard sb as anything but ... アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 60
もともとは(人)自身がいいだした案: sb’s own idea トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 232
(人)自身の未成の証拠にこそなれ: be only proof of one’s own immaturity 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 81
自分自身に気づかずに: unrecognized inside ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 55
自分自身の意思というものがない: have no instincts of one’s own トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 325
自身の潔白: one’s own integrity ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 60
自分自身に対する厳しさは見習おうとした: I’d also internalized her devotion to rigor ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
判明した事実をまず列挙し、しかるのち(人)自身の仮説を記す: set down all one know, and after that my theories ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 116
(人)自身の言によれば: later say ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 446
しっかりと自分自身の人生を生きる: lead one’s own life ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 70
ご自身の口からお訊きになったらいかがです: why don’t you let him speak for himself フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 67
自分自身の扱い方: how to look after oneself トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 172
仲間や自分自身に当り散らす: lose one’s temper with one’s friends and with oneself ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 78
(人は)自分自身をも想像で作り上げている: make oneself up フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 258
ツイート