Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
R’s
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

Rの項をめくる: fumble for the R’s フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run )
管理の手落ちにつけこむ: take advantage of administrator’s blunders ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 205
母亡きあと: after one’s mother’s death 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 40
バッターボックスに入って(人と)対決する: get in a batter’s box against sb プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 179
時間の上では医師の所見の範囲内だ: the times agree fairly well with the doctor’s report セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 167
万人が万人にとって敵である世: world where all men are each other’s enemies 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 97
母のためにがまんして(物事に)参加する: go along with sth for Mother’s sake 吉本ばなな著 シャリーフ訳 『N・P』(N. P. ) p. 13
アルツハイマー症候群: the Alzheimer’s スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 222
アルツハイマー:Alzheimer’s タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 250
アルツハイマー病を患っている: have Alzheimer’s ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 409
アメリカン・ドリームの世界: Herbert Hoover’s America トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 191
サウス・サイド地区のあちこちに住む父方の親族には、たくさんの大おばやみいとこなどがいた: my father’s family sprawled across Chicago’s broader South Side and included an array of great-aunts and third cousins ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
ときおりヒステリックになるアナウンサーの声: announcer’s occasionally hysterical pitch トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 279
人目に触れる: be read by another’s eyes プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 242
冬の訪れが近いことを思わせる: hold the first hint of winter’s approach デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 121
血痕つきの肉屋用エプロン: stained butcher’s apron トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 247
大学に通う弟の授業料に充て、建築学を学ばせた: help pay for his younger brother’s degree in architecture ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
(人と)(人が)ひしと抱きあう: sb and sb are in each other’s arms ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 433
(人)のことをいますぐにでも母親の座につこうとしてる人間と思ってるんじゃないかしら: see sb as trying to step into one’s mother’s place too soon スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 197
大晦日には決まって特別なかご入りのオードブルを買ったものだ: On New Year’s Eve, as a matter of tradition, she‘d buy a special hors d’oeuvre basket ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
作家の心理的障害としてはじつに驚くべきケース: a truly astonishing case of writer’s block プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 52
川岸にある: at the river’s edge ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 515
自分のことはそっちのけにして他人の世話ばかりやく: attend closely to one’s neighbor’s business by dint of neglecting one’s own ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 5
そのまま行いすます: live an austere dowager’s existence 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 38
女の「お」の字も知らないそぶりで微笑みを見せてやる: give sb one’s innocent bachelor’s smile デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 268
座席から乗り出して、運転手のうしろに両肘をかけながら: leaning forward with one’s elbows on the back of the driver’s seat 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 93
アルツハイマーにかからないとしての話だよ: barring Alzheimer’s タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 250
役者にとって悪夢以外の何ものでもない: be basically an actor’s nightmare デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 84
「究極の打者」として認められる: receive the batter’s ultimate recognition プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 173
わたし、大晦日には何度もここへきてるの: I been in dis’ place many New Year’s タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 43
素人のほんのまぐれ当たりだ: be beginner’s luck アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 146
銀行の通帳を出して眺めている: beguile the rest of the evening with one’s banker’s-book ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 22
出走を告げるベルが鳴る: starter’s bell ring スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 233
ただ呆然とおびえながら、木挽き小屋の門先に立ちつくす: leaving sb frightened and bewildered in the doorway of the wood-sawyer’s house ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 173
彼の料理や賭けトランプ、陽気に鳴り響くジャズ: my grandfather’s cooking, the ongoing games of bid whist, and the exuberant blasting of jazz ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
(人の)書けない障害をとりのぞく: get sb over sb’s writer’s block プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 76
互いが先を争ってぶつかりあう: stumble over one another and block each other’s exit フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 66
お父上の血を受けついでいる: there you can see the working of one’s father’s blood 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 346
両手で反動をつけて車体の低い車から下りる: boost oneself out of the car’s low frame with one’s hands フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 232
コミッショナー席に陣どる: sit in the Commissioner’s Box スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 284
デカダンと紙一重のなまめかしさ: a coquetry jut a hair’s breadth remove from dissoluteness 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 118
パン屋から火の手はあがる: a fire break out in a baker’s yard ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 213
正月料理の膳に就く: serve the special New Year’s breakfast on lacquered trays 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 110
〜に年間の建設予算を全部使い切る: use up one’s whole year’s construction budget to do クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 459
母親ゆずりのしっかりした骨格: mother’s strong build トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 169
傍から見れば: from a bystander’s viewpoint 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 86
収集家は目の色を変える: they can be pretty nice collector’s items ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 33
おたがいゴミの中身には神経質なものだ: do cast a careful eye over one another’s garbage 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 158
ひんやりした化け物の手のように(人を)撫でまわす: caress sb coldly like some monster’s hand スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 162
入金状況: number’s on cash received トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 198
〜で振り出された支配人小切手: cashier’s check issued at ... ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 47
トラヴェラーズ・チェックを現金に換える: change traveller’s cheques メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 173
弟の部屋を喜び勇んでノックする: knock cheerfully on my brother’s door 吉本ばなな著 ワスデン訳 『アムリタ』(Amrita ) p. 62
おばあさん子になる: become one’s grandmother’s child 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 135
典型的な投手戦: classic pitcher’s duel プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 382
サウス・サイド地区のあちこちに住む父方の親族には、どういった血縁関係なのか曖昧な人たちも何人かいた: my father’s family sprawled across Chicago’s broader South Side and included a few stray outliers whose blood connection remained cloudy ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
鹿の毛並: the deer’s coats 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『鹿踊りのはじまり』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 111
木枯しのきつい冬の晩がただった: a fiercely cold winter’s night 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 48
貴重な収集品:collector’s item デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 347
二人の交わりに一瞬たりとも空白をはさみたくないという、恋する者の心情: a lover’s desire for constant communication ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 424
遊ぶ: enjoy one another’s company 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 213
みんないっしょに暮らせることに満足している: be content with each other’s company レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 85
お父上の容体が深刻である: your father’s condition is serious セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 110
駄菓子や: a small confectioner’s 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 164
AA支配人以下、店員たちの年賀を受ける: receive New Year’s congratulations from AA and the rest of the staff 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 113
格別俳優の発声法といったくせを感じさせはしない: have no conspicuous actor’s mannerisms サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 84
その金額の大部分は、父親の知合いから引きだされたもので: Most of the money had been extracted from his father’s contacts ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 109
典型的な警官: a copper’s copper トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 105
検死官: coroner’s representative クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 433
検死の報告書: coroner’s report デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 108
おたがいに取材先がかちあう: cross each other’s tracks ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 66
物みな息を潜める暗黒の冬: the silence of winter’s dark フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 158
元旦: New Year’s day 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 110
元旦: New Year’s Day カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 356
この店の名物の強烈このうえないモヒートをガブ飲みする: down one’s share of the bar’s famous but deadly mojitos バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 49
たがいの砂漠の樹木を枯らす: defoliate each other’s deserts ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 262
父とはまったく雰囲気の違う人だった: his demeanor was nothing like my father’s ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
これも全て医師の所見にかかっている: all this depend on the doctor’s report セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 85
教卓: teacher’s desk トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 290
いまはむろんご用済みとはいえ、例の靴つくりの腰掛と道具箱とが置かれている: stand the disused shoemaker’s bench and tray of tools ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 167
コンピュータ資源を分割する: divide up the computer’s resources ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 246
医師の指示に従い: on doctor’s orders クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 203
専門医の名前を教える: give sb a doctor’s name トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 260
ツイート