Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
all this
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

all this: こういった 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 159
all this: この手紙の一字一句 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 8
all this: これだけいろいろなもの フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 27
all this: 以上のこと ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 351
all this: 一部始終 マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 67
bit academic, all this actually: どうも空理空論のきらいがある ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 242
all this is no mean accomplishment: なみたいていていのことではない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 127
in addition to all this: そのほか 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 224
after coming all this way: せっかくここまで来たのであるから 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 106
after one did all this: これだけの手を打ったうえで、はじめて 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 212
after all this: すべてを考えあわせて トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 87
all this I was told: これはみんな人から聞いた話である スウィフト著 中野好夫訳 『ガリヴァ旅行記』(Gulliver's Travels ) p. 25
one have lodged with enough shogi players to know all this: 将棋さしと何度も同宿したことのある(人は)、そのへんの事情はよく知つている 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 18
all this is sb’s: これを(人は)一手に所有している カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 6
you’ve had all this waiting for nothing: こんなにお待たせしたのに、無駄足だったようです ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 13
you’re hanging all this on ...: その根拠は、〜だけでしょう? ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 505
won’t have wasted one’s time coming all this way: わざわざ来た甲斐があった 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 379
with all this luggage: こんなお荷物なのに タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 41
with all this free time: 暇にまかせて 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 160
what is all this noise about ...?: いったい、どこをどう押したら〜どう言葉が出てくるというのだろうか? フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 166
the exception to all this is ...: 〜だけは別だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 61
shouldn’t be telling you all this: よけいなことをしゃべっちまった 池波正太郎著 フリュー訳 『おんなごろし』(Master Assassin ) p. 33
ponder all this: 話の前後関係をじっくり考えてみる タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 82
leak all this stuff: すっかりばらしてしまう プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 203
know all this: それもこれも知っている マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 182
in the course of all this: そんな作業を続けているうちに ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 570
for all this: とはいうものの ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 459
all this was amusing: なかなか洒落たことをする コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 197
all this time: 先刻から 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 16
all this time: 長い年月を トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 90
all this schmaltz: こんなお体裁ぶり トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 355
all this for less than ...: 〜もしない〜にこれだけいろいろなものがはいっている フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 27
after all this care and attention: こんなに到れり尽くせりにしてもらって 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 36
allowing that all this far-fetched nonsense is true: かりにこのでたらめな話がほんとうだとしての話だが、 アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 179
all this is anathema to sb: (人の)あずかり知らぬところである 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 201
there is all this stuff around: どこもかしこも埃だらけだ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 178
put all this stuff to bed: 問題のけりをつける ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 268
be behind all this: 裏で糸を引いている ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 391
all this business about ...: 〜についての経緯 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 144
be pleased with all this unexpectedly good business: 思いがけない売行に気をよくする 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 137
would you call this ...?: これを〜と呼べるだろうか トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 259
what’s all this bloody claptrap about doing: 〜をごたごたいうのはなんだ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 314
we won’t rest until we clear all this up: この決着をつけるまでは引き下がらん シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 43
say, clearly enjoying all this immensely: 面白くって仕方がない、というような顔をして言う 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 86
it is dangerous to be too confident about all this: 油断はならない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 31
be so delighted with all this excitement that ...: あたりの活気にすっかり気をよくしているので マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 410
all this depend on the doctor’s report: これも全て医師の所見にかかっている セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 85
why on earth sb be telling all this: いったい何の話だ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 85
eat a meal without all this trouble: 何事もなく静かに御飯を食べる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 248
how will all this end: 一体どんなことになるのかしら アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 141
one’s familiarity with all this: こうしたことに対する慣れ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 173
forget all this: こういう話は一切きかない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 77
take in all this at a glance: 一瞬のうちにこれらのものを見てとる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 146
go through all this trouble: これほど手間をかける デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 171
go through all this misery: 憂き目を見る 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 86
all this happening: 今回のこのドタバタ 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 191
all this bustle only make sb feel increasingly alone: そうしたざわつきが、いっそう(人を)ひとりにする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 184
how jolly all this looks: ここは明るくていい セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 27
know all this at once: とっさにそう判断する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 102
you know all this: こんなことは、あなたは先刻ご承知です セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 134
where’s all this leading?: いったいどういうことです ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 158
all this is lost on sb: 全然(人の)耳にははいらない ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 128
make all this up: 話はみんなでっち上げだ セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 270
sorry about all this mess: どうもとんだ有様で 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 138
sth that set all this in motion: そもそものきっかけになった〜 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 270
all this moving: このような落ち着きのない生活 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 264
The odd thing was that notwithstanding all this he was still afraid: 奇妙なのは、そんなに自信があるくせに、それでもまだ怖いことだ レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 385
be truly overwhelmed by all this: いやはや恐れいりました、なにもかも マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 446
sb in not the first man she has loved in this totally abandoned way: 自己放棄的な愛し方は、(人が)はじめてのものではない 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 178
be actually trying to pretend this is still about ...: 〜のことさえもちだせば話をごまかせると思ってるのか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 163
accomplishes this quite naturally: ごく自然にこれをやってのける ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 128
I think I better take this up with sb actually: これはひとつ、(人に)いっておいたほうがいいな ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 7
a scene like this actually happened: 実際に目にした光景 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 278
assuming it wouldn’t sound all that affected in this kind of company: この相手なら気障にならないはずなので 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 92
after all the failures of this bleak summer: こんな殺伐なひと夏の度重なる失敗の果てに クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 517
this means ... after all: こうなっては〜ね 池波正太郎著 フリュー訳 『後は知らない』(Master Assassin ) p. 174
This is your house, after all: 御前の宅だから 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 154
All this week: 今週はずっと スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 143
all men have their determined portions in this life: 人それぞれに分がある 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 197
this is not the time to take any chances at all: このさいどんな危険もおかせない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 438
this is not going well at all: これはただではすみそうにない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 512
this is all very well: それはそれで結構 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 302
this is all it takes: 済んでみれば何ということはない ベイカー著 岸本佐知子訳 『中二階』(The Mezzanine ) p. 81
this Gethenian is, after all a king: このゲセン人はましてや王である ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 164
this event is not for one at all: さては自分のことなどではないのだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 322
this beats all: もううんざり カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 180
say sb this and that all the time: (人に)ああしろ、こうしろと口やかましく話しかける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 232
in all of this: それにしてもいったい プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 122
I wonder what this was all about: 何事があったんだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 186
feel tormented as to why all of this has happened: いったいどうしてこんな結果に終わってしまったんだろうと深く思い苦しむ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 315
clap one’s hands like one is all for this: してやったりとばかりに拍手する カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 363
all of this: ことの一部始終 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 69
A could only guess at what the intent of the B was in allowing this: それをするすると通したBの真意を測りかねていた 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 398
what did you gather from this allusion to ...: 〜という言葉に、何か思いあたることはありませんか ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 215
I shouldn’t really ask you in a place like this but ...: こんなところで何ですけれど 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 35
the practical aspects of this arrangement call for ...: この取り引きに際しては、〜が肝腎である メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 91
with this one word sb associates all kinds of sth: (人は)この一語の中に、あらゆる〜を想像する 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 178
this one really had me beat: このときばかりはわたしもお手上げだった ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 72
However, on this occasion, a small family business called Rivopharm had put in an unbelievably low bid: とはいえ今回は、リボファームという小さな家族経営の会社が、ありえないほど安い価格で入札していた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
quietly fall into this bizarrerie: この奇癖に黙々として同化されてゆく ポオ著 中野好夫訳 『黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇』(Murders in the Rue Morgue and other Stories ) p. 84
man, it’s stuff like this that really bugs me: まったくコレだからいやになるんだ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 229
this still isn‘t what I’d call comical: これは笑いごとじゃあない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 181
there is no call for this new surprise: いまさらぎょっとすることはない 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 18
pall before the heat rests over this place of the centre: どっかりと居座った猛暑の前にはおよそ色褪せて見える スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 190
this certainly sound like a tall tale: どうみても作り話としか思えない アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 215
have never been challenged like this: こんな一丁前の口をきかれたことは一度もない タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 162
a challenge this early in the game: ゲーム開始早々から思いがけない反撃 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 167
it all comes down to this: こんな羽目に ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 588
generally conform to this type: 大抵そのての女だ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 116
contemplate all of this: 考えこんでいる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 250
be determined to succeed at all costs this time: 何にが何でも今度こそ 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『セロ弾きのゴーシュ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 234
in this crazy football weather: フットボールでも始めたくなるようなとんでもない天候のもとで プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 39
this is damn all compared to ...: 〜にくらべたら、これしきはなんでもない マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 127
one’s difficulty at the guard-house in this small place have been such: とりわけこの小さな町の番所での取調べはひどかった ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 116
give sb this terrifically dirty look: すごく感じの悪い顔をしてみせる サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 152
disrupt sb’s life in this really outrageous fashion: 傍若無人にも(人の)生活をめちゃめちゃにする アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 83
this violent emotional disturbance that we call infatuation: 恋愛と呼ばれる激しい感情的動揺 フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 45
all of this and more sb can get the world to do for one: (人)一人の力で、ざっとこれだけ世界を動かす ベイカー著 岸本佐知子訳 『中二階』(The Mezzanine ) p. 29
be swallowed up into this environment: この雰囲気のなかにすっぽり受けいれられる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 52
essentially, this is to say that ...: それは〜ということである 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 130
prefer to keep sb talking in this unusually expansive mood: せっかく(人が)常になく打ち解けて話している マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 274
eyeball sb over this: この問題で(人と)対決する フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 197
that this technically feasible: これが技術的に実行可能だという事実 ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 14
still to this day I catch the scent of Pine-Sol and automatically feel better about life: 私は今でも松の匂いのする液体クリーナーの香りを嗅ぐたびにすがすがしい気分になる ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
this all has a fresh and appealing sound to sb: (人には)大変耳新しい 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 101
this bit of spite, as it turned out, do me no good at all: ちょっとした意地わるのおかげで身をほろぼす羽目になる シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 47
be not really great at this yet: まだこの手のことに慣れていない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 108
how shall I put this: どう言えばいいか デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 207
However, on this occasion, a small family business had put in an unbelievably low bid: とはいえ今回は、リボファームという小さな家族経営の会社が、ありえないほど安い価格で入札していた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
make this drive literally hundreds of times: それこそその道筋を何百回となく行き来している ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 536
all of this might have intimidated anyone else: こんな目にあえば、ふつうなら怖じ気づいてしまうだろう プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 364
keep wanting to know who this is calling: こっちの素性をしつこく知りたがる レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 223
this is not really a lie: これはあながち嘘ではない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 231
take this instruction literally: この命令を杓子定規にうけとる ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 121
ツイート