Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
tha
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

worship a god that one cannot see: 影も形もないたゞ一人の神を崇めてゐる ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 18
a world that had been refashioned anew in a darkness for our pleasure: 一夜の暗黒のうちに世界が人間の気に入るようにすっかり面目をあらたにする ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 195
how about that Thursday-night A.A. meeting over in Greenspark for a start?: 手はじめにアル中更生会なんてのはどうだろう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 92
restless contingent that abandons home: わが家をかえりみぬ落ちつかぬ人々の群 オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 133
that project is abandoned: この計画が放擲される マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 115
this is abetted by the fact that ...: それには〜という事情も加わっている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 126
be so abject in one’s apologies that sb begin to feel sorry: 気の毒なほど恐縮する 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 15
sb is better able than most to do ...: 〜するのにより適任者である フリーマントル著 稲葉明雄訳 『暗殺者を愛した女』(Charlie Muffin-San ) p. 11
say that one would not be able to do: 〜するといけないという 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 44
never be able to put one’s finger on anything conclusive establishing that ...: 〜しようとしているこれという決め手をつかめない ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 180
make that abominable noise: あのような不愉快なわめき声を立てる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 197
our day is about seven percent shorter that Earth’s: ここの一日は地球の七パーセントがた短い アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 122
think about that: そこまで考える クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 71
at about the time that ...: 〜するのと前後して 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 62
this is not a proud story that sb is about to relate: 今から語るのは、実を言えばかなりみっともない話である ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 549
that was what sth was about: それで〜が読めた プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 45
that’s about it: そんなところだ 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 176
is that about right?: そういうことだな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 253
how about that: いや、まいりました ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 256
be just about the handsomest, most different kind of boy that sb have met: (人に)とってすごくあかぬけていて、地元の他の男の子たちとはまったく違った種類の人間に見える ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 392
be about to engage in something a little more serious than doing ...: この喧嘩は〜する程度ではおさまらない。もっとのっぴきならない地点にまで足を踏み入れようとしている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 320
be about the only way that ...: 〜するより外に道がない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 160
it is sb’s eyes above all that are terrible: あの眼がわけても恐ろしい ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 34
in a loud voice that carries above the music: 楽の音にまけじと大声で マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 325
abruptly suggest that ...: 〜と唐突に言いだす トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 320
there’s absolutely no doubt that: むろん、トリックということは考えられない 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 11
make absolutely sure that one never has another child: もう二度と妊娠しないように用心する ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 121
make absolutely sure that one keep doing: 必死に〜し続ける 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 243
it is absolutely mandatory that one do: どうしても〜しなければいけない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 290
a capitulation that does not lessen one’s resolve to put sb absolutely out of one’s life: (人と)絶交する決意に変わりはない カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 83
take a second to absorb that: ちょっと考える トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 134
guess that sounds absurd, doesn’t it?: 何を馬鹿なことを、とお思いだろうか フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 80
think I made it abundantly clear that ...: 〜だと、くどいほど明確に申しあげたはずだ フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 234
be of more than academic interest: たんなる机上のゲームではない イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 257
grudgingly accede to that request: しぶしぶながら〜の頼みを容れる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 261
that beautiful accent: 例のすばらしい〜なまり トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 18
will accept that ...: 〜かもしれません カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 47
reluctantly accepting ... that sb insists on pressing into one’s hand: (人から)〜を無理やりつかまされ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 94
I accept that as a kindness: お言葉に甘えることにします アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 125
have accepted the fact that ...: 〜に馴れてくる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 285
have a great deal of difficulty accepting that ...: 〜という現実にすぐにはついていけない コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 91
accept the idea that ...: 〜と割り切る ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 308
accept the fact that ...: 〜だと納得する 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 139
accept the fact that ...: 〜を実感する クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 533
accept that ...: 〜なのも当然かもしれない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 28
produce an opinion that is just and acceptable: もっともな妥当な意見を述べる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 374
could hardly have been more than an accessory to the crime: せいぜいこの事件のわき役ぐらいのところだろう ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 173
can not accommodate more than twelve or thirteen people: 十二、三人も入ればいっぱいだ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 82
the messages that accompany the postcards: 葉書の文面 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 115
a chemical high that accompanies a range of experiences, including infatuation: そんな化学的状態になる経験はたくさんあり、恋の情熱はそのひとつでしかない フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 48
accomplish that dream: その夢をかなえる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 33
what would that exercise accomplish?: 〜していったい何が得られるだろう? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 325
more accomplished than sb: 〜よりももっとくわしい カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 222
that accounts for sth: 〜の謎が解けました ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 267
the mail that is accumulating: 山積みになっている手紙 ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 129
the accumulation is enough to convince sb that ...: 塵もつもれば山となるもので、(人は)〜と判断する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 374
data that is relevant but inaccurate, or accurate but irrelevant: 一見重要そうだが正確でないデータや、正確であっても重要でないデータ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
accurate estimate that ...: 〜を敏感に察する デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 362
it is more accurate to say that ...: 〜と考えるほうが真相に近い プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 87
excite accusation that ...: 〜と疑われる リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 122
be accused on the grounds that ...: 〜と言ってなじられる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 68
be accustomed to doing at that time: その時間にいつも〜している プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 284
so accustomed was one to sb’s invariable success that ...: いつも(人が)成功するのを見つづけていたから ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 26
so accustomed was one to sb’s invariable success that ...: いつも(人が)成功するのを見なれていたから ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 24
so accustomed was one to sb’s invariable success that ...: (人が)いつも成功するのを見せられていたから ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 26
thank you for the ace: ありがとうよ、痛いところをついてくれて デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 402
have finally achieved a modest enough level of composure in sb’s marriage that ...: 〜夫婦にもやっと〜のささやかな余裕ができた 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 224
sb’s reputation is that of an achiever of the impossible: 不可能を可能にする才能が(人を)有名にする アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 139
learn to acknowledge the existence of a world other than one’s own: 自分以外に世界のある事を悟る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 201
acknowledge to sb that ...: (人に)〜と率直に打ち明ける ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 239
say, as if acknowledging that one have no control over ...: まるで自分で〜をいかんともしがたいと言っているようだ フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 76
not that sb could not acknowledge ...: といっても、〜を感じなかったわけではない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 62
give no answer than a gruff sound of a acquiescence: 何か口の中で、そうだというようなことは行ったらしいが、返事は一言もしない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 152
it is from sb that one acquire one’s lifelong habit of picking up ...: (人が)つきあうのが、〜ばかりだったのも、(人の)せいにちがいない フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 11
anything that lets us meet across ethnic groups and country borders: 人種や国家の境を越えて人と人が出会う機会 ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
act on that impulse: そのような衝動に駆られて行動する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 326
can tell by the way that sb is acting, that ...: (人の)様子から、〜らしいと推察できる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 479
an act of independence that one has to do on one’s own: どうしても自分たちだけの力でやらなければならないこと プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 395
actions that make sense: 意義のある行動 ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 6
there’s been more talk than action: 口にされることは多く実際の行動は少ない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 86
I think that ... actually: いえいえ〜だと思う ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 365
what actually is in that letter: その手紙にはいったいなにが書いてあったんだい アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 173
to sb sth be actually soothing and comforting rather than upsetting: 〜は(人を)けっして傷つけず、むしろ宥め、温める 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 109
that is why I talked, actually: だから、話したんだけれど 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 225
it is unlikely that anyone can actually do: 〜しえたであろうか 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 156
have never actually done until that morning that ...: 〜と今朝はじめて〜した 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 28
had never actually counted until that morning: 今朝はじめてその月日を数えた 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 28
don’t wish sb to believe one better than one actually is: (人に)対して己を飾る気はまるでない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 265
do not know for sure that sth is actually ...: 〜かよくはわからない コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 46
Actually, you have to ask for that to be put in: これ、希望しないとつけてもらえないんですよ 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 135
actually have done something less than laudable: どうも自分たちのしたことがあまりいいことでもなかったようだ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 20
sb’s senses have been more acute than ever before: (人の)五感は前よりも研ぎ澄まされている ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 22
the thought that ... give sb acute discomfort: 〜だから(人が)ひやひやする 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 251
remind sb too acutely that ...: 〜であることをひしひしと感じさせる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌』(Dragonsong ) p. 67
be adamant that ...: 〜であることは間違いない フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 123
be adamant that ...: 〜だといって、頑として譲らない フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 407
one’s tone is even more adamant than usual: (人の)口調はいつになく有無を言わさないものがある 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 111
charge that ... and add:: 〜と主張したのち、つぎのように述べる ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 31
should add that ...: 申し添えねばならぬが、〜 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask )
ツイート