Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
もって
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
even
   
小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 30
with
   
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 63

●Idioms, etc.

もともと秀れた機能をもっている: have always functioned admirably 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 247
賛辞と驚きがこもっている: carry equal traces of admiration and amazement フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 93
言葉には賛意がこもっている: say with obvious admiration フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 86
〜をもって自ら認める: admit to being ... メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 172
(人に)〜を前もって教える: give sb advance word on ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 293
前もって: in advance べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 76
ほとんど痴呆的な熱意をもって、〜にまじまじと見惚れる: gape like a cretin, eyes unblinking, agog at ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 317
空中に湿気がこもっている: the humidity hangs in the air デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 356
土臭い匂いがそこらいっぱいにこもっている: there is an earthy savour in the air ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 48
前もってわかる: alert sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 208
(人の)もてなしは心がこもっている: one’s manner is alive and well ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 334
威厳がこもっている: be alive with authority マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 486
誠心誠意をもって: with all truth and honesty ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 121
(人)一流の魅力をもって〜する: use all one’s charm in doing ... ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 23
いまもってる不動産は、すべて相場以下の値段で手に入れてる: don’t pay fair market value for all the property one own スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 149
いずれも優雅をもって知られるポロの中心地だ: all those posh polo centers プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 49
もってっちゃう!: go along with sth! タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 52
(物事に)ついて同様のことを確信をもって証言する: be also quite positive as to sth ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 16
そういう連中はきまって曰くつきの過去をもっているのだから: it always means that they have a history ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 153
〜する時、必ず前もって〜する: before ... one always do メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 266
〜という特殊の才能をもっている: always have an extraordinary faculty of doing ... ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 202
ざっと見積もっても一年分の給料がふっとぶだろう: it might easily amount to a years pay アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 20
そこへもって来て:and サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 136
わけのわからない謎をもって質問に答える: answer sb’s inquiries with maddening riddles ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 18
前もってわかっていた: have been intelligently anticipated アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 177
少なくみつもっても:anyhow ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 75
(人の)守り役をもって自任する: appoint oneself sb’s chaperon ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 135
(人の)もってうまれた性格を気に入る: appreciate sb’s glandular qualities ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 251
意味深長ともいえるような繊細さをもって応答する: respond with something approaching subtlety アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 69
一向にへこたれぬ熱烈さでもって: with undiminished ardor オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 133
〜というテクニックの主唱者をもって認じる: be a self-professed exponent of the arts of ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 503
(人が)〜するなどもってのほかだ: sb should be ashamed of oneself for doing ... オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 43
興味をもって聞き入る: listen attentively 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 77
どうやら(人に)興味をもっているらしい: be apparently attracted to sb デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 63
将来性のある話をもってたずねてくる: call upon sb for a rather auspicious favor トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 82
畏敬の目をもって見つめる: gaze with grateful awe ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 83
〜の臭いがひどくこもっている: there is an awful smell of ... 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 80
身のまわりのものをもって: bag and baggage プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 97
まことにもってふてえ奴だ: be a real bastard 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 240
鶏を裂くに牛刀をもってするたぐいだ: like using a laser beam to cut up a chicken 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 18
一足先に帰って、前もって(人に)知らせている: have gone on before, to prepare sb ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 186
前もって〜しておかねばならない: it is essential beforehand to do 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 41
前もって:beforehand トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 217
内側に引きこもって:behind サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 220
〜にはもってこいの日じゃないか: can not think of a better time for sb to do than ... タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 107
無言をもってよしとする: it pays better to be reticent ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 158
(人の)意志の力をもってしてもどうにもならぬ: beyond the power of even sb’s will トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 361
だれよりも〜に怨みをもっている: have the biggest grudge against ... レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 324
身をもって体験したエキスパート: firsthand big-time expert トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 211
落ちくぼんだ目は充血と疲労にどんよりくもっていた: the sunken eyes had dulled in blood and exhaustion マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 211
熱をもっているのに底がしんと冷えているような痛み: the pain is both hot and cold スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 270
気をしっかりもって: have get to brace oneself スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 209
もってまわった言い方: one’s way of breaking the news to sb gently タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 237
どもって口を閉じる: break off, stammering ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 72
才気と人物に確かな鑑識眼をもっている: have a nose for brilliance and character マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 184
BにAを添えてもってくる: bring A with B トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 262
帰省のとき、(物を)うちへもって帰る: bring sth to one’s folk’s home トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 266
(人の)声には有無をいわせぬひびきがこもっている: one’s tone brook no refusal スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 274
実態をとらえにくいし、一方でなかなか牧歌的な側面をもっている: be a subtle, bucolic thing オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 179
こもっている: build up 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 202
深い憎しみが積りつもっております: there is deep hatred building マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 158
がっぽりもってかれる: stand to lose a bundle プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 329
あんな奴が〜するなんて、もってのほかだ: what business had he to do ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 49
極度の細心さをもつ: be extremely careful フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 221
金をもって出ていく: cash out トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 113
〜からいまもって抜け出せないでいる: be caught up in ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 31
自信をもって言いきる: say categorically ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 319
小銭まではたいても、これっきりもってないんです: that’s every red cent! スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 136
確信をもって: for certain デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 37
どう見積もっても〜はくだらない: certainly worth ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 59
品がよく、しかも気丈に、かたい信仰をもっているらしい婦人たちだ: look like well-bred ladies of firm character and strong religious conviction 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 92
口調にはまだ、甘えがこもっている: reply in a tone still intentionally childlike 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 28
(人にとって)新しい〜の家は複雑迂遠な距離感をもっていたのかもしれない: the trip to sb1’s new place might seem complex and circuitous to sb2 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 162
社会主義をもって任じだす: start to claim one is a socialist 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 164
〜とはもってのほか: claiming that ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 284
驚くばかりの明晰さと思い入れをもって: with remarkable clarity and empathy ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 332
〜精神はその趣意、もって単純明快である: the spirit of sth has been clear フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 143
牙をもって肉薄する: close with one’s fangs ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 57
興味をもって聞いている: be following sb closely ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 29
(人が)(物を)もって押入れに隠れている: be in the closet with sth トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 175
さらに深い認識をもっている: be cognisant of any further developments プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 237
もってくる:collect プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 199
大差をもって一位になる: come top by miles ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 137
どれも出窓だから腰掛けるのはもってこい: each window have a comfortable sill on which one can sit クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 398
あの共通の夢をもっている: share the common dream トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 279
そのもってまわった慇懃さのせいで相手が愚鈍に見える: whose commonplace politeness makes the other look rather a fool ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 15
私のいたらぬ能力をもってしても: within even my limited compass マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 237
自信をもって: with complete confidence 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 125
まったくもって正反対: completely wrong ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
ツイート