Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
聞いて
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

聞いて: oh look タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 79
聞いてやる:accept 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 14
誰の話を聞いても: by all accounts プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 7
そこまで思いつめての話の間、(人は)、黙ってじっと聞いている: sit meditating after these earnest words are spoken ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 34
それを聞いてびっくり仰天した: aghast at the idea レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 68
わたしはこう聞いてみた。「なるほど。」: “Aha,” I said. ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
それを聞いて:and スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 196
そんなこと聞いて、いまさらだれが驚く?: why should that surprise anybody? タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 224
一応聞いてまわってくれ: you might want to ask around クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 437
あちこち聞いてまわる: check around ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 14
〜というものがこの世に存在することは噂に聞いていた: have known there were such things as ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 229
いきなりありのまま、(人に)聞いてみる: ask sb point-blank 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 47
こう聞いてはいけないと判っていた: knew better than to ask that question 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 48
〜だから聞いてみただけの事だ: ask ... simply because ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 203
まあ、聞くだけ聞いておきましょう: I won’t kill you for asking ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 398
聞いていない: pay no attention スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 231
あまり身を入れては聞いていない: I can’t say I was paying all that much attention 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『たった一人の反乱』(Singular Rebellion ) p. 79
聞いてはいない: be paying no attention トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 110
聞いてた客:audience プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 401
ためらいがちに聞いてくる: hesitate awkwardly デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 459
(人の)口から〜の話を聞いている: have heard before on the subject of ... カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 21
〜を聞いて、(人は)淫らっぽく眉をヒクヒクさせる: greet sth with a lascivious wag of my brow トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 161
さしつかえなければ聞いてもいいかな?: like what? I know that it’s none of my business 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 34
(人に)聞いてみる: call sb ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 129
興味をもって聞いている: be following sb closely ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 29
(人の)話を聞いて、〜と突き合わせる: talk to sb and see how one’s story compared with ... ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 501
そういうものがあるっていうのは聞いている: be familiar with the general concept ベイカー著 岸本佐知子訳 『もしもし』(Vox ) p. 62
まあ、黙って聞いて下さい: let me continue セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 273
(人から)話を聞いて、〜が明らかになる: conversations with sb reveal ... フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 154
知らせを聞いて涙が止まらないくらい打ちのめされる: the news crumple sb up into a weeping wreck ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 532
話を聞いているぶんには、ごくまっとうな男のように思える: could sound like a decent guy レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 68
常軌を逸した親切さでいうことを聞いてやる: give in with a nature too good to be decently true シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 86
感にたえたように聞いている: listen as if deeply moved 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 153
立ち入って聞いてみる: delve into ... 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 147
これを聞いて: while digesting this latest bulletin フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 31
絵について何か行き違いがあったと聞いている: there is talk of some disagreement about a picture セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 89
(人が)この調子でとめどもなく話し続けるのを聞いて非常に驚く: be very much dismayed to hear sb going on at this rate ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 35
ひとごとのように聞いている: go by sb as if it has nothing to do with sb 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 189
うわさは(人も)もちろん聞いているだろう: the name is no doubt familiar to sb ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 19
耳をすまして聞いてごらんなさい: prick up your ears and listen 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 84
また何か噂を聞いて〜する: keep one’s ears open to help one do 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 273
親切に(人の)話を聞いてやる: give sb a friendly ear デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 274
ことさら誇張して、ほんとにいいことを聞いて、安心した、と言う: profess oneself more relieved and encouraged than one really be ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 38
〜と聞いて安心する: feel encouraged when one hear that ... ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 305
本人にもまだ聞いてみなければわからない: have not even heard sb’s side of the story yet 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 46
話もろくに聞いてくれない: even really talk to sb コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 62
聞くともなく聞いている: be not exactly listening 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 188
〜を聞いてはもう、・・・: in the face of ... フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 166
鳴曲の響きを外で聞いてみたいとの思いに駆られる: be seized with a fancy to listen to the peal from outside セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 59
藪から棒に聞いてくる: fetch out unexpectedly デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 177
侮辱が聞いてあきれる: insulted fiddlesticks ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 169
それを聞いて(人が)完全に目を覚ます: this finishes waking sb ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 140
〜を一度聞いてしまえばすっかり覚えてしまう: have only to hear ... once to know it forever レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 141
すべてを聞いている: be fully informed トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 359
それを聞いて憤慨する: be furious at the idea ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 177
〜を聞いてさぞや口惜しい思いをしているだろう: how galling sth must be ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 385
とくに注意して正確に聞いてくる: be so careful to get ... accurately ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 320
話を聞いて大笑いする: have a good laugh at the story ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 167
〜ということをどこかから聞いて知っている: know from grapevine that ... エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 171
〜を聞いてうなだれる: hang one’s head to hear ... ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 87
そう聞いても(人は)別に驚かない: this is hardly news to sb トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 143
ろくに聞いてない: hardly listen サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 183
〜とも聞いておるがね: ..., I hear トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 218
〜を聞いて知っている: have heard about sth ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 244
聞いている人たちを感激させる: stir one’s hearers’ hearts ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 359
困りきった(人の)〜という言葉を聞いて、私は(物事を)する: “...” sb say helplessly, so I do sth カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 26
ずいぶん聞きにくい質問ではあったが、思い切って聞いてみた: ask with natural hesitation ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 35
まあ、聞いてくれ: I will tell you, however ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 26
〜と聞いても(人は)臆さない: it does not impress sb that ... オブライエン著 村上春樹訳 『本当の戦争の話をしよう』(The Things They Carried ) p. 154
聞いてない: be not informed プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 296
〜を聞いている: be intent on sth 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 77
〜を神妙に聞いてる格好をする: look interested in ... サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 183
聞いてるか: you into it? タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 233
聞いてますよ: be into it タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 233
わざとおどけたような調子で聞いてみる: try to sound as if one was joking 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 47
〜を聞いて(人の)心臓は跳ね上がった: one’s pulse jumped at the sound of ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 394
とりあえず話を聞いてみたい: just want to talk to sb バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 347
聞いておいで: you just listen アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 192
ツイート