Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
最
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
most
†
類
国
連
郎
G
訳
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 223
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
しかし、何といっても最大の:
above
all
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 42
最低のブタ女:
an
absolute
pig
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 196
できるだけ必要最小限の荷物にする:
take
only
the
absolute
essentials
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 135
最高だ。文句なしだぜ:
it
sounds
absolutely
t-fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 309
最終的に〜に改宗する:
finally
accept
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 296
(人の)最良の理解者だ:
be
one’s
greatest
accomplice
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 184
〜の最終計算書を(人に)提出する:
submit
one’s
final
accounting
on
...
to
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 154
〜の最後の切り札だ:
be
one’s
ace
in
the
hole
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 162
最低限のニーズを満たせるかどうかは、潜在的成長能力を十分に現実のものとできるかどうかにかかっている:
meeting
essential
needs
depends
in
part
on
achieving
full
growth
potential
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 11
求愛儀式はぶじ最終段階に到達したことになる:
usually
achieve
the
last
stage
of
the
courtship
ritual
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 23
最近万事にだらしなくなってはいても:
but
for
all
one’s
recently
acquired
slovenliness
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 25
(人の)、前に伸ばされた腕の上に、そっと最後の幕が降りる:
the
curtain
falls
gently
across
sb’s
splayed
out
arm
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 80
(人の)意識が確かな最後の行為: sb’s
last
conscious
act
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 219
どさくさの最中:
a
time
of
much
activity
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 138
実際に最も多くの環境対策費を必要とする業界:
sectors
actually
subject
to
the
greatest
environmental
costs
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 7
最後はひやかし気味につけくわえる:
add
teasingly
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 256
これは最近入れたものでどちらかというと(人の)好みだった:
recent
addition
and
more
sb’s
taste
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 58
最先端の医学:
most
advanced
medical
science
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 148
最高のスリル:
the
biggest
adventure
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 299
眠り病やそのほかの最も貧しい人たちがかかる病気:
sleeping
sickness
or
other
illnesses
that
affect
only
the
poorest
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
最後にもう一度ねんごろに(人の)腕を掴むと:
with
a
final
affectionate
grip
of
sb’s
arm
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 279
恐れに支配され、時間に追われて最悪のケースが頭に浮かぶと:
When
we
are
afraid
and
under
time
pressure
and
thinking
of
worst-case
scenarios
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
最後のブザーが鳴ると:
after
the
final
buzzer
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 282
艦橋最後部:
the
after
end
of
the
bridge
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 245
みんながみんな楽しくて最高ってわけじゃない:
not
everyone
is
hap-hap-happy
after
all
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 30
最初の十五分間を費やして:
after
a
quarter
of
an
hour
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 76
最後部の:aftermost
辞遊人辞書
最近ではよくて互角だ:
become
increasingly
difficult
to
hold
one’s
own
against
sb
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 166
最大の法執行機関:
principal
law-enforcement
agency
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 252
最後の力をふり絞って:
with
agonized
effort
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 241
〜は、その意味じゃ最高:
that
is
what
sb
find
so
agreeable
about
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 127
最後の切り札をひきだすかのように言う:
say
with
the
air
of
producing
the
last
shot
in
one’s
locker
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 218
最短の:airline
辞遊人辞書
最短距離:airline
辞遊人辞書
〜を最初から最後まで見届ける:
watch
all
of
sth
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 97
〜したが最後:
then
it’d
be
all
over
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 90
そこに最大の皮肉を見る:
recognize
the
greatest
irony
of
all
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 532
最終的に:
once
and
for
all
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 50
最初から言ってるだろう:
I
told
you
all
along
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 353
不確かの最たるものである:
be
the
most
uncertain
of
all
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 408
最後まで:
at
all
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 52
〜は、あの宙づりにされたような不安な気持から逃れるための最高の特効薬になる:
all
one
needs
to
get
one’s
brain
out
of
neutral
is
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 297
最初から:
all
along
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 169
史上最低レベル:
be
at
all-time
low
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 185
こうやって最後まで落ちこぼれなかったのは、〜のおかげだと思う:
bless
sth
for
allowing
him
to
survive
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 23
最大の味方:
chief
ally
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 379
ほとんど最後の最後まで:
until
almost
the
very
end
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 52
最初に:already
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 46
最良かつもっとも慎重な方策:
the
best
and
most
discreet
alternative
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 148
使いこみの常として最後にはかならずボロが出てしまう:
in
the
end
the
package
always
comes
undone
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 235
最初から〜だと思っている:
have
always
thought
that
...
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 53
最初から:always
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 242
ことに〜が最悪だ:
and
sth
be
always
the
worst
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 46
彼の人生唯一最大の望み:
his
one
ambition
in
life
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 20
現代社会における最も切迫した問題の一つ:
among
the
most
pressing
problems
facing
society
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 173
いち早く〜した最初の州のひとつだ:
be
among
the
first
states
to
do
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 16
そうなったら最後:and
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 127
それから最後に〜がいる:
and
then
there
is
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 415
やがて最後の煙の輪をふかしてしまうと:
and
after
sucking
out
the
last
wreath
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 42
最初から進む道を誤った:
should
have
chosen
another
career
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 215
最後の一撃が来る:
death
is
but
another
step
away
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 129
どっちにしても、最後には:
in
the
end
anyway
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 127
最高潮:apex
辞遊人辞書
最高点:apogee
辞遊人辞書
最高の聖職者:apostle
辞遊人辞書
最初の伝道者:apostle
辞遊人辞書
〜に、最も端的にあらわれている:
be
most
apparent
in
...
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 273
男女両性の最も原始的な本能を刺激する:
appeal
to
the
most
primal
instincts
of
both
sexes
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 28
誘惑の最も甘いりんご:
the
serpent’s
sweetest
apple
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 179
これまでの最大値:
the
precious
best
posterior
force
application
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 253
〜に最もよくあてはまる:
apply
best
to
...
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 18
最良の人事:
the
best
appointment
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 378
最低限の衛生観念は備えている:
have
a
basic
appreciation
for
personal
hygiene
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 304
野球史上最強の剛腕投手:
the
most
wondrous
arm
in
baseball
history
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 6
治療体制は最高だ:
the
clinical
unit
is
state
of
the
art
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 303
これが最悪であって、これ以上悪くなりようがない:
things
are
as
bad
as
they
can
be
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 98
〜したら最後:
as
soon
as
...
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 268
(人の)最後の意地の張りどころ: one’s
last
chances
to
assert
oneself
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 169
〜の最初にあたって:
at
the
beginning
of
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 88
最後の一瞬にいたって:
at
the
last
minute
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 245
最初の音色が流れると:
at
the
first
notes
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 149
当時、モザンビークは世界で最も貧しい国だった:
At
that
time
,
Mozambique
was
the
poorest
country
in
the
world
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 5
運動神経は最低:
be
a
terrible
athlete
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 116
最後の死にものぐるいの力をふりしぼる:
rally
one’s
powers
for
a
final
desperate
attempt
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 285
最初の二、三回は空振りに終わったが:
after
two
or
three
barren
attempts
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 227
過去最高の観客動員数を記録する:
set
attendance
record
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 12
史上最高の観客動員数を記録する:
set
am
attendance
record
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 227
最高出力:
full
power
available
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 252
ゆっくりゆっくり離れていって、最後に〜から投げる:
slowly
back
up
to
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 160
最後部の:backmost
辞遊人辞書
最後方の:backmost
辞遊人辞書
わたしがBAD(弁護士資格審査委員会)で法律家としての最初の仕事をしていたとき:
when
I
got
started
at
BAD
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 82
最悪の組み合わせ:
a
bad
combination
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 239
ツイート