Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
estimate
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 37
estimation
   
デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 201
sense
   
クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 119

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

〜の上から眼をのぞかせて(人の)様子を観察する: watch sb from above ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 172
まったくの観念だ: be all purely abstract information 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 49
誰の心にも生じがちの希望的観測が残っている: tend to accept his own wishful thinking 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 413
既成の価値観や規範に従う: accept the available boxes and pigeonholes フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 129
音響学的観点から見て:acoustically 辞遊人辞書
(人の)目を醒まさせ、覚えたてのヨーロッパ的価値観に導く: draw sb into one’s recently acquired European sensibilities アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 120
よくよく観察すると: when you actually study ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 199
いささか美観を損じていると言わねばならない: aesthetically speaking, it is a definite drawback 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 26
たえず劣等観念を抱く: be afflicted with a painful feeling of inferiority 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 10
政府観光局: the government tourist agency 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 60
どのような観点から見ても: in all probability ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 465
四方八方から押しつぶされたような外観を呈している: seem crushed and flattened on all sides トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 121
楽観的な:altruistic 辞遊人辞書
他人の時間と手数に気の毒という観念をまるで持たない: be always ready to bother others busier than oneself with annoying requests 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 94
〜を観察するばかりで、〜しない: analyse away at ... without doing マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 93
擬人観:anthropomorphism 辞遊人辞書
時代後れの観を免れない: seem antiquated ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 179
楽観している: have no idea anything is wrong ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 492
白人の娘がこういう観察をしたことへの詫び: apology for frank observations of a white girl トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 111
なかなか外観を重んじる: take some care over one’s appearance 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 155
外観が(人に)よく似ている: strongly resemble sb in appearance デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 411
人によっては、自分自身のイメージと外観がまるでずれていることがある: some people’s appearance is at war with their self-image イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 107
みごとな外観: imposing appearance トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 161
最低限の衛生観念は備えている: have a basic appreciation for personal hygiene ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 304
気づかわしげに(人の)様子を観察する: watch sb apprehensively スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 172
アーキテクチャ的な観点から見て:architecturally 辞遊人辞書
ひたすら傍観する: stand aside スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 338
劇場の座席であの映画を見てくれた観客: fuckin‘ asses in fuckin’ seats タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 231
観念の臍をかめたという顔つきをする: assume an earnest, resolute expression 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 27
過去最高の観客動員数を記録する: set attendance record ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 12
観客動員力:attendance プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 308
史上最高の観客動員数を記録する: set am attendance record ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 227
静観する: adopt a wait-and-see attitude 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 117
〜だから(人に)心の弛みが出ると観察する: attribute sb’s ennui to the fact that ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 265
観客の前で演奏する: perform for a live audience ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
道徳観念の欠如した: ethically bankrupt ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 296
〜という観念が骨の中まで染み込む: become a conviction deeply rooted in sb’s system 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 169
じっくり(人を)観察して、それからやっと〜: examine sb closely before ... デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 92
なかなか壮観だ: be a sight to behold ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 117
持ち前のささやかなしきたりにたいする観念: a sense of the little conventions that belong O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 59
私たち子どもの心の状態を観察し、いずれ訪れるさまざまな辛苦や成功について慈愛あふれる教えを説いた: she monitored our moods and bore benevolent witness to whatever travails or triumphs a day might bring ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
先入観:bias 辞遊人辞書
大観衆: a big crowd ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 439
野鳥観察をする:bird 辞遊人辞書
野鳥観察:birding 辞遊人辞書
外野席の観客:bleacher 辞遊人辞書
兄のバスケットボールの試合場近くに父が車を停める場所を探すにも心配はいらず、観客席に着くまで長い距離を歩かなくて済む: sparing him from having to worry about finding a parking spot that didn’t require him to walk a long way or an accessible seat in the bleachers at one of his basketball games ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
大衆観覧席:bleacher 辞遊人辞書
観客席での存在感を高めるためにゴア姉妹のどちらかを連れていくこともあった: sometimes bring one of the Gore sisters along to boost my visibility in the stands ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
観客を熱狂の渦に陥れる: bring down the house ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 77
楽観的な:bullish 辞遊人辞書
観光客や避暑客でにぎわうゼイタクな海水浴場になる: transform into a bustling, chichi seaside resort 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 104
科学の名のもとに〜を観察する: watch sth and call it science ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 167
悠然と冷戦観光客の役を演じる: calmly play the cold-war tourist ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 516
悲観的だ: can offer little hope ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 44
一挙一動がつぶさに観察されている: every little move sb make is being carefully noticed ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 46
(人を)仔細に観察する: study sb carefully ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 153
何気なく見ている観察者: casual observer バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 64
別の観点からみれば: under certain lights ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 149
(人は)直観的に思う: a clear thought comes to sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 55
〜をよく観察してみると: on closer inspection of ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 19
近くから観察すると〜がわかる: up close sb can see ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 325
慎重な観察には耐えられない: can not withstand close scrutiny フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 97
〜を観察する: get a closer look at ... レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 403
じっくり観察する: observe closely コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 126
じっくり(人を)観察する: examine sb closely デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 92
(人を)仔細に観察する: watch sb closely スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 205
(人を)注意深く観察する: watching sb closely ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 79
つぶさに観察するために: for closer scrutiny ベイカー著 岸本佐知子訳 『中二階』(The Mezzanine ) p. 101
詳細な観察:closeup 辞遊人辞書
レッドリストを見るといい。世界中の優れた研究者が力を合わせてトレンドを観測して、このリストを更新している: I strongly recommend visiting the Red List as updated by a global community of high-quality researchers who collaborate to monitor the trend ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
けっしてこういう観念には襲われない: this feeling of strangeness never comes to sb 大岡昇平著 モリス訳 『野火』(Fires on the Plain ) p. 15
観客の大半は子供である: the crowd is composed mostly of children ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 21
平静な外観をたもつ: appear composed トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 11
強迫観念:compulsion トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 132
わたしが好きなサーカスを観たり、孫とゲームをしたり: I love the circus, and playing computer games with my grandchildren ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 2
魂という観念: concept of the soul 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 166
観念:concept 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 125
観念:conception 辞遊人辞書
観念的に:conceptually 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 206
(人の)観察によると: as far as sb concerned スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 53
価値観が多様になる: confusing values フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 63
議員の観光旅行: Congressional junket クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 304
観測室に直結されている: be connected to the viewroom アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 94
〜を観察する: consider ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 266
客観的に自覚する: consider oneself as one is 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 348
個人的な観測: personal considerations プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 237
ふたたび仲見世の動きを観察しはじめる: resume one’s contemplation of the midway goings-on プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 194
ツイート