Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
do one in
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

do one in: つまずく クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 51
alone in the tiny room where sb1 had abandoned sb2: (人が)が去ったあと、小部屋にひとり残された(人は)思った トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 286
abandon one’s ungainly posture: 窮屈げな姿勢を変える 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 192
be angry at him for having abandoned one: 彼が離れていってしまったことを怒っている オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 12
lying abandoned in ...: 〜に打ちすてられる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 152
abandoned the bar and fled into the night: 夜逃げ同様の店のしめかただった 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 89
an abandoned flying boat: ゴミのように放置されていた飛行機 バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 27
in the abandoned yard behind sb’s house: 家の荒れた裏庭には ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 280
abandoned edge in sb’s voice: (人の)声にひそむ自暴自棄めいたトーン トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 121
abandoned logging camps: 伐採地の飯場跡 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 180
would destroy the trust of the people abandoned behind them: 人たちが切り捨てられたと感じて、政府への信頼が損なわれる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
sb in not the first man she has loved in this totally abandoned way: 自己放棄的な愛し方は、(人が)はじめてのものではない 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 178
not be able to find one’s way around the kitchen with a map and a guide-dog: 台所まわりのことに眼がとどかないものだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 302
find oneself able to think about sb without doing: (人の)ことを思い出しても〜特に〜しない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 316
be able to do what one thinks is right: だから良いと思う所を強いて断行する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 185
one is sometines not above doing: 時々〜する事がある 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 31
do not return until the morning of the fourth day of one’s absence: 帰ってきたのは、出て行ってから四日目の朝だ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 156
there is absolutely nothing to be done for sb: 処置をほどこすすべもない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 233
make absolutely sure that one keep doing: 必死に〜し続ける 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 243
realize the absurdity of what one is doing: ばかげた行為をやっている気がしてくる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 56
accept one’s invitation and do: (人の)誘うままに〜する 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 325
have done one’s best according to one’s lights: (人は)(人)なりによくやった 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 458
if anyone accuses sb of overdoing sb’s description of ...: 〜に対するこうした描写を大げさに感ずる人があったとしたら 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 186
one’s hand freeze in the act of doing ...: 〜しているうち、(人の)手はすっかり凍えきってしまう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 181
hop on one foot doing a balancing act: 片足跳びをする フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 255
an act of independence that one has to do on one’s own: どうしても自分たちだけの力でやらなければならないこと プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 395
let one’s personal life dominate one’s actions: 私生活を優先させる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 265
can actually see oneself doing ...: 〜している自分の姿をありありと思い描くことができる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 92
if one actually did ... instead of doing: 〜したのでなく〜したのなら アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 292
have never actually done until that morning that ...: 〜と今朝はじめて〜した 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 28
be so busy waiting for ... one actually don’t see ...: いまにも〜かとそればかり考えていたので、〜にも気づかなかったほどだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 181
actually have done something less than laudable: どうも自分たちのしたことがあまりいいことでもなかったようだ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 20
sb’s Adam’s apple moves up and down in one’s throat: 喉仏が上下する カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 360
be adept at doing with the pipe stem still in one’s mouth: 〜するときも器用にステムをくわえたまま プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 62
admit an emotion about which one can do nothing: どうにもならぬ心を打明ける 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 122
remained ... until the middle of one’s adolescence: 思春期の半ばを迎えるころまでは、〜することになった ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 379
during one’s adolescence: 子供のころは プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 26
insist on adopting the baby oneself: 子供を引き取るなどと言い出す アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 157
adopt the tone of one who explains the self-obvious to a child: 自明の理を子供に説明する大人のような口調になる マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 89
adopt a singsong tone as if one is chanting a sutra: お経のように節がつく 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 112
have been assiduous in learning one’s adopted language: 帰化国の言葉の習得には血のにじむ努力をした クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 384
leave one’s child in sb’s care and surrender him for adoption: (人に)まかせて養子に出す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 146
one’s mostly adoring congregation: (人を)崇拝してやまない信者 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
have exceptional advantages in one’s power of doing: 〜という特殊技術がある ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 197
be downright superb at documenting one’s business affairs: 仕事上の書類処理能力はずばぬけている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 157
put the ring back down after one is through: おしっこをしたあとで水洗のコックをもどす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 154
after doing one do: 〜したあとで結局〜にする カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 119
once again, one does here ...: ここでもまた(人が)する ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 468
do something against one’s interests: 自分の意に沿わないことをやる カーヴァー著 村上春樹訳 『夜になると鮭は…』(Will You Please Be Quiet? ) p. 48
feel ... doing against one’s shoulder: 〜が〜するのを自分の肩の上で感じる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 153
reach an age where one isn’t really interested in doing: もう年を食って〜は卒業してしまった ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 203
at an age when one should have better things to do: いい年をして 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 23
a boy of one’s age begin doing: こんなに小さいうちから〜する 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 46
turn agin one’s dooty: 道に外れたことをする スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 120
hold one’s head in one’s hands in an agony of doubt: 頭をかかえて懊悩する 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 181
be willing to agree to any arrangement which would enable one to do: どんな条件でも〜出来れば好い位に考える 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 153
all the interference with one’s doing: 〜するにも干渉を受ける 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 104
all one see from the window: 窓から見える風物 カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 53
use all one’s charm in doing ...: (人)一流の魅力をもって〜する ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 23
spend all one’s free time doing: 非番の日はもっぱら〜をしている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 257
one have to do all the shopping as well as prepare dinner: 日常の買物や晩のお惣菜の支度は(人の)役目だ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 129
like all woman one is inclined to do: 女だけに〜する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 103
it took all one’s self-control to prevent sb from doing: その瞬間、〜しそうになったが、やっとのことでおさえた ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 164
flame in all one’s splendor: 燃えるように咲き乱れる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 70
don’t see oneself taking it all the way: トコトンやろうとしない レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 87
don’t look anything like A, all we can see is B in one’s face: Aにはちっとも似ていない。誰が見てもBそっくりだ ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 513
be doing all one could do to avoid looking at ...: 〜を見まい見まいとする 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 189
all unconsciously, one start doing: 思わず知らず〜している 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 172
all one can only think of is to do: なすすべもなく〜する 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 81
all done up in ... themes: 身につけているものは〜スタイルで統一している タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 58
do not allow one’s baffled state to express itself in one’s sinister face: これにはちょっと閉口した様子。だが、さすがにそんな気配は、その陰険な顔つきに、微塵も出しては見せない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 329
do not allow ... to awaken any serious fears in one’s breast: (人としても)、別に〜から重大な不安を感じることは、何もない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 118
one could do anything one wanted -- well, almost: しようと思えばなんだって、でもないけど、できる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 15
have almost made up one’s mind to do when ...: そう決心した瞬間 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 181
almost instinctively one do: 思わず〜しないではいられない 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 20
almost forget what one is doing: つい仕事がお留守になってしまう ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 241
almost as soon as one finish doing: 〜するかしないかのうちに プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 239
in the end the package always comes undone: 使いこみの常として最後にはかならずボロが出てしまう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 235
one’s way of doing always makes one look jaded: (人は)いかにも人生に疲れたような〜かたをするのだ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 55
have always done since one was little: 小さいときから〜だ 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 294
ever since those days this has been ... which one have always done: 〜はこのころからこうだった 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 29
a man always finds it hard to realize that he may have finally done ...: 男というものは、〜することはないといい気になっているものだ ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 158
be amazingly gracious in one’s willingness to do: 驚くばかりに親切に、進んで〜する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 589
have that amount of work to do to occupy one’s mind: 忙しく手を動かしている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 309
amuse oneself by doing ...: いたずらっ気を起こして、〜する ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 150
seem both surprised and amused when one sees sb doing: 〜している(人を)可笑しそうに見る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 44
and one never do a wrong thing: そうかといって悪事を犯すこともまったくない ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 14
do and one inevitably resent sb: 〜する、そんなとき(人を)憎みたくなる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 360
with eyes cast downward one answer in an unusually anemic voice: 珍しく急に気弱な声になって下をむく 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 170
be subconsciously announcing one’s dominance over sb: 無意識のうちに支配力を誇示している フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 13
in any event, one has no intention of doing: 〜してなどやるものか 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 106
be better at doing than anyone else: 〜をうまく〜することにかけて(人の)右に出る者はない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 182
really don’t think anyone is going to rob the bank: 銀行に押し入るような輩もいないような気がするんですけど スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 169
does anyone complain: 苦情は来ない? プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 167
be not something anyone wants to do who do: 〜している者にとって、ちょっと具合がわるい プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 232
there isn’t anything to be done: 手の打ちようがない ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 571
there is more art done with sth than with anything else: 〜で描かれた絵を越えるものはない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 79
never let anything prevent one from at least doing: 何をおいても〜だけはする 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 125
ツイート