Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
cons
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

consider oneself a soldier first: 自分は一介の兵士だという思いがある ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 33
an inhuman abandonment consideration not easy to be understood in these days: 今の人にはほとんどわからないような冷酷な非情さ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 197
theologian of considerable ability: 稀にみる神学的才能に恵まれ 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 5
stand above consciousness: 意識を超越する 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 46
the last few decades have witnessed an accelerating consumption of AA: 過去二、三十年間、〜の消費が加速度的に増大している ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 4
consider sb accomplice: (人に)責任の一端がある エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 136
be consistent in the various accounts: どの証言にも共通している ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 388
take such aesthetic considerations as the color of ... into account: 〜の色合にまで気をくばる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 22
achieve consensus on group identity: それぞれに自分の帰属集団を納得させる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 127
sb’s last conscious act: (人の)意識が確かな最後の行為 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 219
sb’s life is a constant scrambling act: (人の)人生はたえまない自転車操業だ オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 89
be acutely conscious of ...: 〜を痛いように意識する レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 386
consider oneself old enough to adapt orders to changed circumstances: 子供ではないから臨機応変に処分する 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 184
consummate administration insider: 政府内部の生え抜き ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 31
take such aesthetic considerations as the color of their spines into account: 背表紙の色合にまで気をくばる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 22
be afraid of what a consultation at ... may show: 〜でどんな診断をくだされるかと思うと、(人は)不安でたまらない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 192
it was only after considerable persuasion that ...: えんえんと説得された末にやっと〜 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 75
have lost all awareness of such conventional considerations after one’s life with sb: 世間の道徳から外れた非常識さが、長い(人との)不自然な生活の中で身についている 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 141
feel direly conspired against: 身におぼえのない悪巧みにひっかかったような悲惨な気もち トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 259
all the dramatic critics are in a conspiracy against sb: 劇評家はぐるになって自分を眼のかたきにしている ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 82
there is a considerable difference in age between sb and sb: (人と)(人の)間に大分年の差がある 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 193
considering how clear and brisk the air is: 透明な空気の中で 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 59
The constant alarms make us numb to real urgency: 緊急警報に慣れっこになると、本当の緊急事態に気づけなくなる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
... be causing sb considerable alarm: 〜がひどく気になってくる デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 38
a fleeting consolation the pursuit of a vanished happiness in being alive: 過ぎ去った生のよろこびのあとを追う、はかないなぐさめ 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 64
considering all the angles: あらゆる角度から考えたうえでね トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 255
all constraint left her: 彼女はあらゆる抑制をなくした ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 77
rob one of all one’s considerable skills and memories: (人の)身にそなわった技術も記憶も根こそぎ奪ってしまう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 222
consider sb as the cause of all the mischief: このさわぎ全体の張本人は、こいつとしか思えない ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 190
all unconsciously, one start doing: 思わず知らず〜している 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 172
all things considered: こんな状態の割に デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 93
all things considered: やはり 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 18
villainous cab driver with the all-consonant last name: いかにもそれらしいラストネームをもった悪党のタクシー運転手 オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 25
ten minutes allotted to the consummation of one’s cigar: (人が)葉巻を一本ふかす間だけの十分間 オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 130
lunch and a beer will allow us to consider it in comfort: ビールとランチのあとでゆっくり考えようじゃないか クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 61
almost unconsciously: 無意識のように 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 97
spend considering alternatives: あれこれ考える ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 197
have always considered ...: かねてから〜と思っている ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 208
be not always self-consciously aware of ...: 〜は必ずしも常に(人によって)自覚されているとは限らない 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 31
amassing a considerable fortune: かなりの金をためこむ ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 67
there is great consternation among ...: 〜はうろたえまくっている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 124
there is a considerable amount of shouting: かなり激しく大声が飛びかう プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 297
consider ... by positing that they were analogous to those ofA and B: 〜をAとBとの類比において考察する 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 52
take considerable time to do, and ...: 〜するのに手間どったあげく ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 45
as to incur considerable danger of receiving one’s dismissal from it, and this life together: うっかりすれば特権からの追放はもとより、ついでにこの世からの追放という危険さえあり得る事実 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 92
be subconsciously announcing one’s dominance over sb: 無意識のうちに支配力を誇示している フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 13
constantly write one letter after another to sb: (人に)せっせと恋文を書いて差上げる 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 34
consider it from another point of view, then: そうでなくっても 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 144
the thought of sb doing gives sb considerable anxiety: (人が)〜するのも甚だしい不安だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 113
software developers constantly coming up with new, pointless Ebola apps: ソフトウェアの開発者は役にも立たないエボラアプリを開発し続けていた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
employ one’s own map, apparently consulting sb: 自分の地図をひろげて(人に)相談するふりをする フリーマントル著 稲葉明雄訳 『暗殺者を愛した女』(Charlie Muffin-San ) p. 251
appeals to conscience: 良心によびかけること ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 331
one’s liking for an appearance of consensus: 全員一致の体裁をとりたがること 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 164
there is constant emphasis on appearance: たえず外見を重んじる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 40
assure sb that sb’s application would get every consideration: (人の)〜志望に対する十二分の配慮を約束する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 188
apply for the status of a conscientious objector: 良心的徴兵忌避を申し出る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 385
sb’s consequent appointment as ...: それにつづく(人の)〜就任 ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 16
an appropriate comment on the fickleness of human constancy: 人間の持続性の頼りなさにたいする、またとない批判 ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 84
talk and argue constantly: (人と)(人は)よく話をし、また意見をぶつけあう ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 394
argue pros and cons of doing: 〜するべきか否かについて議論を戦わせる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 329
as something so inconsequential as a prank: ただのいたずら スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 286
wave the moral inconsequently aside: 教訓をそっちのけにする ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 86
in a strange semiconscious state between asleep and awake: ねむっているともおきているともいえない怪しい半ネムリ状態で 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 103
assess the considerable risks and minimal benefits: わずかな可能性にかけて、大きなリスクを冒すつもりでいる グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 26
be of considerable assistance: (人に)少なからぬお力添えをいただく プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 9
an atmosphere of self-conscious boosterism: 〜をしっかり意識して盛り上げた雰囲気 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 96
have in close attendance a conscript to chivy one along: (人に)新兵一人がぴったりつく クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 448
be in attendance constantly: 日参する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 234
with sb’s constant attention: (人の)かいがいしい看護のおかげで ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 125
pay no attention to such a trivial consideration as ...: 〜などという些細なことは考慮の外である セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 125
do not change one’s unconscious attitude: そしらぬ顔をそのままに ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 331
consult with an attorney: 弁護士をたてる ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 126
one of the main attractions, obviously, consists in the fact that ...: なぜと言ってご覧なさい 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 11
average consumer: 大衆 サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 223
bad conscience: けがれた良心 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 274
have a really bad conscience about ...: 〜と思うと良心が咎めてならない ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 148
without any show of bad conscience: 澄ました顔をして 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 188
badly constructed: うまく出来てない アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 47
murmur, barely conscious: 夢うつつのあいだに思う 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 16
in a state of shock and barely conscious: ショックで意識がもうろうとする 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 155
be considered barely respectable: よく思う者はいない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 9
police beacons: 警察の標識灯 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 370
bearing it pretty well, considering: わりとよくがまんして ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 15
would bear considerable knocking on the head: 少々頭をなぐられるくらいは平気の平左の男だ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 148
bearing it pretty well, considering: ずいぶんと辛抱強いことだ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 15
a slender, refined woman of considerable beauty: 細おもてのなかなか洗練された美人 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 91
become sb’s constant companion: (人)といつも生活をともにするようになる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 270
become a matter of fatal consequence: 致命的な結果をもたらす ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 35
become “love conscious”: 色気の付く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 159
get sb a homicide conspiracy beef: (人のところへ)殺人罪のツケをまわす エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 51
be consolidated before sb: 併合されて(人の)担当となる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 152
begin conspicuously to do: 目に立つように〜し出す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 224
begin self-consciously: 少し困った口調で言う フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run )
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート