Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
突き
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
pass
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 448
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
並はずれて突き出した耳:
abnormally
projecting
ears
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 63
〜を横ざまに突き貫く:
stretch
across
...
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 306
突き放されたような心細さのなかで:
feeling
lonely
and
afraid
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 334
(人の)腰にむかって、(人は)ぐいと腰を突き出す: one’s
hips
move
in
against
sb’s
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 134
突き当たりの大きな扉:
the
big
door
that
lies
straight
ahead
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 57
(人を)突きとばすようにして先に飛び込む:
dash
ahead
of
sb
,
almost
pushing
sb
aside
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 123
靴をぬいだほうの足を空に突き刺すように蹴り上げ:
kick
that
bare
foot
of
one’s
way
up
into
the
air
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 41
片手を突き出して押しやる仕草を見せる:
make
a
pass
at
the
air
with
one
hand
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 153
空中に突き刺す:
hang
in
the
air
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 176
〜のことをちゃんと突きとめて考えたことがないんじゃないかな:
not
really
think
about
...
at
all
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 256
腹が突き出している:
all
belly
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 140
ななめ後方に突き出す:
thrust
at
an
angle
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 127
(人を)警察に突き出す:
have
sb
arrested
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 141
ハートをぐさりと突き刺すほど鮮烈な考え:
the
idea
have
...
arresting
clarity
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 92
〜に向かってまっすぐ突き進む:
arrow
in
on
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 338
(人の)突きつめたような視線を意識しながら:
well
aware
of
the
obtrusive
gaze
of
sb
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 329
不恰好に突きでた(人の)耳: one’s
awkwardly
protruding
ears
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 64
青い海原に突き出す:
rise
out
of
the
azure
sea
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 58
投げた球がバックネットを突き破る:
throw
a
ball
through
the
home-plate
screen
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 184
靴をぬいだほうの足を空に突き刺すように蹴り上げる:
kick
that
bare
foot
of
one’s
way
up
into
the
air
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 41
銃口を〜に突きつける:
shove
the
barrel
of
the
gun
into
...
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 126
(人を)飛び越して砂浜にしゅっと突き刺さる:
hiss
into
the
sand
behind
sb
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 137
黒幕の正体を突きとめる:
discover
who
was
behind
a
plot
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 100
どうしても突き止められない:
just
beyond
sb’s
reach
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 106
玉突きの:billiard
辞遊人辞書
〜で)で血が流れ出る大きな突き傷を繃帯する:
bind
up
the
great
bleeding
stab
with
...
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 204
現実の分厚い壁に突きあたる:
run
hard
into
the
blank
wall
of
reality
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 393
突き刺す:bore
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 174
刀を腹へ突き立てる:
the
sword
enters
sb’s
bowels
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 274
(人が)沈んでいた眠りの層を突きやぶる:
break
the
layers
into
which
sb
have
sunk
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 5
突き抜ける:
break
through
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 307
胸を突きだす:
press
out
one’s
breasts
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 19
暗黒の奔流を静かに突き進む:
breast
,
motionless
,
a
swift
vast
flood
of
darkness
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 152
〜問題を(人から)鼻の先へ突き付けられる:
bring
up
the
subject
of
...
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 155
奇怪な針さしのように、針が何本も突き刺さる:
bristle
with
quills
like
a
monstrous
pin
cusion
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 73
大きな尻を突き出して:
with
his
bubble
butt
high
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 184
影の部分を突きぬける:
burst
through
the
shadow
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 62
突き刺さる:bury
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 320
頭突きをくらわせる:butt
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 45
たとえファウルだろうと、(人を)突き倒してでも〜する:
would
run
sb
over
rather
than
call
hinders
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 160
たばこを〜に突き刺す:
stub
out
one’s
cigarette
into
...
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 149
(人の)話を聞いて、〜と突き合わせる:
talk
to
sb
and
see
how
one’s
story
compared
with
...
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 501
〜は突きとめられていない: ...
be
not
compromised
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 267
〜を突き破っても止まらない:
continue
on
through
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 195
戦慄が体を突き抜けた:
a
spasm
of
terror
convulsed
sb
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 19
罪のない球にカツンと一突きくらわす:
have
a
crack
at
some
innocent
balls
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 23
鶴のように首を突き出す:crane
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 26
天井を突き破って落下する:
come
crashing
through
the
ceiling
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 47
川中に突き出した堤防:crib
辞遊人辞書
人を押しのけ、突き飛ばして進んで行く:
edge
one’s
way
along
the
crowded
paths
of
life
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 10
いたちのような鋭い眼で、闇を突きとおして何かを見きわめようとしている:
be
endeavouring
to
pierce
the
darkness
with
one’s
ferret
eyes
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 39
毎日、朝から晩まで、おやじやおふくろと鼻を突き合わせている:
be
rubbing
noses
with
my
folks
every
day
from
morning
to
night
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 131
袋小路に突き当たる:dead-end
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 322
地中深く、ぐさっと突き刺さる:
go
deep
into
the
muck
with
a
kind
of
a
thunk
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 105
思想界の奥へ突き進んで行く:
probe
deeply
into
the
realm
of
ideas
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 161
あるいは一気に酔っぱらってしまって、このまま(人を)突き出すようなことにでもなる:
drinking
oneself
into
a
fit
state
for
the
immediate
denunciation
of
one
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 212
身体を突き上げてくる欲望:
a
wave
of
desire
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 200
(人を)不幸のどん底に突きおとす:
make
sb
all
desperately
unhappy
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 215
〜を突きとめる:determine
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 39
自分の決めた道を何がなんでも突き進もうと心に決めている:
be
determined
to
do
one’s
own
way
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 489
〜を突き止める:discover
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 173
突きとめる:discover
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 100
ならべて突き出す:display
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 68
吐き気が胸を突き上げる:
drive
up
sickness
like
a
fist
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 11
(物を)突き刺すように真直に立てる:
drive
sth
straight
into
the
ground
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 72
運命に向かって突き進む:
drive
oneself
to
one’s
fate
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 456
〜を突き進む:
drive
through
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 480
〜を突き出す:
drive
sth
forward
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 320
(人を)突き動かす:
drive
sb
on
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 537
さまざまな感情に突き動かされている:
be
driven
by
mixed
emotions
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 275
耳を突きとおす:ear-piercing
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 466
井戸の中からひょっこり突き出した首:
the
head
now
poking
over
the
edge
of
the
well
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 64
〜の突き当たり:
the
end
of
...
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 230
突き当たり:end
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 367
突きつめてみれば:
in
the
end
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 172
〜に突きあたる:
end
at
...
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 49
突きとめる:establish
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 145
(人を)そこまで突き止める:
force
sb
to
more
explicit
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 235
額を突き合わせる:
face
off
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 116
(人の)頭に銃を突きつける:
stick
a
gun
in
sb’s
face
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 210
(人に)事実を突きつけたくない:
do
not
want
to
face
sb
with
the
facts
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 318
目の前に指を突きつけている:
be
stabbing
a
finger
in
sb’s
face
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 81
体の奥からなにかが突き上げてくる:
feel
something
welling
up
inside
one
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 128
喉に吐き気が突きのぼってくる:
feel
a
surge
of
nausea
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 73
ツイート