Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
Rif
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
a
mind
above
trifles
: 瑣末事を超越した精神
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 96
drift
down
from
above
: 頭上からふわふわと舞い降りてくる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 362
if
one’s
feet
were
on
the
floor
or
drifting
just
above
it
: (人が)床に足をつけて歩いているのか、それとも床から浮き上がってふわふわとただよっているのか
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 186
be
absolutely
miserable
and
terrified
: どうしようもなくみじめで、どうしようもなくおびえきっている
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 216
sacrifice
the
interests
of
one’s
accomplices
and
victims
: 一味徒党や身を粉にして働いたもののことなど、これっぽちも考えずに、踏みつけにしている
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 250
drift
sb
on
faster
and
faster
,
more
and
more
steadily
to
the
terrible
action
: いよいよ急に、いよいよ一文字に、その恐るべき引力へと(人を)駆り立てる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 107
an
active
rifle
range
: 使われているライフル射撃場
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 181
go
adrift
: 狂う
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 106
be
very
much
adrift
when
...: 〜するとすっかりとほうにくれてしまう
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌
』(
Dragonsong
) p. 19
be
cast
adrift
in
the
world
: 身も世もない
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 118
aerification:気化
辞遊人辞書
aeriform:気体の
辞遊人辞書
aeriform:実体のない
辞遊人辞書
there
is
a
little
sniffle
of
cold
air
riffling
across
one’s
nose
: 冷たい空気が鼻先をサッとかすめる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 180
all
one
have
sacrificed
: 大きな犠牲
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 6
be
always
horrified
when
I
look
at
sth: 〜をみるといつもぞっとするんだ
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 14
ample
midriff
: 大きな腹
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 193
and
then
lower
one’s
voice
a
trifle
: さらに声をひそめてつけくわえる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 149
the
trifling
anomaly
: そうした変則的な事情は些細なもの
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 111
the
answer
is
not
in
the
feverish
pursuit
of
centrifugal
activities
: 遠心的な活動を幾ら求めても、何にもならない
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 52
drift
apart
: 遠ざかっている
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 53
make
any
sacrifice
for
sb
in
need
,
without
asking
anything
in
return
: (人が)困っていれば、何の代償も求めずに進んで自分が犠牲になる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 77
ask
sb
to
clarify
the
matter
: (人に)事実かどうかを問い合わせる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 313
an
attempt
to
clarify
...: 〜についての解明
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 190
back
in
Sheriff
Bannerman’s
day
: バナーマン老人が保安官をつとめていたころ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 206
it
is
sb’s
backing
that
put
the
sheriff
into
the
office
: 保安官という今の職につけたのは(人の)後押しのおかげだ
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 45
the
barrels
of
the
rifles
: 銃身
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 316
it’s
terrifying
: 大変なことになりそうだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 3
it
is
essential
to
begin
by
clarifying
where
responsibility
lies
: 責任の所在がまず明確にされなくてはならない
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 18
no
beggars
implores
sb
to
bestow
a
trifle
: 乞食でさえも(人に)びた一文ねだったことはない
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 10
in
the
body
, one
is
simply
drifting
,
yet
...: 浮浪者のようなものでありながら
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 291
the
click
of
a
rifle
bolt
being
drawn
back
: ライフルのボルトをかちゃっと引く音
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 354
terrifying
bong
: 人に恐怖の感情を起こさせるような音
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 176
find
sb
boring
and
countrified
: (人を)うとましく感じる
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 144
busy
meanderings
sufficiently
to
drift
off
: ざわざわと入りくんでどこへ出るのかわからない迷路
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 215
butt
one’s
head
into
sb’s
midriff
: (人の)胸の下あたりにぐいと頭を押しつけてくる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 202
lift
the
rifle’s
butt
to
one’s
right
shoulder
: ライフルの銃床を右肩にあてる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 281
be
terrified
by
sb’s
relentless
concern
: 鋭く突っ込んだ関心を(人が)ふりむけてくることに対し、おびえに似た感情をいだいている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 192
catch
the
drift
of
the
call
: 電話の応対からおおよその内容がわかる
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 51
fire
one’s
rifle
at
tin
cans
: 空き缶を相手にライフルを射つ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 211
cannot
verify
sth: 〜をたしかめようがない
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 140
be
a
terrific
card
: ユーモアのセンスもすばらしい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 93
sacrifice
one’s
career
: 軍人生命を犠牲にする
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 351
a
lump
of
cast-off
driftwood
: 打ち上げられた流木
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 274
drift
off
to
catch
a
few
more
winks
: もうひと眠りを欲張ってうとうとする
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 111
be
quite
happy
to
sacrifice
a
genius
in
the
cause
of
a
hundred
ordinary
people
: 百人の凡人のために甘んじて一人の天才を犠牲にすることも顧みない
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 20
I
managed
to
do
a
test
run
with
the
centrifuge
: なんとか遠心分離機を作動できた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
be
certainly
terrifying
: 参ってしまう
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 114
clarification:解明
辞遊人辞書
clarification:浄化
辞遊人辞書
clarification:説明
辞遊人辞書
clarify:はっきりさせる
辞遊人辞書
clarify:清くする
辞遊人辞書
it
clarified
matters
for
sb: あれでいろんなことにけじめがついた
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 8
be
clarified
: 〜がもっとはっきりしてくる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 65
a
clarifying
loneliness
: だんだんはっきりしてくる孤独
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 388
drift
some
fifty
years
clear
: 五十ヤードの間合に漂駐する
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 163
cluster
at
...
,
gape-mouthed
and
frankly
terrified
: 歯の根も合わぬ恐怖にすくんで(場所に)肩を寄せ合っている
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 199
the
cocking
of
a
rifle
: 撃鉄を起こす音
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 506
suffer
from
a
trifling
cold
: ちょっとした風邪をひく
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 57
the
terrifying
whip
of
the
arm
coming
through
: 腕を鞭のようにしなわせてびゅんと投げる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 75
one
expects
terrific
speed
to
come
out
of
a
tall
,
rangy
frame
: ふつう、剛速球投手というのは長身で手足の長い体型だと思われている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 179
leaving
one’s
midriff
completely
exposed
: 腹を丸出しにしながら
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 81
one’s
conversation
drifts
to
the
subject
of
...: (人の)問題が〜の事へ落ちて来る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 32
countrified:むさくるしい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 26
sb’s
slow
,
countrified
drawl
: ゆっくりと間延びした、いかにも粗野な声
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 448
drift
quietly
over
the
newly
greening
countryside
: 若い緑の大地の上をひっそりとさすらう
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
』(
Hard-Boiled Wonderland and The End of The World
) p. 29
coveted
crossed-rifle
brass
: 念願かなってつかんだ真鍮の叉銃章
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 19
be
sacrificed
in
a
cowardly
,
dastardly
manner
: 卑劣な、唾棄するべきやり方で生贄にされる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 48
pop
into
...
with
a
rifleshot
crack
: ライフルをずどんとぶっぱなしたような音をたてて〜に吸いこまれる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 282
be
a
terrific
dab
at
any
sort
of
game
: ゲームなら何でもお手のものだ
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 139
be
in
terrific
danger
: とんでもない危険に驚いて
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 274
deducting
a
mere
trifle
for
this
slight
mistake
: このちょっとした過ちのために、少しは評価も落ちている
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 172
deep
and
terrific
: 底力があってすごい
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 7
terrifyingly
deliberate
prelude
: おそろしく緩慢な準備
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 36
delicate
clouds
drift
: ふんわりとした雲が浮かぶ
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 77
delicate
clouds
drift
: 小さなちぎれ雲が流れている
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 194
be
deliciously
terrified
: キャーキャーいって怖がる
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 110
terrific
demands
for
...: 〜にたいして矢の催促
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 37
dement
with
a
passionate
readiness
to
sacrifice
...: そんなものは、いつでも犠牲にしていいというような、いわば気違いじみた興奮に沸き立っている
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 59
sheriff’s
deputy
: 保安官助手
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 119
it
is
a
trifle
difficult
for
sb
to
do
: 〜するのは、いささか無理な相談である
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 330
sb’s
thoughts
drift
in
no
particular
direction
: (人は)ぼんやりと考える
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 21
give
sb
this
terrifically
dirty
look
: すごく感じの悪い顔をしてみせる
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 152
often
experience
trifling
disappointments
: 軽微な失望を繰り返す
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 14
be
in
disarray
,
still
in
a
period
of
drift
and
disorientation
: 立ち直れず、いまだに浮動と混迷の段階にある
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 115
drift
into
lives
of
serial
disaster
: 災厄に次ぐ災厄の日々に足を踏み入れる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 32
a
rifle
fired
far
in
the
distance
: はるか彼方で引金をしぼられたライフル
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 355
『眠れなくなるほど面白い 図解 体幹の話』 木場克己著
ダイエットでも日常のパフォーマンスでも超重要な『体幹』をテーマに、その重要性と鍛える方法を解説する図解シリーズ最新作!
ツイート