Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
へ
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
for
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 263
upon
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 350
why
†
類
国
連
郎
G
訳
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 138
●Idioms, etc.
人たちが切り捨てられたと感じて、政府への信頼が損なわれる:
would
destroy
the
trust
of
the
people
abandoned
behind
them
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
パニック状態を脇へ押しやる余裕をおぼえる:
be
able
to
set
one’s
hysteria
aside
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 298
開戦へと意気込む人々:
the
men
about
to
enter
the
war
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 234
〜への第一歩を踏み出そうとしている:
be
about
to
become
...
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 56
いきなり振り返って(人の)方へ顔を向ける:
look
around
abruptly
at
sb
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 164
無造作に尻ポケットへもどす:
stuff
sth
absently
into
one’s
pocket
again
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 346
学業がたいへん優秀だ:
do
extremely
well
academically
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 116
庭の巨松を庇って、路上へ曲った幹なりに塀がくり抜かれている:
a
portion
of
the
upper
wall
had
been
cut
out
to
accommodate
an
ancient
pine
in
the
garden
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 307
(人に)ついて(場所へ)いく:
accompany
sb
to
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 65
手を触れずに(物を)〜へもちあげる:
cause
sth
to
rise
to
...
of
its
own
accord
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 83
(人)名義のクレジットカード口座への請求がある:
a
transaction
is
posted
to
sb’s
account
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 240
部屋のこちらへ足どりも軽くやってくる:
come
lightly
across
the
room
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 334
通りをへだてた:
across
the
street
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 58
〜をへだてた真向かいにある:
directly
across
...
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 48
〜をへだてて向かい合う:
be
just
across
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 137
わが国への脅威となる:
act
against
this
country
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 7
いよいよ急に、いよいよ一文字に、その恐るべき引力へと(人を)駆り立てる:
drift
sb
on
faster
and
faster
,
more
and
more
steadily
to
the
terrible
action
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 107
まもなくたいへんな価値をもつ:
be
going
to
be
acutely
valuable
,
pretty
soon
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 113
どのへんまで打ち明けるべきか:
how
much
to
admit
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 124
産まれた子どもはどこかへ養子に出されてしまう:
put
the
baby
up
for
adoption
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 253
〜への愛慕のにじむものうい表情:
languid
look
of
adoration
for
...
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 216
へつらう人:adulator
DictJuggler Dictionary
へつらいの:adulatory
DictJuggler Dictionary
〜へ向かう:
advance
upon
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 470
だれも親しげにそばへくる者はない:
nobody
makes
any
friendly
advances
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 116
〜へ近づく:
advance
on
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 131
(人への)優越感:
advantage
over
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 147
環境への悪影響:
adverse
effects
on
the
environment
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 10
そのへんはどのようにお考えになっているんでしょうか:
what’s
your
advice
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 34
〜を相手にへんなまねをする:
have
affair
with
...
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 205
(人への)憤怒がふたたびつのるのを感じる:
feel
ruthless
anger
with
sb
gathering
again
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 284
へらず口は二度とたたくな:
not
again
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 107
きちんと順番に箱へ戻す:
get
sth
in
the
box
in
order
again
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 79
壁にへばりつく:
be
against
the
wall
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 289
(人)と(人)との年のへだたりそのものだ:
represent
the
difference
in
age
between
sb
and
sb
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 173
ひと足先に〜へ行く:
go
on
ahead
to
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 189
開発途上地域への援助を削減する:
cut
one’s
aid
to
the
developing
world
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 5
いずこへともなく歩きすぎていく:
walking
about
aimlessly
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 262
外野へフライを上げる:
get
the
ball
in
the
air
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 261
(場所)へ飛ぶ飛行機代:
an
airplane
ticket
to
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 117
(車が)いっせいに南へ進む:
all
move
south
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 413
言葉を口から押し出すのにたいへんな苦労がいる:
it
takes
all
one’s
strength
to
push
the
words
from
one’s
mouth
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 66
小径のへりには〜がどこまでも立ちならぶ:
be
fringed
in
all
its
length
with
sth
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 154
将棋さしと何度も同宿したことのある(人は)、そのへんの事情はよく知つている: one
have
lodged
with
enough
shogi
players
to
know
all
this
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 18
あれだけあった二十ドル札はいったいどこへ消えたのか:
where
it
was
all
those
twenties
went
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 263
Uターンするような感じでぐるっと左へ曲がる:
turn
all
the
way
around
to
the
left
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 382
心のなかの(人への)想いをつのらせるため:
might
think
of
sb
all
the
more
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 100
ずっと前から、旅から旅への生活に疲れ果ている:
have
long
been
weary
from
all
the
migrations
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 170
一向外部へ通じていない:
be
not
known
at
all
in
the
outside
world
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 188
腹はてんでへってない:
be
not
at
all
hungry
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 305
どこへやら:
be
all
gone
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 32
〜への忠誠をみずからの行為でしめす:
manifest
one’s
allegiance
to
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 84
〜への忠誠を誓う(人): one’s
allegiance
to
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 33
おなじへそまがり軍団に属する長年の同志: one’s
own
longtime
alliance
with
the
wayward
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 17
〜へ振り向ける:
allocate
to
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 65
〜をそうおいそれと外へは持ち出せないはずです:
you
are
not
allowed
to
check
sth
out
that
way
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 445
(人のところへ)求めないときに、たまに、向うから勝手に来る:
be
allowed
to
come
to
sb
rare
,
welcome
,
unsought
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 152
滅多に外へ出してもらえない:
almost
never
allow
to
play
outside
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 49
まず間違いなく底がすりへっている: sb’s
boots
,
which
almost
certainly
have
no
soles
left
upon
them
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 144
コンパートメントを次から次へと通り過ぎていく:
pass
along
a
row
of
compartments
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 114
たちまち(人が)〜を歩んでこちらへやってくる:
be
already
approaching
across
...
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 149
地獄への一本道を辿っている:
be
already
well
down
one’s
particular
road
to
hell
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 144
次から次へと〜している:
meantime
, one
always
do
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 434
向こうの白い壁への冒険もはたとやむ:
adventures
toward
the
far
white
wall
ceases
altogether
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 81
どこへ行くにも〜に(物を)積んでいる:
always
carry
sth
in
...
クラムリー著 小鷹信光訳 『
酔いどれの誇り
』(
The Wrong Case
) p. 77
どこへ行っても第一の目的は女だ:
the
women
always
come
first
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 12
へっぽこばかり:
a
bunch
of
cheap
amateurs
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 193
〜にたいへん驚く:
be
amazed
at
...
スウィフト著 中野好夫訳 『
ガリヴァ旅行記
』(
Gulliver's Travels
) p. 39
それへの威嚇にはいかに簡単に屈するかはあきれるほどだ:
it
is
amazing
how
easily
a
threat
to
it
intimidates
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 542
〜へのろのろと向かう:
amble
toward
...
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 427
〜のほうへのっしのっしと歩いていく:
amble
over
to
...
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 69
〜のほうへ去る:
amble
off
to
somewhere
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 9
のっそりと向こうへ行く:
amble
off
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
虔十公園林
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 10
むつまじげな足取りで、〜の奥へと家路をたどる:
return
amicably
to
the
bosom
of
...
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 318
統一への志向が人類にとっていかに古くからあったかということ:
the
ancientness
of
humanity’s
aspiration
for
unity
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 100
さて村へ帰る用意ができ上がる:
and
all
things
ready
to
go
down
into
the
village
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 85
そこへもって来て:and
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 136
(人が)(人と)一所に(場所)へ行く: sb
and
sb
go
to
...
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 34
それからそれへ膨らんで止まることを知らない:
and
so
on
and
so
forth
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 249
〜への入り口を見つけることができる:
give
sb
an
angle
on
...
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 296
これから花やかな場所へお出ましになることを物語っている:
announce
gala
intentions
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 92
べつの〜をたおし、つぎからつぎへとたおれて、〜を割る:
smash
another
,
and
another
,
and
another
,
and
then
sth
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 157
他国へ嫁ぐ:
be
married
and
live
in
another
province
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 59
話はつぎからつぎへとはずむ: one
thing
led
to
another
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 367
〜と結論する報告書が次から次へと発表された: one
report
after
another
concluded
that
...
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 8
次から次へと仕事に追いまくられる:
jump
from
one
thing
to
another
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 289
次から次へといろんな女性と場当たり的な関係を持ち続ける:
it
is
pretty
much
one
feverish
relationship
after
another
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 548
次から次へと乗りつぐ:
bum
another
one
,
and
another
one
,
and
another
one
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 308
へだて:antipathy
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 89
暇乞かたがた(人の)所へ行く:
want
in
any
case
to
pay
sb
a
farewell
visit
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 56
どうせ、陸へあがっても、暑くるしいばかりだ:
Anyway
,
if
I
was
back
on
shore
,
I’d
only
be
suffering
from
the
heat
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 19
どこへ出かけようがギャンブルとは無縁だった:
have
never
placed
a
bet
anywhere
else
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 227
白人の娘がこういう観察をしたことへの詫び:
apology
for
frank
observations
of
a
white
girl
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 111
長い涯のない暗黒時代へと続いてゆく:
enter
a
long
,
apparently
endless
,
dark
age
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 356
感に堪へたやうな:
apparently
in
the
grip
of
some
powerful
emotions
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 39
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート