Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
犯
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
case
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 374
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
従犯の:accessorial
辞遊人辞書
(人)殺しの従犯にする:
make
sb
an
accessory
in
the
murder
of
sb
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 118
事後共犯:
accessory
after
the
fact
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 330
共犯者:accomplice
辞遊人辞書
従犯者:accomplice
辞遊人辞書
いわばお墨つきで、おおっぴらに「犯罪行為」を実行する:
act
out
a
kind
of
formalized
,
largely
permitted
brand
of
‘criminality’
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 410
犯罪に手に染める:
try
one’s
hand
at
criminal
acts
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 290
暴力犯罪者:
somebody
who
has
committed
a
vilent
act
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 241
犯罪捜査:
criminal
activity
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 198
キューバ人の犯行を伝えるそうしたニュース:
tales
of
Caribbean
adventure
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 43
考えが先走れば失敗を犯しやすい:
it
is
sloppy
work
to
start
thinking
ahead
of
oneself
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 22
犯罪でもなんでもない:
it
is
all
rather
innocent
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 87
犯罪行為すれすれだ:
be
almost
a
crime
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 118
なんだかしみじみと犯罪者ふうに暗かった(人の)眼を思い浮かべる:
think
about
the
shady
,
almost
criminal
look
in
sb’s
eyes
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 61
犯人は(人)をおいてない: one
alone
is
personally
responsible
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 480
すっかり(人は)犯罪者にされている:
be
already
treating
sb
like
a
criminal
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 51
偽造者、情報行商人、...、ならびに各種犯罪者:
fabricator
,
intelligence
pedlar
,
...
,
also
various
sorts
of
criminal
?
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 234
判明しているかぎりにおいては、(人は)それほど深刻な犯罪に手を染めなかった: sb’s
reported
crimes
never
amounted
to
very
much
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 303
そうかといって悪事を犯すこともまったくない:
and
one
never
do
a
wrong
thing
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 14
新聞に犯行声明を発表する:
announce
one’s
break-ins
to
the
press
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 226
背教の罪を犯した:apostate
辞遊人辞書
ハイクラスの犯罪分野:
arena
of
high-class
crime
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 285
「犯人を捜すよりシステムを見直したほうがいい」と訴えてきた:
I
have
argued
above
that
we
should
look
at
the
systems
instead
of
looking
for
someone
to
blame
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
(人を)不法行為の現行犯で逮捕する:
arrest
sb’s
unlawful
ass
right
on
the
spot
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 100
犯行の嫌疑が(人に)向けられるだろう: one’s
crime
would
be
attributed
to
sb
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 238
ボークを犯さない練習:
balk
situations
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 225
(ひとの)犯罪性のまがまがしい証拠:
black
evidence
of
sb’s
criminality
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 98
犯人捜し本能から、村人は邪悪な医者を懲らしめたがった:
The
blame
instinct
made
the
villagers
take
a
stand
against
the
evil
doctor
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
(人を)刑事犯として追及する:
build
a
case
against
sb
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 25
犯罪:business
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 215
万引き犯を取り押さえる:
bust
shoplifters
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 473
〜の犯罪歴: sb’s
career
of
crime
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 86
行きずりの人間の犯行:
casual
criminal
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 55
犯人が挙がる:
catch
the
murderer
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 146
捜査中の犯罪事件に関与する:
be
part
of
the
crimes
being
checked
out
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 422
犯罪の責任軽減事由になる:
mitigate
circumstances
for
one’s
crime
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 195
罪を犯したという:
a
claim
to
crime
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 88
冷徹なまでに理性的な犯人:
coldly
rational
men
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 230
何かの規則違反を犯す:
commit
some
infraction
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 235
〜に匹敵する重大な罪を犯す:
commit
any
comparable
ultimate
sin
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 43
これからは犯罪者の道を歩もうと、しっかり覚悟を決める:
fully
commit
to
living
a
criminal’s
destiny
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 226
ありきたりの犯罪者:
a
common
criminal
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 7
正々堂々と、ならびない率直さで女を犯す:
have
had
one’s
way
with
the
girl
fairly
and
squarely
,
with
complete
honesty
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 84
軽犯罪:contravention
辞遊人辞書
犯人捜し本能を抑える:
control
the
blame
instinct
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
なにか犯罪めいたことの片棒をかつがされる:
be
drawn
into
what
could
be
a
crime
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
燃えつきた地図
』(
The Ruined Map
) p. 41
犯行を隠す:
cover
one’s
tracks
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 160
指名手配ポスターの犯人じみたうさんくささ:
shadowy
look
of
some
creep
on
a
wanted
poster
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 184
刑事犯罪捜査班の出動を要請する:
tell
sb
to
send
a
Crime
Investigation
Unit
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 343
衝動的犯行:
impulse
crime
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 364
犯行現場:
crime
scene
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 344
犯行:crime
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 5
被害者なき犯罪:
victimless
crime
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 230
ギャングや殺し屋たちの犯罪実話:
the
crime
lore
of
gangsters
and
killers
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 199
(人が)犯罪を犯したと思っている:
suspect
sb
of
a
crime
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 197
悪い習慣や犯罪とは縁を切る:
stay
away
from
bad
habits
and
crime
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 468
完全犯罪:
perfect
crime
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 301
犯罪を捜査する:
investigate
a
crime
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 422
(場所の)犯罪発生率がより高い:
have
a
high
crime
rate
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 320
経済犯罪課:
Financial
Crime
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 23
ときおり犯罪が露見し、(人が)逮捕されて豚箱に放り込まれる:
every
now
and
then
, one
of
sb’s
crimes
land
sb
in
jail
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 370
犯罪現場:
crime
scene
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 213
計画的ではない犯罪:
crime
of
opportunity
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 403
狂気や情痴の犯罪:
crime
of
madness
or
passion
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 230
この犯罪が解決できない:
can
not
put
this
crime
right
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 224
犯罪に走るようになる:
become
possessed
of
crime
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 301
いまだにれっきとした犯罪だ:
be
still
a
crime
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 57
犯罪者の道:
a
life
in
crime
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 332
犯罪組織の一味に連なるギャンブラー:
a
gambler
involved
in
organized
crime
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 117
共犯者:
partner
in
crime
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 404
まだ犯罪の臭気をたてている:
be
still
smoking
from
their
crime
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 123
経済犯罪課が捜査にのりだした:
be
being
looked
at
out
of
Financial
Crimes
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 244
犯罪的だ:
be
a
crime
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 277
犯行現場:crime-scene
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 361
刑事犯罪捜査局:
Criminal
Investigation
Department
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 344
(人の)目には(人の)身体中に「犯罪者」という文字がべたべたと書きつけられているみたいに映る:
can
smell
criminal
written
all
over
sb
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 132
犯罪捜査活動の一環:
as
part
of
a
criminal
investigation
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 335
犯罪者みたいにくたばる:
die
like
a
criminal
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 513
犯罪者として追われている:
be
a
wanted
criminal
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 5
犯罪常習者にして、社会にとって危険な存在だ:
a
habitual
criminal
and
a
danger
to
society
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 374
犯罪者:criminal
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 389
やぶれかぶれの犯罪人:
desperate
criminal
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 255
犯罪に走りやすい:
criminal
tendencies
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 317
犯意:
criminal
intent
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 419
『デビュー作を書くための超「小説」教室』 高橋源一郎著
どうやれば新人文学賞に入選するかを選考委員の立場から解説。選考委員とは翻訳者のようなものだという著者の論理は面白い!
ツイート