Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
including
   
安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 12
or
   
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 12

●Idioms, etc.

何国の軍に所属するのやら、ド・ウィルドマン少佐などという男: a Major de Wildman of Load knew whose army ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 157
顔には一種独特の色つやが加わる: impart a peculiar delicacy to the complexion ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 164
明日の十時まで、私にはやることが山のようにあるんだ: have a lot of work ahead of me before ten tomorrow スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 42
どこか投げやりな心のこもらないすさんだ感じ: a sense of slovenly, affectionless abandon 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 91
ちっぽけな怒りや欲望のためにあとさきの考えもなくなる: abandon oneself to petty rages and lusts ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 99
(人が)(人に)対してなした投げやりな行い: one’s abandonments ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 151
(人は)やっと笑いから醒める: at last sb’s laughter abates 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 42
細胞や組織の死滅:abiotrophy DictJuggler Dictionary
おそれいってあやまる: apologize abjectly 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 152
やっとの思いで〜することができる: be just able to do カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 317
医者や子供たちがなにを言ってもまったく無駄だ: neither sb’s doctor nor sb’s children is able to reason with sb in any way at all ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 133
パニック状態を脇へ押しやる余裕をおぼえる: be able to set one’s hysteria aside スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 298
住まいのまわりにロープや鉄条網をめぐらす: set out wires around one’s abode プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 53
あんないやなものはない: be an abomination ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 336
しかも、(人が)今やこじあけにかかったのを見ると: and see sb about to wrench sth open ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 293
キャンペーンのやりかたぐらい心得ていてもおかしくない: know a thing or three about campaigning スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 149
いや、まいりました: how about that? ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 256
ほかのことにはぼんやりしてる: be vague about some things スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 143
あわや〜する: be about to do フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 255
もはや〜しようとしている: be about to do クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 89
あやうく〜しそうになる: be about to スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 113
ささやくようなしゃべりかたしかできなくなっている: can barely speak above a whisper スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 231
(人も)やはりこのたぐいだ: be not above doing this too ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 374
笑い声がぴたりとやむ: abruptly the laughing stops 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 23
ふいになにやら:abruptly 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 35
やおら:abruptly セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 109
やにわに席を立つ: rise abruptly スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 120
やにわに席を立つ: abruptly get up タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 245
やにわに:abruptly マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 354
やや唐突な感じでいいう: say abruptly ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 477
言うのをやめる: stop abruptly in midsyllable 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 28
何やかやで(人が)不在だった時期に: during sb’s various absences ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 58
ひどくぼんやりして立っている: stand somehow absent-minded 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 63
きいていないのか、〜はつぶやいた: murmur absently マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 128
ぼんやり:absently ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 519
ぼんやりしたままうなずく: nod absently トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 20
ぼんやりとタイプライターの鍵盤をもてあそぶ: finger the typewriter keys absently O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 46
ぽつんとつぶやく: say absently ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 327
心ここにあらずぼうっとしていたり、やたら明るくなったり、ひとあたりがよくなる: become abesntminded, so giddy, so optimistic, so gregarious フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 46
猥雑な言葉や悪意との切っても切れない関係: absolute and uncompromising allegiance to obscenity and evil オブライエン著 村上春樹訳 『本当の戦争の話をしよう』(The Things They Carried ) p. 113
ほとほといやになる: get absolutely sick of it ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 139
そんなことは毎日きちんとやっている: sure, absolutely, do it all the time コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 65
現状の迷いから解放してやることはしなかった: she listened, but she didn’t absolve him from the choice at hand ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
〜をいっさいやめる: abstain from any further sth ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 252
〜をうつろな目で見やる: look over, abstractedly, at ... サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 115
妙に人ごとのようにぼんやりと考える: muse in a queerly detached abstraction マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 468
なにか人間どもが貧弱な変てこなものを造って走ってやがるな: an absurd vehicle for vainglorious apes to scoot across the water in 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 49
ばかげた行為をやっている気がしてくる: realize the absurdity of what one is doing 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 56
むやみと:absurdly 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 97
穀物は明るく実っているが、穂は細々とやせている: with the corn bright in it, but not abundant ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 202
麻薬をやったりする: have a problem with substance abuse トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 198
いやがうえにも感情をかきたてる(人の)言葉つきに新たにどっとわきでる涙: the tears which sb’s affecting accents cause to flow afresh ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 193
(人の)穏やかながら皮肉っぽい声に: at sb’s mildly sarcastic accents セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 18
小切手やクレジットカードが通用する: they accept cheques メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 79
聞いてやる:accept 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 14
(物を)いやがる: sth is not accepted 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 216
(人から)〜を無理やりつかまされ: reluctantly accepting ... that sb insists on pressing into one’s hand 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 94
ささやかな拍手を期待するように: as if ready to accept a little light applause ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 200
残念だが、(人に)そう言われてしまってはやむを得ない: accept the unwelcome judgement フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 176
既成の価値観や規範に従う: accept the available boxes and pigeonholes フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 129
つきあいやすさ:accessibility DictJuggler Dictionary
アクセスのしやすさ:accessibility DictJuggler Dictionary
影響の受けやすさ:accessibility DictJuggler Dictionary
近づきやすさ:accessibility DictJuggler Dictionary
使いやすさ:accessibility DictJuggler Dictionary
動かされやすさ:accessibility DictJuggler Dictionary
利用のしやすさ:accessibility DictJuggler Dictionary
理解のしやすさ:accessibility DictJuggler Dictionary
近づきやすい:accessible DictJuggler Dictionary
手に入りやすい:accessible ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 252
利用しやすい:accessible DictJuggler Dictionary
底ごもる波のつぶやきがおしのぼってゆくなかで: to the accompanying rise and fall of the waves’ deep whisper 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 190
一味徒党や身を粉にして働いたもののことなど、これっぽちも考えずに、踏みつけにしている: sacrifice the interests of one’s accomplices and victims スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 250
ごく自然にこれをやってのける: accomplishes this quite naturally ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 128
足探りでやってのける: accomplish sth by foot-feel ベイカー著 岸本佐知子訳 『中二階』(The Mezzanine ) p. 15
手ぎわよく巧妙にやってのける: accomplish by dexterity and cunning ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 187
何かをやった、という気持ち: sense of accomplishment フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 23
やった、と思う: have a sense of accomplishment フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 24
(人は)(人)なりによくやった: have done one’s best according to one’s lights 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 458
(人の)現実の記憶と、文章や映画に描かれた出来事: sb’s real memories and the written and filmed accounts what have happened in sb’s life ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 545
もはや生命など物の数ではない: hold life as of no account ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 59
〜のあらましを適度に要約してやる: give them a suitably censored account of ... セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 61
(人の)ささやかなコレクションのなかに混じる: accrue to one’s little store of possessions スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 162
一見重要そうだが正確でないデータや、正確であっても重要でないデータ: data that is relevant but inaccurate, or accurate but irrelevant ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
何度となく(人に)言ってやろうと思う: ache to tell sb so plainly a dozen times ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 287
〜夫婦にもやっと〜のささやかな余裕ができた: have finally achieved a modest enough level of composure in sb’s marriage that ... 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 224
(人が)やりそこなったことの仕上げをする: achieve what sb failed to do ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 128
〜という離れ業をやってのける: achieve the stunning feat of ... 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 49
立派なことをやったという: a claim to achievement ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 88
それに対してうやうやしく一礼する: bow gravely in acknowledgement アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 59
お近づきのしるしに一杯やる: for a get acquainted drink デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 270
いやな顔もせず、すんなりと話してくれる: acquiesce readily enough セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 333
一度も、驚きや不平や恐怖の言葉を口にせず、それどころか仕様がない、とすらいわない: have not uttered one word of surprise, complaint, fear, or even acquiescence スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 148
(物を)(人に)借りてやる: acquired sth for sb ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 94
患者をふやす: acquire more patients ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 80
見事な手ぎわでやってのける: acquit oneself marvelously ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 178
人種や国家の境を越えて人と人が出会う機会: anything that lets us meet across ethnic groups and country borders ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
部屋のこちらへ足どりも軽くやってくる: come lightly across the room ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 334
通りの反対側にちらりと眼をやる: glance briefly across the street スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 188
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート