Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
顔で
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
look
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 36
●Idioms, etc.
戸惑い顔で聞き返す:
ask
absently
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 61
放心した顔で:
with
a
peaceful
absentminded
expression
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 12
知らぬ顔で:
without
acknowledgement
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 141
拒否を笑顔でやわらげる:
add
a
grin
to
mute
the
refusal
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 14
ただポカンとした顔で応じる:
respond
simply
with
a
vague
,
addled
stare
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 143
人の好さそうな顔で笑う:
smile
affably
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 197
真顔で調子を合わせる:
agree
gravely
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 298
改まった顔で云う:
say
with
an
air
of
importance
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 296
真顔で云う:
say
in
all
seriousness
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 311
親の仇といった顔で:
looking
for
all
the
world
as
if
one
is
out
to
kill
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 111
あきれ顔で、一同の無知さ加減に気を悪くせんばかりだ:
seem
surprised
and
almost
wounded
at
their
ignorance
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 99
上気した顔で:animated
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 281
ありきたりのひとつの顔でしかない:
just
one
more
anonymous
face
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 379
とぼけた顔で質問にのらりくらりと返事をする:
answer
the
questions
simply
and
nonchalantly
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 58
困りきった顔で〜を凝視する:
stare
at
...
with
anxiety
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 42
心配顔で口を出す:
say
anxiously
カーヴァー著 村上春樹訳 『
夜になると鮭は…
』(
Will You Please Be Quiet?
) p. 105
すぐにいくぶんすまなそうな顔でいう:
say
at
once
,
rather
apologetically
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 54
目顔で詫びる:
glance
at
sb
apologetically
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 205
そ知らぬ顔で:
in
all
innocence
apparently
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 392
そしらぬ顔で:
try
to
appear
innocent
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 284
〜の写真に出ている(人は)あんな顔ではない:
this
is
not
the
face
of
sb
which
have
appeared
in
a
photograph
at
...
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 55
よしよしという顔で見る:
look
on
approvingly
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 158
(ひとが)ならべる不満に同情顔で耳をかたむける:
listen
approvingly
to
the
catalogue
of
sb’s
complaints
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 10
非難の目で(人を)見てから、あまり感心しないような顔で(人のほうに)向き直る:
look
disapprovingly
at
sb1
,
then
not
much
more
approvingly
at
sb2
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 62
あのあとずっと〜してたよーん、といわんばかりの顔で:
as
if
one
had
been
doing
...
the
whole
time
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 157
とぼけた顔でききかえす:
ask
blankly
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 151
心底びっくりした顔で見返す:
look
at
sb
with
genuine
astonishment
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 169
知らん顔で:
pay
sb
no
attention
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 46
したり顔でにやりとする:
beaming
self-satisfaction
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 132
温顔でいう:
say
benignly
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 293
土地のいい顔でいる:
be
the
big
man
around
town
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 24
(人を)苦々しい顔でにらみつける:
scowl
bitterly
at
sb
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 93
言ってることがよくわからないという顔で首を振る:
shake
one’s
head
,
a
blank
expression
on
one’s
face
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 77
相変わらずぽかんと人のよさそうな顔で:
be
still
blankly
virtuous
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 137
ぽかんとした顔で見つめかえす:
stare
in
uncomprehending
blankness
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 43
涼しい顔で、この世に悩みなど何ひとつない様子で:
as
blithe
and
unperturbed
as
anyone
can
be
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 35
青んぶくれの顔で: one’s
face
pale
and
bloated
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 98
こういうやりとりは、しかつめ顔でいうと滑稽にきこえる:
such
exchanges
sound
fatuous
in
cold
blood
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 109
わがもの顔にのし歩く:
stride
boldly
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 165
たいして面白くもなさそうな顔で:
with
a
bored
expression
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 9
彫りのあざやかな童顔で:
be
so
boyish
and
finely
sculpted
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 61
したり顔で笑う:
with
a
broad
grin
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 78
沈鬱な顔で黙りこむ:
fall
into
a
dark
,
brooding
silence
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 286
何食わぬ顔で聞く:
listen
calmly
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 223
(人に)目顔で問いかける:
cast
sb
a
questioning
glance
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 509
なにくわぬ顔で:
pretend
casualness
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 94
はればれとした顔で外へ出る:
go
out
cheerfully
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 40
屈託のない顔で白状する:
cheerfully
admit
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 107
子供の好奇心そのものの顔で:
with
the
typical
,
dying-to-know
expression
of
a
child
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 185
けろりとした顔で:
completely
straight-faced
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 64
すました顔で切抜ける:
handle
with
no
loss
of
composure
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 336
真顔で案じる:
be
genuinely
concerned
about
sb
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 211
心配そうな顔で:concerned
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 52
少し得意そうな顔で言う:
say
confidently
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 315
見つかったらどんな顔で出て行けばいいだろうか?:
confused
about
being
found
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 89
思案顔でうなずく:
say
sb
consideringly
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 180
そしらぬ顔で:
coolly
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 184
なに食わぬ顔で:coolly
安部公房著 カーペンター訳 『
密会
』(
Secret Rendezvous
) p. 164
いぶかしむ顔で:curiously
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 257
けげんな顔で:curiously
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 128
険しい顔で(人のほうに)向き直る:
turn
dangerously
to
sb
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 31
さものみこめぬ顔で:
with
deliberate
obtuseness
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 92
(人の)膝にすまし顔ですわる:
sit
very
demurely
on
sb’s
knee
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 16
処置なしだという顔で:
in
mock
despair
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 193
疲れた様子も見せず、ケロリとした顔で:
without
any
signs
of
deterioration
or
fatigue
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 150
いたずらっぽい笑顔で(人を)見る:
look
at
sb
with
a
devilish
grin
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 252
感心しかねる顔で:disapprovingly
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 56
呆れ顔できく:
ask
in
disbelief
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 64
むっとして、信じられないという顔でみつめる:
stare
,
disbelieving
,
insulted
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 221
何とも云いようのない、ばつの悪い顔で:
with
an
expression
of
extraordinary
discomfiture
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 100
あきれはてたという顔で:disdainfully
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 95
がっくりした顔で:
in
disgust
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 111
あまり気乗りのしない顔で言う:
repeat
with
a
disinterested
look
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 235
何くわぬ顔で:
like
one
know
what
one
is
doing
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 286
素知らぬ顔で〜のページをめくる:
leaf
doggedly
through
the
pages
of
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 333
信じられない顔でつぶやいて、また〜に目を戻す:
whisper
, one’s
disbelieving
eyes
drawn
back
to
...
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 21
真顔で問い返す:
say
dryly
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 24
真顔で:
say
earnestly
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 233
真剣な顔で:earnestly
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 53
素顔で付き合える:
can
be
frank
and
at
ease
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 116
自分のはしゃぎぶりにいささか戸惑った顔で:
half
embarrassed
by
one’s
own
enthusiasm
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 67
とりあえず人好きのする顔である:
find
sb’s
face
pleasant
enough
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 12
わけ知り顔でささやくには、この事実だけで十分だった:
that
should
have
been
a
tip-off
enough
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 250
はっとした顔でときめきをよそおう:
feigning
surprise
and
excitement
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 28
得意顔でいう:
exclaim
triumphantly
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 117
くたびれ切った顔で帰ってくる:
come
home
exhausted
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 83
愛想のよい笑顔で迎えられる:
be
greeted
with
an
expansive
smile
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 15
人待ち顔で佇んでいる:
be
standing
there
looking
expectant
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 122
一人の男の顔で:
with
a
very
manly
expression
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 167
Kindle 6インチ電子書籍リーダー
1万円強で本棚がまるごと手の中に
前モデルの2倍の容量。USB-C充電ポート。 ダークモード搭載で、屋内・屋外や時間帯を問わず、快適に読書を楽しめます。
ツイート