Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
black
   
トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 287

●Idioms, etc.

一夜の暗黒のうちに世界が人間の気に入るようにすっかり面目をあらたにする: a world that had been refashioned anew in a darkness for our pleasure ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 195
漆黒の闇にかわりはない: the darkness remain absolute ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 327
黒い海の空を背景に: against the dark sea sky 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 235
色こそ黒いが若き: be undoubtedly black but also agreeably young 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 407
(人の)目の黒いうちは: while sb be alive 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 187
黒ずくめの服: be dressed all in black clothing タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 45
もうみんな大分黒々と見えている: they are almost black to one’s sight ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 304
黒に近い、スモークト・レンズ: a pair smoked almost black プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 66
つまりな、あのことがよ、おれたちの目の黒いうちに起ってな、勝ったなんてことになればだよ: and if it does come, while we live to see it triumph ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 335
骨ばって色は浅黒く: angular and swarthy トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 56
特徴のない黒塗りのフォード: anonymous black Ford ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 37
暗黒郷:antiutopia DictJuggler Dictionary
暗黒郷の:antiutopian DictJuggler Dictionary
黒い眉毛の根に寄せられた八の字: the anxiety in sb’s face 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 54
ことがあっても自分からはすぐに白黒を言わない: never offer a spontaneous opinion on anything 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 118
長い涯のない暗黒時代へと続いてゆく: enter a long, apparently endless, dark age 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 356
若き日の(人は)白と黒とをはっきり色分けする生活をしていた: one’s life as a young man has been a thing of clear blacks and whites スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 227
陰惨な暗黒: awful darkness スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 64
長い黒髪を頭の後ろの上のほうで束ね、残りの髪を派手にカールさせている: tie one’s long black hair in back and wear the rest of it in a flourish of curl ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 92
寝業を得意とする黒幕: original back room boys ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 30
黒子に徹する: stay in the background ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 303
黒子の役割をよく心得ている: know how to stay in the background ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 60
あの黒んぼは手ごわいから、とても(〜を)踏み倒して済ますわけにはいかない: be a bad jigaboo to fuck with sth エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 182
腹の黒い: be bad 谷崎潤一郎著 チェインバーズ訳 『痴人の愛』(Naomi ) p. 45
顔や手もいやにどす黒くなっている: the surface of sb’s face and hands is dismally beclouded E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 74
前途はいっさい暗黒、虚無とも見える: we have nothing before us ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 9
(人の)頬はどす黒い赤に染まりつつある: one’s cheeks begin to fill with dark red color スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 312
身近にせまる恥辱のため晩年が暗黒にとざされんとする: approaching disgrace begins to darken the closing years of my life ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 121
黒い衣の奥から: behind the dusky shroud ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 109
黒幕の正体を突きとめる: discover who was behind a plot ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 100
眼の下に黒ずんだ三日月形の隈ができている: dark crescents below one’s eyes スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 104
(人の)死体を識別不能の黒焦げにする: incinerate sb’s body beyond recognition コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 48
茫漠とした暗黒の世界: a voidlike black サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 30
(人の)眼は〜のように黒々と底光りしている: sb’s eyes are as black as ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 94
ぽっかりと黒い空き地: the black hole スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 166
寒々と黒い: stark and black トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 93
黒い死にたえた建物: black, dead buildings ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 512
えくぼのように窪んだ黒いふたつの点: black dimpled shadows スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 162
(〜は)おどろくほどつややかに黒く光る: make sth shine a lustrous black 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 20
あちこちが黒くただれている: be spotted with black sores トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 172
西瓜の種みたいに小さいが黒光りする: like tiny, black watermelon seeds 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 11
黒地に黒: black on black スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 185
ロングボディの黒塗りの車: long black car スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 127
ところどころ傷のついた黒塗りのピアノ: a black piano with a number of scratches on it 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 293
漆黒の瞳: black eyes スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 94
漆黒の:black セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 20
まっ黒な油脂性の煙幕: oily, black smoke マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 209
ほとんど真っ黒な髪をまっすぐ垂らしている: hung lank and fine and almost black トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 273
真っ黒な:black スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 95
ほとんど黒目だけのあの小さな豚目: those little black eyes without any visible whites トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 107
黒衣の尼さんたち: the ladies in black sheets トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 81
まっ黒な松や楢の林: the dense black wood of pines and oaks 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 68
黒塗りの: shiny black フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 96
闇黒のたち騒ぐ井戸のような階段を覗きこんでいる: peering down into the black seething well of darkness ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 230
漆黒: inky black 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 14
黒目がちの瞳: black eyes 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 152
白人に対して黒人なまりまるだしでしゃべる: be at one’s blackest around white people トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 169
眼のまわりに黒あざをつくる: a black eye スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 337
名門大学で教育を受けた話し方をするハワイ生まれの黒人男性: an Ivy League-educated black Hawaiian ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
黒板へ書きに出る: go to blackboard サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 265
黒ずむ:blacken ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 187
黒こげの(物): blackened sth 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 210
コピー機のせいで端が黒くなっている書類の束: bundles of documents with their blackened edges of copier murk トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 205
黒ずんだ:blackened トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 32
黒焦げになってしまった空間: the blackened space レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 438
頭の黒い鳥の総称:blackhead DictJuggler Dictionary
とろりとした赤黒い血: blackish-red flow of thick blood スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 370
黒ずんだ木箱: a blackish box 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 63
黒ずんだ:blackish 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 238
黒皮で包んだ短い棍棒:blackjack DictJuggler Dictionary
木肌の黒いカシ属の低木:blackjack DictJuggler Dictionary
黒々と:blackly 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 253
漆黒の闇に閉ざされている: be enclosed by impenetrable blackness レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 223
岩壁の黒々とした影: blackness of the cliffs shadow アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 75
小学校以前のあの暗黒の昔: those blank spaces before one went to school 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 132
何処か蒼黒いむくんだ顔: grey bloated face of sb 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 9
〜が焚かれて盛んに黒い煙を上げている: a smoky bonfire fed by sth フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 195
(人の)名は暗黒街に鳴りひびいている: sb is a notorious underworld boss 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 15
いかにも涯がなく、窺いきれぬほど暗黒なものを蔵しているかのようだ: seem boundless and swathed in unfathomable mystery 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 79
黒幕のマフィア: The Boys トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 171
暗黒の奔流を静かに突き進む: breast, motionless, a swift vast flood of darkness ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 152
炎が赤黒く風にゆれる: the flame flares red and black in the breeze 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 75
黒ずんだ革の馬勒: an old dark leather bridle カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 373
真黒な髪: hair bright black ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・九つのいのち』(Wind's Twelve Quarters ) p. 220
黒人:brother クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 354
青黒い傷だらけのからだ: bruised, black-and-blue body ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 345
筋骨たくましい黒人: sleek black guy with bulging muscles トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 37
黒穂病:bunt DictJuggler Dictionary
失恋の悲しみを黒服に包む: take the veil to bury a broken heart ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 182
黒を黒と言う: call the spade the spade アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 306
浅黒い部類に属する: be called dark-skinned アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 54
白を黒といいくるめることだってできない相談ではない: can spin a tale スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 297
黒い目が純朴な青い目をじっとのぞきこむ: black eyes meet candid blue ones for a long moment ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 135
ツイート