Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
For
郎
グ
国
主要訳語: for(95)
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
数年、または数十年にわたって:
for
many
years
or
decades
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
あなたから見ればくだらないこと:
what’s
frivolous
for
you
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 281
だれもかれもわが身が大事:
every
man
for
himself
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 270
あらたな攻撃に移るべく:
for
a
fresh
start
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 461
〜する見返りとして(人から)金をとる:
be
paid
off
by
sb
for
doing
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 119
そんな若さで:
for
all
one’s
youth
三島由紀夫著 モリス訳 『
金閣寺
』(
The Temple of the Golden Pavilion
) p. 8
(場所)での戦い:
the
battle
for
...
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 417
〜ではありませんか:for
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
虔十公園林
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 15
〜ということになれば:for
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 105
ここ数日というもの:
for
several
days
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 117
どうせ他人はわかってくれない、という気持ちから:
for
fear
that
people
will
not
understand
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 82
〜なら:for
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 110
3月末にしては温かい:
it
is
warm
for
late
March
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 102
知恵者三人のあつまりにしては:
for
three
smart
guys
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 22
この暴風にしては、である:
for
that
storm
,
that
was
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 159
狭い庭にしては:
for
such
a
small
garden
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 5
〜にしては:for
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 227
〜にしてみれば:for
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 83
ひと泳ぎするには持ってこいの夜である:
it
is
a
night
for
the
pool
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 207
10年にわたって:
for
ten
years
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 136
十五年間にわたって:
for
fifteen
years
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 172
何百世代にわたって:
for
a
hundred
generations
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 285
大きさと重さに似合わず、イタチは荒野のうちでもっとも兇暴だ:
for
size
and
weight
the
weasel
is
the
most
ferocious
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 97
在任期間に比して:
for
one’s
years
in
service
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 260
だれかが〜した場合に備えて:
for
those
who
might
do
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 138
親切にしてくれたお礼に一ドルやる:
give
sb
a
buck
for
being
so
nice
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 237
二年生のくせになにかあまりにも大人びてきちんきちんと答える:
speak
in
such
an
adult
,
formal
fashion
for
a
second
grader
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 43
そんなふうに懸命に献身を続けたせいで:
for
sb’s
devotion
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 563
(人の)ためなら何なりと:
for
sb
anything
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 214
トスカニーニのもとで吹く:
play
for
Toscanini
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 207
〜のわりに:for
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 477
〜のわりには:for
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 35
〜の場合に:for
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 218
四十年余の長きにわたって:
for
forty
years
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 175
同種の文書の提出を求める令状:
subpoenas
for
the
same
kinds
of
documents
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 117
女の癖に:
for
a
woman
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 116
都会ふうの身なりである:
be
dressed
for
the
city
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 109
新聞記者むけの方便です:
that’s
for
the
press
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 45
〜めがけ矢のように突っ込む:
hurtle
arrow-straight
for
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 356
五十ドルも出すんだから:
for
fifty
bucks
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 30
〜をめざして直進する:
break
through
direct
for
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 89
(人の)記憶力をもってすれば:
for
one’s
memory
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 120
〜をよこせとわめく:
roar
out
for
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 33
〜をエサにして(人)から票を買う:
buy
votes
from
sb
for
sth
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 138
将来を考えると:
for
the
future
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 181
〜を考えると:for
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 260
女性専門の:
for
women
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 47
十人分の:
for
ten
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 18
賭博容疑:
for
gambling
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 132
葡萄剪定用一輪手押し車:
a
wheelbarrow
for
the
pruning
season
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 253
もうかれこれ六カ月来:
for
almost
six
months
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 335
十五年来の:
for
fifteen
years
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 172
(人に)してみれば大変な決断:
big
decision
for
sb
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 345
当分のあいだ:
for
a
few
years
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 375
一時間がかりで:
for
an
hour
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 294
おんぼろ石炭バケツを灰皿がわりに煙草を吸う:
use
an
old
coal
bucket
for
an
ashtray
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 236
作業着がわりに:
for
an
overall
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 193
くれるの?:
are
they
for
me
?
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 113
(人の)目は安心させてほしいと哀願している: sb’s
eyes
are
pleading
for
reassurance
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 81
別れにそなえて:
for
the
farewell
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 333
それが証拠に〜:
...
,
for
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 129
だったら:for
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 41
ふたり週末をたのしむつもりだ:
for
our
little
weekend
together
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 467
というのは:for
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 177
というのも:for
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 460
とにかく、〜の怒りの血はたけり立っている:
so
shouts
and
dances
one’s
angry
blood
up
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 77
なぜかというと〜からである:for
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 42
なぜなら:for
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 337
なにしろ人ッ子一人いねえ寂しい道だからね:
for
it
is
a
solitary
road
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 304
にしては:for
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 264
にしてみれば:for
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 41
広い広い空間にのぞむ覚悟もできている:
be
prepared
for
the
wider
surroundings
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 50
ほかの尼僧たちの手前:
for
the
other
nuns
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 415
〜する前の一時間ばかり:
for
the
last
hour
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 210
(人を)自宅に誘い〜をふるまう:
invite
sb
home
for
...
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 166
(人の)看護ぶりをほめる:
praise
sb
for
sb’s
care
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 55
会議室へ、階段をおりて行く:
descend
the
staircase
for
the
meeting
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 263
最後の突きの瞬間まで:
for
the
pass
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 448
まるまる十五分も相談する:
talk
it
over
for
about
fifteen
minutes
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 118
ダイビングを売りにする旅行代理店の依頼を受けた写真家:
a
photographer
for
a
travel
agency
that
booked
diving
trips
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 208
何しろ〜なのですから:for
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 22
何となれば:for
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 263
(場所)の近くの駐車場に車を入れる:
pull
into
the
lot
for
...
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 188
儀式ばることの好きな男: one
for
ceremonies
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 142
〜に賛成する:
be
for
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 225
(人を)思って涙にくれている:
cry
for
sb
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 11
このように醜怪なことは夜の闇(やみ)にこそ似つかわしいかもしれないが、日中にはまったく不向きだ:
such
hideous
things
are
for
the
darkness
,
not
for
the
day
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 235
〜には薦められない:
be
not
a
place
for
...
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 151
〜が全従業員を対象に開催される:
there
is
...
for
the
whole
staff
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 72
一つあなたから代って伝えていただけませんでしょうか:
could
you
tell
sb
so
for
me
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 137
答える代りに、チラリとひと目険しい顔をしてにらむ:
glance
darkly
at
sb
for
answer
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 126
通算〜時間:
for
...
hours
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 127
当の〜にすれば:for
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 343
この新天地にいる(人の)頭上にのみ:
only
for
sb
on
this
new
world
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 83
殺人容疑で逮捕された(人): sb
held
for
murder
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 43
▼イディオム等を表示...▼
(一番上の検索欄に複数の単語を入力してイディオムなどを検索することもできます)
↑
『一生痛みのないカラダをつくる 背骨コンディショニング』 日野秀彦著
背骨コンディションニング」とは「仙腸関節可動理論」、「神経牽引理論」による、上半身と下半身をつなぐ唯一の骨である仙骨の歪みを整え、全身の不調を改善する画期的といえる運動プログラムです。
ツイート