Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
is that so
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

is that so: へえ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 319
it is absolutely mandatory that one do: どうしても〜しなければいけない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 290
a parasol that advertised veritable Jus do Fruit: 百パーセント天然果汁の宣伝文句を刷り込んだパラソル メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 195
assuming it wouldn’t sound all that affected in this kind of company: この相手なら気障にならないはずなので 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 92
the man that I am telling you about is after all adj. sort of man: 私の今話しているのは〜の人の事だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 64
see that the case against sb is so strong: 状況不利と見る ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 190
that is what sb find so agreeable about ...: 〜は、その意味じゃ最高 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 127
sb’s air of distress is so unlike sb that ...: いかにも〜らしくないとりみだしようだったので、 アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 41
see much of the same horrible stuff that goes on in all prisons: 全国どこの刑務所でも見受けられるおぞましい光景を目撃する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 396
so that’s all you think of me is sth, am I?: どうせわたしは〜よ 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 38
it is the sort of time that allowed you to do: 〜という気になるのはこんな時だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 104
the move is so gracefully executed that it looks to sb almost like a dance-step: (人の)眼には、その優雅な身のこなしがダンスのステップを踏んでいるかのように映る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 200
that is also good: もうひとつ利点がある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 355
some of the anger that one is now venting loudly: ともすれば大声を出す(人) 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 59
feel so desperate that one is ready to ask help of any one: とほうにくれているので、だれの助けでも借りたいところです ルイス・キャロル著 高橋康也・迪訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 29
feel so desperate that one is ready to ask help of any one: もうすてばちになっていたので、誰かれかまわず助けにすがりたい気持だ ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 25
feel so desperate that one is ready to ask help of any one: 相手かまわずすがりつきたいくらいみじめな気分だ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 28
something that would have a reasonable chance of arousing the sun-bather beside me: この日光浴の彼女をエロチックな気分にさせられるもの べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 132
so that is why one ask: だから質問しているんです トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 216
mannerisms that one associate with sb: (人が)(人の)ものだと感じる表情や物腰 アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 228
be so astonished that ...: 度肝をぬかれて ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 34
in the Northern Hemisphere, astronomers learn about stars that can be seen only in the Southern Hemisphere: 北半球にいる天文学者も、南半球でしか見られない星について学ぶ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
that letter that sb is reading so attentively: (人が)目の色変えて読んでるその手紙 アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 173
realize with some unease that one is avoiding: 答をはぐらかしていることを思ってばつが悪い スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 189
listen to sb, hardly aware that one is doing so: 聞くとはなしにその言葉に耳をかたむけている シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 80
it is hard to believe that anyone’s face could become so unrecognizable: 人間の顔貌というものはこうも変るものであろうか 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 409
before sb had quite finished reading sb started weeping, so copiously that ...: (人は)みなまで読まぬ先においおい泣きだし〜 ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 251
the sky is so blue that it seems transparent: 蒼い透き徹るような空 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 69
the sky is so blue that one filled with a sense of well-being: 晴れた空が身に沁み込むように感ぜられる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 15
have something that is bothering one: 自分が大変な思いをする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 581
fear that sb is some kind of bounder: (人を)信用していない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 85
listen for any suspicious sound that might break the silence: 気を何処かに配る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 44
so very great is the improvement Time has brought about in such habits, that ...: その後の時代の変化でその点はうって変ったようになってしまったから ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 151
can tell that something is up, though one don’t know what: どうも雲行きがおかしい 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 61
sometimes that is the case: 場合によってはそのためにこそということもある プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 139
come somehow cleansed of all that history: 歴史のくびきから解放されている ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 337
it is soon clear that ...: 〜だとすぐわかった トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 34
so close is sb’s hold upon one’s arm, that ...: あまりにもしっかと(人の)腕をつかんでいるので〜 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 49
that source of supply is closed to sb: その供給源はたたれてしまう ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 81
find ... so odd that one is completely put off one’s stride: 思ひがけない返事に(人は)すつかりどぎまぎする 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 38
so that they can not put their credibility at risk: 信頼を失わないよう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
this is something that had long been a credo of my dad’s: これは昔から父の信念でもあった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
sb is so cunning that I never know when I am safe from sb: (人は)とてもぬけめのない人だから、いつもびくびくしている ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 225
see something that is dangerous and mean in sb’s eyes: (人の)目に、危険で悪質なものが巣くっている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 367
episode that sb scarcely dared remember: 思いだすのもためらわれる出来事 ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 41
there was some debate about the wisdom of that move: その人事を危ぶむ声も出た イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 8
decide that there is something missing: 何か足りないところがあるとは決めてかかる ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 63
it is somehow decided that ...: どうしてかはわからないのだが、〜ということになる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 438
there is something about this experience that deepens sb: この経験によって(人が)人間的に成長する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 540
so deflated and disappointed that ...: あまりに落胆がひどく、しょげかえってしまったので マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌』(Dragonsong ) p. 247
deflect some of the anger that sb is now venting loudly: ともすれば大声を出す(人を)軽くいなす 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 59
be so delighted with all this excitement that ...: あたりの活気にすっかり気をよくしているので マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 410
this favoures the desperate resolution sb have began to make, that ...: それを思うと、ようやく(人が)決心しかけていた一か八かの〜も、まんざら拙い考えとばかりは言えない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 107
develop that something else is going on: またちがう局面が出てくる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 194
it is so obviously a disguise, so different from sth that ...: それがいかにも偽装という感じで、〜とはあまりにちがっているから、〜だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 126
try to say something that is difficult to express in words: 言葉になかなかなりにくいものをあえて言葉にする 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 21
not so loud that conversation is difficult: ざわついている。が、会話にさしつかえるというほどではない 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 174
something that disagrees with sb: 何か相性の悪いもの ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 5
be so dismayed that one can not rise: 落胆に立ちもやらず 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 24
You might conclude that Tunisians were lazy or disorganized: チュニジア人は怠け者か、そうでなければ計画性がないと決めつけてしまうかもしれない ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
that dream dissolves into a nightmare: そんな夢が悪夢へと姿を変える ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 24
whisper into sb’s ear so gently that it is all that one can do to distinguish the words: ひどく静かな、やっとききとれるほどの声でささやきかける ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 237
notice something that distinguish sb: (人に)並々ならぬものを感じる クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 89
be looking with something that is almost eagerness at sb: ほとんど食いいるようなまなざしで(人を)見つめている アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 22
the hour is so early that ...: 時刻が時刻だけに 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 257
there is something about sb’s body that gives it a slight edge over the older woman’s: 体つきも母親よりわずかにまさっている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 63
enough noise so that ...: これだけ音をたてれば〜するはずだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 59
everything was happening so oddly that sb didn’t feel a bit surprised at ...: 一時が万事、おかしなことずくめなものだから、(人は)ちっともびっくりしない ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 166
behind every exquisite thing that existed, there was something tragic: この世に存在する精美なるものの背後には、つねに悲劇的な要素が宿っている ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 58
extend that skeptical mode into his philosophy of life: ことのついでにいささか懐疑的な人生観を披瀝する フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 117
feel that there is a pressing need for one to do so: 万一の事がある場合でなければ容易に〜する自由の利かない(人)である 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 58
ツイート