Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
as
   
川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 32
seem
   
北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 229

●Idioms, etc.

その辺のドブにポイと投げすてる: toss sth in a ditch スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 152
片方のまゆをつりあげる: lift an eyebrow マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 73
どこか投げやりな心のこもらないすさんだ感じ: a sense of slovenly, affectionless abandon 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 91
窮屈げな姿勢を変える: abandon one’s ungainly posture 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 192
〜が匙を投げた: have been abandoned as hopeless by ... ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 10
夜逃げ同様の店のしめかただった: abandoned the bar and fled into the night 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 89
〜のことで逃げ腰になる: abandon the good fight on sth ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 47
人気のないテニスコオトがさびしげに見えた: I passed an abandoned tennis court 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 161
(人が)(人に)対してなした投げやりな行い: one’s abandonments ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 151
下げる:abase DictJuggler Dictionary
これほどくつろげる機会なんて、そうそうあるものじゃないぞ: this is about as intimate a situation as you can get タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 109
〜に負けじと声をはりあげる: raise one’s voice to be heard above sth ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 422
風に消されぬよう声をはりあげる: yell above the wind ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 355
くたびれた声より一段レベルをあげる: lift one’s voice above its weary level ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 283
けたたましい音楽に負けないように声を張り上げながら、どこか自慢げにいう: announce proudly above the din マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 32
切り上げる:abridge DictJuggler Dictionary
さっと顔をあげる: look up abruptly 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 307
合図もなしに手にした籠を高く差し上げる: abruptly raise a trap in sb’s hands スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 119
あわてふためいて、逃げていく: go away abruptly, hurriedly ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 244
(何かを)持ち逃げする: abscond with sth ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 169
こともなげに言う: say absently スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 109
さりげなく:absently サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 9
思いだしたように片手をそっと優雅にあげる: absentmindedly raise one’s hand in a regal gesture 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 92
どうしようもなくばかげている: be absolute nonsense プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 44
狙ったところに寸分たがわず投げ込まれる絶妙のコントロール: hurling the ball with such absolute accuracy プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 209
決して荒げたことのない落ちつきはらった声で言う: say in one’s never-ruffled, absolutely placid voice ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 103
投げるのにぴったりという感じの: feel absolutely perfect to the touch プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 127
ばかげた行為をやっている気がしてくる: realize the absurdity of what one is doing 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 56
ばかげた考えがわく: think absurdly ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 144
濃くて長いまつげ: abundant lashes トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 81
〜だと、くどいほど明確に申しあげたはずだ: think I made it abundantly clear that ... フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 234
さらにスピードを上げていく: still accelerating スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 323
仕遂げる:accomplish 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 313
手を触れずに(物を)〜へもちあげる: cause sth to rise to ... of its own accord プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 83
〜は、おぼろげながら、ときどき私の耳にもはいった: I heard some vague account of ... ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 10
〜をおぼろげに耳にする: hear some vague account of ... ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 9
物体を高速で投げて的を外さないという技: throwing hard with accuracy プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 123
(物を)針の穴を通すような絶妙のコントロールで投げることができる: can throw sth with unerring accuracy プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 80
〜に対するこうした描写を大げさに感ずる人があったとしたら: if anyone accuses sb of overdoing sb’s description of ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 186
とげとげしい:acerbic DictJuggler Dictionary
それでも、もし...ならば、はるかに多くのことが成し遂げられていたかもしれない: maybe they could achieve even more, though, if ... ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
〜から莫大な利益を上げている: be achieving super-profits from ... イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 157
笑いころげたあげくに〜してしまう: be achieved by laughing タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 44
(人が)やりそこなったことの仕上げをする: achieve what sb failed to do ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 128
腹がごろごろ鳴って酸っぱいものがこみあげる: give sb a roaring case of acid indigestion スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 165
とげのある口調でいう: say sb, acidly アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 213
とげとげしい:acrimonious DictJuggler Dictionary
とげとげしさ:acrimony DictJuggler Dictionary
頭がうなりを上げて回転しはじめる: sb’s mental acrobatics ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 32
山越えをして逃げる: get away across the mountains 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 63
部屋の隅にほうりなげる: throw sth across the room タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 181
部屋の反対側の隅に思いきり投げつける: throw sth across the room スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 225
〜いっぱいに広がって悲鳴をあげる: scream across sth スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 132
恥ずかしげな様子でテーブルごしに手をのばす: reach shyly across the table スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 296
胸の前にかかげる: across one’s chest スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 106
なにげないふりをする: act nonchalant ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 306
腰を上げる:act サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 137
すごくさりげなく落ちついた態度を示そうとする: try to act very goddam casual and cool サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 299
なに知らぬげにすっとぼける: act dumb ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 314
はげしくとりみだしている: be in frantic activity タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 255
率直に申し上げて:actually スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 144
声をあげて笑ったりする: actually laugh スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 142
かんじんの(人を)よく存じあげない: actually know very little about sb 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 48
〜を大げさに吹聴しさえする: actually brag about sth デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 235
あまりにはげしい:acute 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 13
飢えがはげしくなる: sb’s hunger become so acute ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 171
いたずら心がむっくりと頭をもたげるただろうか(人は)こうつけくわえる: some dancing, interior imp make sb add スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
茶目っけたっぷりのいかにも楽しげな笑い顔をつくってつづける: add with an eager smile full of mischief バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 199
さりげなく言う: add almost in passing グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 84
〜のおかげで、(人が)今こうして無事でいる: have added up to sb’s own safety ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 512
拒否を笑顔でやわらげる: add a grin to mute the refusal クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 14
ささやかな混乱や不安げな様子も、なかなか魅力的だ: be charmingly addled and not quite sure プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 99
行先を告げる: give the address セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 95
噂に花を咲かせ、首をかしげる: set tongues and heads wagging, both in admiration and distrust 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 39
思わず感嘆の声をあげる: exclaim in unfeigned admiration ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 91
小首をかしげてうっとりと〜を眺めながら立っている: stand admiring sth, one’s head on one side ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 29
その先はいうなと片手をあげる: lift an admonitory hand マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 153
さりげない目つきだ:adroitly トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 139
一体になって歓呼の声を上げる: as one pulsating body of adulation デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 79
(人の)手を取りたげに、オドオドと差出された(人の)手を取る: take the hesitating little hand that confidingly advance to take one’s ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 42
だれも親しげにそばへくる者はない: nobody makes any friendly advances ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 116
これも十三になったおかげだ: that is one of the advantages of being thirteen ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 300
ややこしい恋愛沙汰のあげくに(場所)に移り住む: follow a bad love affair to ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 115
こみあげるいとしさを抑えきれぬ表情で〜を見つめる: look upon ... with tender affection タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 51
あるものは親しげに、あるものは気軽に、(人に)話しかける: speak to sb, some with affection, some with affectionate disdain ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 127
(人の)いいかにはそのとげとげしさはない: sb’s tone is more affectionate ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 64
〜の鼻面をいとおしげにたたく: pat sth’s muzzle affectionately マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 242
〜を自慢げにたたく: pat ... affectionately マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 105
それを大部分(人の)おかげだという: affirm it is in a great measure owing to sb E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 55
むずかしくって、お手上げよ: I‘m afraid I don’t quite understand ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 119
読み進むにつれて新たな笑いがこみあげてくる: as sb read sb begin to laugh afresh ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 64
てっぺんがはげた頭の両脇にはくるくるの髪が膨らんでいて: who had an Afro that puffed out on either side of his bald spot ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
(物を)ためつすがめつしたあげく: after a careful examination of sth ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 80
〜したあげく:after トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 64
(人が)が引き揚げるのを待って: after sb is gone フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 160
ツイート