Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
おう
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
like
   
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 358
yeah
   
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 309

●Idioms, etc.

そろそろ(人)本人のことを聞かせてもらおうかな: I guess I better start asking around about sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 147
わるい味をほんとうに飲みこんでしまおうとでもいうように: as if he could actually absorb the bad taste トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 329
いちおう納得のゆく解釈だ: at least, be the accepted explanation ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 149
〜みたいにふるまおうと一生懸命だ: try to act as if ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 255
記憶力をよそおう: act a memory ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 54
うきうきと無邪気な態度をよそおう: act blithely innocent タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 57
私の家のことによけいな手だしをするのはやめてもらおう: don’t you dare to meddle with my affairs ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 221
おうむがえしに唱和する: agree mechanically スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 97
家門の権力、名誉を救おうという工夫: gentle aids to the power and honour of families ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 218
〜をおおう: all over ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 371
いちおう義務として来ているだけだ: be along for the ride トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 299
世間がなんと言おうと: no matter what anyone else says 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 61
いちおう〜ようだ:apparently トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 337
ある限りのおうような、寛大な、そして上機嫌な言葉を雨のように投げかけてくる: with an appearance of showering generosity, forbearance, and good-will ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 268
おうむ返しに応じる: echo approvingly ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 175
通路をおおうアーチ:archway DictJuggler Dictionary
さからおうとは思わない: don’t want to argue シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 148
あわただしさをよそおう: raise an artificial flurry ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 170
〜は(人を)救おうとはしなかったことの贖いのようなものだ: ..., as a way of atoning for how sb have not tried to save sb ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 548
〜を頭から追いはらおうとする: try to avoid thinking too much about ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 122
おうよしよし:aw スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 278
いちおうの捜査はしたが、敬意を表して引き下がった: have made routine inquiries, then respectfully backed off デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 183
誰がなんといおうと: bar none カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 48
勘弁してもらおう: you’ll just have to bear with me ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 250
(人の)言おうとすることがだいたい飲みこめる: begin to grasp what sb is trying to say 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 74
何かを言おうとしたが、途中で言葉を失ってしまう: begin to form a reply, then stop ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 481
ここは臭い。比喩ではなく、ほんとうににおうのだ: believe me, it stank. Literally トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 287
(物を)しゃがんでひろおうとする: begin to bend down to retrieve sth コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 34
いちおうティーンエイジャーだから、あまりみっともない外見にはなりたくない: when one is a teenager, it is important to look one’s best ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 292
奴らが何と言おうと、そんな人生ってあるものか: it’s not the way to go on at all, though they swear blind that it is シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 57
視界をおおう雪のなかを: in the blinding snow マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 331
〜をおおう: block ... マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 75
〜をおおう: blot out ... マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 226
いちおうは知識人の端くれ: a borderline intellectual メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 98
さあらぬ体をよそおう: put a brave face on ... ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 19
(人に)袖の下をつかおうとする: offer sb a bribe スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 141
両手で顔をおおう: bring one’s hands up to one’s face カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 87
この古い店の客を横取りしてしまおうという魂胆: idea of taking over the first store’s business ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 44
いちおうの仁義だ: be to a courtesy call 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 142
平静をよそおう: try to look calm ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 40
みんなで話し合おう: we can all sit down and discuss トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 169
クリスマスの歌、うたおうか?: wanta hear some caroling? フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 137
精一杯さりげなさをよそおう: the elaborate casualness マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 172
晩飯でも食おう、「積もる話」もあることだし、という: want to plan a dinner and “catch up on things” プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 334
大きな頭巾のような鎌首のある蛇や角をもった怖しい蝮を自由に操っている--いや、操っているごとくよそおうのだ: charm, or feign to charm, a great hooded snakes and horrible horned adders ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 198
アル中といってもいちおう社会の基準は守る: be a civil drunk トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 175
苦痛をよそおう: claim pain クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 214
はっと手で口をおおう: clasp one’s hands to one’s lips クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 345
もっとはっきりいおうか: or closer to home プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 408
〜についちゃあ(人は)口が腐ってもいおうとはせん: will not tell you momma’s first name when it comes to ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 209
おうちがいい: come from a well-to-do family 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 63
本気で張り合おうとする: try to compete 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 76
折り合おうという気色は毛ほどもない: there is no hint of compromise マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 580
いおうとしたことがわかる: recognize the concept オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 106
夫の心など思うままに支配していると確信してつゆ疑おうとしない: confident in one’s power over one’s husband’s mind スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 176
いちおう礼儀として: as a courtesy トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 206
顔を両手ですっぽりおおう: cover one’s face with one’s hands スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 371
〜をよそおう: use the cover of ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 506
全国をおおう: crossing the country ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 30
〜におうじていかようにも組み替えがきく: customize to ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 46
(人が)何を思おうと知ったことじゃない: I don’t give a damn what sb think ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 61
影は突然やってきて、あたり一面を暗くおおう: the shadows are abrupt and dark プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 120
どこでいつ会おうがひとめでわかる: would make sb nine days a week トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 39
おうわさはかねがね: I have heard a great deal about you イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 276
おうへいにたずねる: demand to know カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 211
本気のほどをわかってもらおうとする: demonstrate one’s zeal クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 117
その会議の目的をきかせてもらおうか: describe the purpose of the conference ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 461
きみのいおうとしていることが、どうやらわかってきたぞ: I seem to see dimly what you are hinting at ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 235
いちおう形式的な追跡調査をやっている: be doing routine follow-up トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 215
横っちょにおうむの絵が描いてある: with parrots down the side プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 147
(人を)ないがしろにして(人に)おうかがいを立てる: more eager to consult sb than discuss with sb リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 252
それでいちおうの生計を立てる: earn one’s living such as it is カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 392
おうむ返しにいう:echo マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 142
おうむ返しにきき返す:echo ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 228
おうむ返しにくりかえす:echo ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 255
おうむ返しにこたえる:echo マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 299
(人の)全身をおおう: enfold sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 271
灰色の靄があたりをおおおう: a sallow mist covers everything 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 183
いちはやく〜してしまおうと考えたものらしい: evidently have decided to waste no time in doing ... 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 71
はっとした顔でときめきをよそおう: feigning surprise and excitement コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 28
両手で顔をおおう: have one’s hands to one’s face ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 291
ふてぶてしさをよそおっていう: say with false boldness ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 197
よっぽど〜してしまおうかと思う: feel like doing 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 20
誰が何と言おうと、この感じを拭いさることはできない: can’t be persuaded not to feel it any more ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 185
ツイート