Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
have sth
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

have sth: (物を)たずさえる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 276
have sth: 〜をつかんでいる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 240
have sth: 手には、(物) タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 179
have sth: 〜を注文する サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 306
have sth: 〜の調べがつく クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 504
have sth: 〜は(人の)手の内にある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 179
have sth: 〜はどう サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 283
have sth: (物に)ありつく ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 51
have sth cradle in one’s arms: 腕に〜をかかえる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 183
have sth around the house: (物)が家のどっかにある カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 325
just wish one could have sth back for sentimental reasons: ただなんとなく自分の手元においておきたい 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 73
have sth clearly bounded: 〜をはっきりさせておく トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 126
have sth in one’s cheek: 口の中には(物が)入っている ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 230
have sth confirmed: (物事が)裏づけられる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 279
have sth to defend oneself: 〜を楯にとる 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 325
have sth delivered: (物の)出前をとって食べる デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 32
have sth distributed in the neighborhood: (物を)町内にくばる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 73
have sth’s effect: 〜は十分な効果をあげている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 275
have sth fastened across one’s shoulders: 肩に(物を)くくりつけている ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 144
have sth looking fresh every morning: (物が)毎朝ぴかぴかになって目覚める コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 38
simply get to have sth: どうしても〜を買わなきゃ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 129
have sth in one’s hand: (物)を手にする ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 332
have sth in one’s notes: ノートに記録する ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 38
wait so many years to have sth: (物を)手に入れるために、長い歳月じっと耐える ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 366
sb will have sth: めでたく(人の)ものになる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 107
I sure would like to have sth: ほんとに欲しいんですよね スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 170
have sth with one: 〜を肌身離さず持ってる レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 270
have sth with one: (物を)携帯している プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 359
have sth planned: ずっと前から計画を立てていた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 356
have sth out: 〜を取り出す メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 197
have sth on the tip of one’s tongue: 〜が舌の先まで出かかる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 44
have sth in the house: (物を)所蔵する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 150
have sth in one’s hand: 手には(物が)ある ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 473
do not have sth: 〜が底をつく ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 37
have sth to excuse:〜で面目はある ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 148
it is of vital importance to me to have sth: (物は)ぜひとも必要なものだ レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 185
have sth memorized: (物を)頭に叩き込んでいる ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 211
have sth in one’s memory for good: 〜をしっかり頭にしまいこむ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 138
have sth on one’s mind: (物事が)心にわだかまる オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 166
have sth on one’s mind: (物事に)気をとられている ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 280
have sth to oneself: (物を)独占する ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 452
have sth in place: (物事の)お膳立てが整う ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 141
have sth reconstructed by ...: (物)〜にもってって修理させる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 150
have sth removed: 〜を撤去させる ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 146
have sth right in one’s hand: 〜を手にしっかりと持つ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 139
have sth right to start: 最初のカンが正しい トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 39
shave sth onto ...: 〜に削り屑を落とす フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 79
have sth’s sleep: 〜はお休み ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 339
have sth about three o’clock: 三時のおやつに〜を食べる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 19
have sth tied up: 〜を押える ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 124
have sth together: (物を)分かち合う バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 95
it would be unmanly of sb not to have sth at least: 〜ぐらい持っていなくては恥ずかしい 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 386
have sth much worse: (物に)手を焼く ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 173
have sth wrong: (物は)的外れだ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 70
have absolutely no interest in sth: (物に)まるで関心がない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 104
have absolutely nothing against sth: べつに何もいけないとは言っていない フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 463
have abundance of sth: 〜を豊富に使う ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 254
have to accept sth as a part of normal life: それもまた人の世のうちだと思う クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 504
have to accept sth as a part of oneself: 〜を自分のものと認めざるをえない 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 273
have access to sth: 〜につてがある ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 74
have continuing access to sth: 〜を自由に使用しつづける トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 126
have adjusted to sth: もう〜に慣れている オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 112
sth which sb have noticed on one’s advance visit to ...: (人が)開店前の〜で見かけた〜 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 190
have the advantages of sth: 〜の恩恵に浴する フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 37
don’t even have any aesthetic value: 美術品としてもまるで値打ちがなさそうだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 326
one of sths that one have an affection for: (人が)好んだ(物) ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 189
have a peculiar affinity with sth: 〜がことのほか好きだ ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 55
cannot afford to have sb doing sth: (人に)(物事をさせておくほど)度量がない カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 59
have never held sth against sb: (人の)意見に異論をさしはさむことはない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 206
have the whole air of sth: 打ち見たところは(物)としか思えない ポオ著 中野好夫訳 『黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇』(Murders in the Rue Morgue and other Stories ) p. 78
have no special allegiance to sth: (物に)特別な思い入れはない コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 185
to have allowed sth to remain in a room: 部屋に(物を)置きっぱなしにする ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 176
feel ..., as if sth were not simply speculation but something which have already happened: 〜がたんなる想像の産物などではなく、じっさいに起こったことを見ているような気分におそわれる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 151
have been always about to do sth: 口癖のように(物事を)すると言っている O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 236
and that indicates that sth have to do ...: となると〜にちがいない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
don’t have anything to do with sth: (〜と)手を切る 安部公房著 ソーンダーズ訳 『燃えつきた地図』(The Ruined Map ) p. 166
sth have no apparent beginning or goals: (物に)これという端緒もなければゴールもない コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 37
have one’s arms locked round sth: 〜へしっかりしがみつく 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 23
do not bother oneself with sth as sb have obviously expected sb would: (人の)期待とは裏腹に〜などものともしない ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 633
ask if sb have enjoyed sth: おいしかったかときく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 261
some little kid, like the asshole who have stepped in front of sth: 〜の前にとびだしてきた少年を思わせるひとりのガキ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 151
have no further attachment to sth: 〜に何の未練も残らない 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 68
have difficulty in getting sth away from sb: もぎ離すのがひと苦労だ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 43
have to want sth very badly: 〜が是が非でも必要なときにかぎります マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 319
haven’t realized just how badly sb wanted sth until ...: 〜された(人は)、自分がどれほど〜に執着していたかをあらためて思い知らされていた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 187
could have some bearing on sth: 〜に通じる 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 138
before sth have a chance to start: 〜がはじまらぬ先から クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 584
have had to wait until now before sth was full enough to do: 今まで〜できなかったのは(物が)不十分だったからだ バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 8
have done sth before: はじめてのことではない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 109
don’t think sb have ever seen sth before: 自分の眼で見るのはこれが初めてだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 229
one would have considered doing sth an inauspicious beginning: 〜するのは縁起が悪いようなものであるが 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 123
have no business giving sth out: 〜を知らせる権限がない ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 39
want to know who have bought sth: 買い手の素性を知ろうとする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 187
should have bought sth: 買っときゃよかった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 129
don’t have the money to buy sths: あいにく金の持ち合わせがない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 408
have been carrying sth in one’s pocket: ポケットに、(物が)まだ入っていた トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 119
have five years’ sth to catch up with: 五年間のうめあわせをしなくちゃならない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 421
have better cause to doing sth: (物事をする)もっといい口実が見つかる カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 65
now have a date certain for sth: 〜する日時はすでに決まっている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 207
certainly have that word on the outlook for sth: (物を)用心して名づけただけの代物だ O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 6
sth have not changed much: 〜はあの頃とほとんど変っていない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 45
have little choice but to do sth: 仕方なく(物事を)する 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 47
show sb sth as clearly as if sb have been looking into a mirror: (〜を人に)まざまざと見せつける。覗きこんだ鏡に映っている自分の顔のようにはっきりしている ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 136
have a close relationship with sth: 〜と深い関係がある 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 7
have not got the clout to end sth: 収拾をつける力がない ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 235
haven’t done sth since one was in college: 〜するのは学校を出て以来始めてだ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 26
color sth have originally been: 〜のもとの色 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 132
have no compunction about pursuing sth: 躊躇なく〜を追求する マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 109
have one’s own little crisis of confidence in sth: 〜をあまり信頼しない ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 207
have considered sth in a distant sort of way: 〜を漠然と考えたことはある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 406
have control of sth: (物を)手中に収める プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 288
have never been convinced of the verity of sth: 〜の真実性をいつも疑っている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 195
have kept sb in the dark about sth: (人に〜について)知られずにきた トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 86
have their roots deep in sth: 〜に深く根ざしている 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 32
have been devastated by sth: 〜で見る影もなくす クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 441
have to live up sth and be very dignified: それに似合うだけの威厳をもたなくてはならない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 354
have a direct effect on sth: ただちに〜に影響する メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 10
may have disposed of sth in theory: 一応理屈はつくことはつく 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 119
the horrible thing sb have done with sth: 〜を凶器に用いたあの恐ろしい惨劇 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 280
have nothing to do with sth: 〜と何の関係もない デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 204
haven’t really any doubts as to sth: 〜には自信を持っている アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 32
sth have finally driven sb to ...: たまりかねて(人は)〜のもとへ足を向ける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 211
should have seen sth easily: 〜はとても眼につきやすいはずだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 155
should have seen sth easily: よほどのことがなければ見落とすはずがない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 155
sb have become quite emotionally involved in choosing sth: 〜には、(人にも人なりの)想いがこもっている 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 195
I have enough sth: 〜に不自由はしてねえよ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 455
have recognized sth soon enough: まもなく〜を思い知らされた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 233
have enough of sth: 〜に飽きる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 129
have enough of sth: (物事には)もう飽きあきした ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 19
do not even have enough sth: (〜にも)こと欠く 宇野千代著 フィリス・バーンバウム訳 『色ざんげ』(Confessions of Love ) p. 125
sth have not really enter one’s thoughts: 〜という発想は、頭のなかにない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 141
not everyone would have thought of sth: 〜については異論もあるだろう アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 17
have a exclusive hold of sth: 〜を自分だけが握っている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 147
have so little faith in sth: 〜に対してそれほど自信がない リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 102
sb’s eye have fallen on sth: (人の)眼が(物に)たまたま留まる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 38
have more feel for sth: 〜がいちばん(人に)合う トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 250
have a field day with sth: (何かを)大歓迎する デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 62
ツイート