Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
張り
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
elasticity
   
フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 16
strength
   
リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 111

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

けたたましい音楽に負けないように声を張り上げながら、どこか自慢げにいう: announce proudly above the din マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 32
自分の縄張りからは一歩も外に出ない: be rarely across an organization コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 123
大威張りで: all airs フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 332
京都の郊外を次々と(人に)引張り廻される: take me all over the suburbs of Kyoto 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 51
〜するのだ、と張り切っている: have been all fired up to do 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 227
AAからBBにかけてを縄張りにしている香具師の元締: control all the gangs from AA to BB 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 15
(人の)返事は(〜の)一点張りである: all one ever offer is sth 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『女ざかり』(A Mature Woman ) p. 155
見張り番を片っ端から薬で眠らせる: always drug whoever was on duty ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 146
(人の)最後の意地の張りどころ: one’s last chances to assert oneself 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 169
欲張りな:avaricious 辞遊人辞書
眼は冴え、頭はかりかりし、神経は張りつめる: spend most of the night awake and steaming, taut スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 171
ぴんと張りだした大きな耳: large ears, standing away from sb’s head アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 117
気に張りが出る: provide a stimulus to one’s psychological backbone 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 131
逆張り:backwardism 辞遊人辞書
縄張り:beat デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 20
〜と〜のあいだの意地の張り合い的な様相を呈する: become a contest of wills between sb and sb ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 424
後ろにぴたりと張り付く: be right behind sb ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 267
茫然としながらも見張りを続けていた: keeping his stupefied watch beside the door トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 15
〜に玉を張りすぎる: bet too much on ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 341
引っ張り合いが熱を帯びてくる: the bickering reaches a fever pitch ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 265
大威張りで言う:boast 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 119
単なる見栄っ張りだけでは決してない: be not mere boastfulness ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 178
威張りやの:bossy 辞遊人辞書
ぴんと張りつめた:bow-taut マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 285
車庫はあいにくなまこ張りながら新築だ: garage is brand-new and built, regrettably, of corrugated iron セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 57
ブロケード張りのアームチェア: brocaded armchair トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 170
ブロケード張りの大きな安楽椅子: an overstuffed brocaded chair トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 260
声を張り上げて言う: call out in a louder voice 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 88
声を張り上げる: call out クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 23
声を張り上げる: call more loudly クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 549
床も壁も〜のカーペット張り: entire interior have been carpeted in ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 238
ヴェルベット張りの安楽椅子: velvet-covered easy chairs ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 329
(物と)張り合う: challenge sth ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 241
〜は縄張り: be in charge of sth デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 36
合成樹脂張りのうすっぺらなフォーマイカのテーブル: chipped Formica table スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 150
(人の)手でぴんと張りわたされているシーツ: the sheets which sb hang out clean スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 158
見るからに値の張りそうな: be clearly expensive スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 185
急にキッと緊張に張りつめたかのように見え、あの冷酷さ、狡猾さがありありと見える: be cruelly, craftily, and closely compressed ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 222
布張りの天井: the cloth-covered ceiling ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
見張りらしき人物はいないかうかがう: cock an eye for potential watchers ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 70
潮が少しずつ張りつめる: the tide gradually comes in 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 74
権威の響きを込めて凛とした声を張り上げる: sb’s voice filling with the old thunder of command, sb demands スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 112
うちの前の道を見張りしようとした: might command the road before one’s door スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 44
居丈高に声を張りあげて: raising one’s voice commandingly マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 136
本気で張り合おうとする: try to compete 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 76
〜と張り合う: compete with sb 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 114
たがいに意地の張り合いだ: be in competition with each other ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 74
複雑に張りめぐらされている感じ: complex networks スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 270
神経が張りつめている: be concentrating ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 87
実用一点張りで使う: concentrate on one’s practical use 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 36
声変わりのした声を張り上げている: in strident, conversational turn サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 8
(人の)縄張りである: fall in sb’s court ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 120
(人が)ホテルに帰ってくるところを張り込む: cover one’s return to the hotel フリーマントル著 稲葉明雄訳 『暗殺者を愛した女』(Charlie Muffin-San ) p. 177
皮張りのテーブル: the table covered with leather マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 485
クランクをまわしてよろい張りの窓を開ける: crank open the louvered windows プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 407
〜の両脇にぴたりと張りつく: creep up on each side of ... バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 43
内張りする:crib 辞遊人辞書
声を張りあげる:cry スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 108
濃い色の板張り: dark plank トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 32
引っ張り凧になっている: be always much in demand 谷崎潤一郎著 サイデンスティッカー訳 『細雪』(The Makioka Sisters ) p. 158
縄張り:department デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 35
官僚的縄張り主義:departmentalism 辞遊人辞書
〜に対して〜というレッテルを張りつける: use ... to describe ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 198
けたたましい音楽に負けないように声を張り上げながら、どこか自慢げにいった: announced proudly above the din マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 32
ハチの巣をつついたような騒ぎの中で、(人は)せいいっぱい声を張り上げて言う: sb shout above the din as best sb can ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 13
〜を張りめぐらせている: stretch out ... in all directions 大岡昇平著 モリス訳 『野火』(Fires on the Plain ) p. 13
力と縄張りを争う: dispute power and terrain トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 173
(人を)むりやり〜に引っ張り出す: drag sb on ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 33
重要かつ劇的な任務とあって張り切っている: be pumped up for an important and dramatic mission クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 289
(人を)〜に引っ張り込む: draw sb into ... ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 29
張り合いのない:dull 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 145
見張りの: on duty デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 185
鏡が四方に張り巡らされている: be surrounded with mirrors on each of its four walls 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 159
力強く張りだしたしなやかな腕: sb’s slender arms, eager and outstretched ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 67
大張り切りで隠れ家に詰めている: be eagerly ensconced in the safe house ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 371
引っ張りだこの人気だ: be eagerly sought ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 40
極度に張り詰めている: be on the edge クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 168
張り合う人:emulator 辞遊人辞書
張り合ってまねをする人:emulator 辞遊人辞書
張り合って模倣する人:emulator 辞遊人辞書
(〜の誰かの)縄張り: sb’s end of ... ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 90
胸が張り裂けんばかりだ: sb’s hurt is endless ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 125
(人の)根無し草生活に引っ張りこまれる: enter sb’s vagabond life ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 357
張り切りよう:enthusiasm クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 115
これほど張り切ってツルハシをふるったことはいまだかつてない: never has a pickax been taken up with more enthusiasm メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 60
経験と、縄張りの安心感: experience and security in one’s place クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 399
ツイート