Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
ole
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
よぼよぼの
   
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 349

●Idioms, etc.

be condemned to spend sb’s whole life in humiliation, apologies, and abasement: 恐縮し謝罪しはにかんで生きていなければならない 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 162
have never been able to learn the whole story of the matter: その出来事の真相をつかみきれぬままにいる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 428
for about two whole months: まるまる二か月ばかしも サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 192
sb have become absolutely intolerable: (人は)鼻持ちならない セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 30
the absurd stories I solemnly relate: 剽軽な事をまじめな顔をして言う 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『人間失格』(No Longer Human ) p. 17
astonishing acts of violence and sexual abuse: 目を覆うような暴力と性的虐待 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 228
play a role in the accelerating degradation of ...: 〜の悪化を加速させている ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 4
accept the available boxes and pigeonholes: 既成の価値観や規範に従う フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 129
a violent downpour accompanied by claps of thunder: 豪雨と雷鳴 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 161
be one’s ace in the hole: 〜の最後の切り札だ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 162
have an ace in the hole: 手中には切り札がある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 302
adolescent acne still flared on ...: まだ思春期のにきびが残っている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 160
there be no physical violence implicit in sb’s action: 手荒なまねをするような気配は見せない ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 164
responsible for the whole clerical administration: 一切の実務の権限を握る 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 32
an avalanche of condolences immediately poured in from admirers from all over the world: 世界中のファンからたくさんのお悔やみの言葉が届いた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
adolescence set in: 思春期になる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 50
remained ... until the middle of one’s adolescence: 思春期の半ばを迎えるころまでは、〜することになった ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 379
from one’s adolescence: 青年時代から トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 118
during one’s adolescence: 子供のころは プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 26
temperamental adolescent: いまだにおとなになりきれない気まぐれ屋 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 14
adolescent:子供っぽい トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 55
adolescent foreplay: 子供用の前戯 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 157
adolescent:思春期らしい 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 88
in an adolescent fit: 思春期めいた発作的激情にとらわれて トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 271
adolescent:思春期めいた トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 149
just have a silly adolescent craze on him: その男とのことは若気のあやまちだ アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 243
elderly adolescent: 老成した若造 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 198
adolescent:青年のよう トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 290
fervidly adolescent: 幼い逸り気 クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 215
adopt ... wholesale: 〜をすっかりうけれいれる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 461
receive this advice solemnly: この忠告をおごそかに拝聴する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 215
after a violent fit of weeping: 激しい発作に襲われたようにひとしきり涙を流したあとで カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 154
after one’s long and unwholesome confinement: なにしろ長い間不健康な監禁生活に堪えていただけに ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 185
the modern age as a whole: 現代という時代全般 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 89
violent aggression with hot tea: 高温の茶を用いたる危険行為 アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 34
have been in an agony the whole way lest ...: 〜しないかとはらはらしどおしだ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 83
pretend to be wholehearted agreement with sb’s views: (人に)向かって至極同感であるような様子を見せる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 195
nod one’s head in violent agreement: いかにも我が意を得たりと頭を上下に振る アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 301
have a sole end and aim: 表向きの一枚看板だけですませている 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 176
with an air of sweet benevolence: いかにも善人らしい物腰 ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 193
stare straight at sb hard enough to burn a hole in the air: ギギッと音でもはじき出すようなかんじで真正面から(人の)顔を見すえる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 181
have the whole air of sth: 打ち見たところは(物)としか思えない ポオ著 中野好夫訳 『黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇』(Murders in the Rue Morgue and other Stories ) p. 78
assume a solemn air: まじめくさる 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 19
blow all hands up if one were in any ways molested: 手出しをしようものならどいつもこいつも吹っとばしてしまうぞ ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 131
all over one’s whole face: 顔じゅうべた一面 サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 33
sb’s boots, which almost certainly have no soles left upon them: まず間違いなく底がすりへっている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 144
the noise and commotion came to a sudden, almost violent stop: 話し声と動きがいきなり、不自然なほどにぴたりとやんだ バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 294
almost violently: 引き掻くように 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 138
the whole country already seemed to be in an uneasy mood: あのころから、国中にはなんとなく不吉な気分がみちていた 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 38
amphibole:角閃石 DictJuggler Dictionary
manage to protect them from all the dangers that could have killed them: germs, starvation, violence, and so on: 病原菌、飢餓、暴力などから、子供たちの命を守った ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 1
being the sole animating force in my little common-area universe: 自宅の遊び場という小さな世界で唯一の生きた人間でいること ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
feel a violent antipathy to sb: 虫酸のはしるような悪寒を味わう レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 15
antipole:対極 DictJuggler Dictionary
sb’s apathetic tolerance of ...: 〜にたいして冷淡なりにもとっていた容認の姿勢 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 87
the whole appeal of this venture: このできごと全体 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 176
the man appearing in the peephole: 覗き穴の前に立った男 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 337
appear to have a rather violent streak in one: どうも乱暴のようだ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 33
play one’s role of appeaser: 調子を合わせるのは(人の)役割である 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 26
lose more than three hundred million molecules of crayon and pastel as a result of being “appreciated” by insensitive “art lovers”: 三億七千万ほどの粒子が、心なき人々のガンリキによって剥離する 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 170
approach the brink of violence: あわや暴力沙汰というところまでいく ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 261
violence of temper approaching to mania: 気ちがいじみた気性の荒さ ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 208
apropos of nothing except my whole life: さりげなく デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 161
the whole area has changed in appearance: あそこいらの様子がまるで違ってしまう 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 164
play a peculiar role in the area: 町内に独自の地位を占めている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 307
come the whole way around ...: 〜のまわりをぐるりと一回りしてくる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 151
the whole arrangement is designed for ...: 世の中には〜 サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 292
a sheet of paper with arrows pointing to the four poles of compass: 方位が矢印で示された紙 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 20
as if sb is the sole cause of the commotion: 騒ぎの元凶は(人だと)いわんばかりに マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 263
as if one had been doing ... the whole time: あのあとずっと〜してたよーん、といわんばかりの顔で タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 157
the whole family is assembled: 家族四人の顔が揃う 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 188
whole assembly, exalting their pilgrim’s staves rush round sb in a body: 会衆たちは皆めいめい巡礼杖を振り上げながら、一団になって(人の)まわりに押し寄せる E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 34
asshole:あん畜生 バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 148
asshole:おばかさん ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 217
asshole:オタンチン レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 334
MAINE BUREAU OF ASSHOLES!: メイン州バカタレ局 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 225
some little kid, like the asshole who have stepped in front of sth: 〜の前にとびだしてきた少年を思わせるひとりのガキ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 151
asshole!: この馬鹿! タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 116
rummy asshole: 飲んだくれの抜け作 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 244
asshole:野郎 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 458
sb’s asshole pal: (人の)ダチ公 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 246
assume one’s role as an official: 自分の職業の面をかぶる 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 57
with a history of astonishing violence: すさまじいまでの暴力の歴史を背負った ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 34
sb’s whole attitude towards sb changes: (人の)気分が変わる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 78
attract the better class of talent to the minor role: 上のクラスの俳優でも進んで端役を演じてくれる デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 17
be tolerably attractive: 相当好男子だ E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 19
incorruptibility is not the sole attribute of good government: 清廉潔白でありさえすれば良い政治ができるというものでもない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 348
aureole:後光 DictJuggler Dictionary
aureole:光輪 DictJuggler Dictionary
a whole new world of woe awaits: 新しい嘆きの世界が眼前に待ちかまえている デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 120
be not, on the whole, too much aware of sb: ふだん〜のいうことをあんまり気にはしない カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 202
be aware of an element of violence: 暴力のにおいを嗅ぎとる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 284
the whole awesome distance: そのおぞましい高さ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People )
ツイート