Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
be one of us
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

be one of us: われわれの仲間入りをする アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 278
would destroy the trust of the people abandoned behind them: 人たちが切り捨てられたと感じて、政府への信頼が損なわれる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
it’s a crime not to make the best use of whatever ability one has: 人は自分の持っている才能を出来るだけ働かせなくては嘘だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 132
teach oneself to be outgoing and enthusiastic by an act of will: 意志力で外向性を養い、ファイトを外に出すよう鍛練する イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 293
must admit that one be rather annoyed at the idea of ...: 〜だと思うとさすがにいい気持ちはしなかった ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 79
one’s efforts to hush sb up have been off no effect at all: なんとかそっととめようとする努力の甲斐もなく 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 399
be amused in spite of oneself: なんだかおかしくなる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 385
be anxious to get off the phone: 電話を切りたくてうずうずする フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 366
as to that business charge one be a strict man of business: こと銀行業務となると、あくまでやかましい(人は)銀行屋だ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 147
be disgusted and ashamed of oneself: 自己嫌悪と恥ずかしさに襲われる フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 76
because of one’s background: 家庭の事情で ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 109
being spiteful because of any barmy principle one have got: ろくでもないことにこだわって意地わるをしてやったこと シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 47
finally, after a minute or two of beating about the bush, one say ...: 言葉の上で、好い加減にうろつき廻った結果〜と聞く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 247
because the problem of choosing is a weighty one and it is heavy on sb’s mind: どの女を選ぶかという大問題が気がかりで ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 122
because of one’s education: 教育を受けた因果で 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 112
the more one has to go through because of sth: 〜に苦労を強いられれば強いられるほど スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 286
cling to life because of the things one hopes will happen: 将来起こって欲しいと願っていることを心の支えにして人生にしがみつく ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 17
because of what happened to one one does: 過去の因果で〜する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 83
because of the difficulties one have encountered: よっぽど辛い目に遭ったればこそ 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 75
because of one’s own seriousness: (人は)真面目なだけに 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 67
because of one’s job: 職務柄 イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 94
because of one’s father and mother: 親の七光で ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 149
become the focus of everyone’s eyes: 一同の視線はそちらに集まる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 74
one’s conscious train of thought begins to break up: 意識はぷつんと途切れてしまう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 220
because of one’s belittling out of jealousy and competitiveness: (人が)嫉妬と競争心から、(人を)軽くみようとしたからだ ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 77
bemused by the politeness of the language one was suddenly slipping into: 自分でもおかしくなるくらいに、にわかに丁寧な言葉づかいになって 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 80
one’s own suspicion has gotten the best of one: (人の)いだいていた猜疑心が抑制する心を上まわる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 156
be flushed around the bridge of one’s nose: 鼻のつけねあたりがうっすらと赤くなっている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 45
be none of sb’s business: (人の)口を出すべきことではない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 355
busy oneself with a bobber and a piece of wire leader: 熱心に浮きと針金の先に糸を結びつけている オブライエン著 村上春樹訳 『本当の戦争の話をしよう』(The Things They Carried ) p. 89
be read out by the gaolers of the various prisons to their prisoners: それぞれの監獄で、獄吏の口から直接囚人たちに読み上げられる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 177
be careful of one’s precious skin: 自分が可愛い アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 163
begin an industrious perusal of one’s charts: カルテの束を忙しげにめくりはじめる 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 33
seem to be just as cocksure of oneself as ever: 相変わらず、しょっている 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『人間失格』(No Longer Human ) p. 97
be uncomfortably conscious of the large wad of cash in one’s pocket: ポケットを膨らませている札束が自分でも気になって仕方ない メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 14
be famous for one’s consumption of ...: 〜の大食らいで知られる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 189
be aware of one’s flesh beneath the clothes as continues: 着物の下の肌がどこも一続きに感じられる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 28
peripheral world just beyond the corners of one’s eyes: 視野のすぐ外側の世界 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 170
of course one does now, but one used to be: (人が)〜しているがあれでもとは〜だった 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 135
be mistrustful of having made a mistake in one’s late demonstrations: 今の興奮状態は、われながらまずくはなかったかというふうに、ちょっと心配そうな顔をして見せる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 316
be furious with the writer of the column, who one divine to be a certain journalist: 新聞記者がかいたものにちがいないとフンガイする 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 144
walk out of the house, slamming the front door behind one: 玄関の扉をばたんと勢いよく閉めて家を出ていく ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 372
a mysterious dread of sb by which one be constantly haunted: (人が)絶えず妙におびえていたらしい、(人)への気兼ね ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 314
perch precariously on the edge of one’s bed: そろそろとベッドのはしに腰を下ろす フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 52
be pushed beyond the point of pride in the result of one’s efforts: 努力の結果に満足する段階を越えて クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 235
with one’s eyes half-closed because of the dust: 目を半眼に閉じて埃を避けながら 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 80
do it because one is in the habit of it: 習慣だからする ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 247
be one of those anomalous children you hear but never see: 噂には聞くが見たことはないあの異常児なのだ ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 71
a lady whom one take to be the mistress of the house: 奥さんらしい人 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 15
piece together from what one remember of hushed whispers: 囁かれていた話を思い出して、それらをひとつにつなぎ合わせる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 429
keep oneself out of the way of a treacherous shot should any be intended: 万一だまし撃ちにあっても、それには当たらないように注意している スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 161
be jealous of one’s position: 自分の地位を守るのに汲々としている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 102
be jealous of one’s power: その権力をしっかりおさえている ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 287
be kind of grateful to have something serious and substantial in one’s life: 地道にこつこつ稼げる仕事ができたのは、とりあえずありがたい ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 37
be just one of those little things which people say to each other for the sake of conversation: 話のつぎ穂にだれでも口にする、たわいない思いつきの一つだ ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 185
become one of the yardsticks used to measure how ...: 〜ということのひとつの尺度になっている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 62
ツイート