Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
ぼる
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
excise
†
類
国
連
郎
G
訳
DictJuggler Dictionary
●Idioms, etc.
のぼるはずみをつける:
accelerate
the
rise
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 286
何世代も前にさかのぼる:
echo
back
across
the
epochs
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 38
階段を駆けのぼる:
advance
up
the
stairs
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 365
天にものぼるような表情とかっこう: sb’s
expression
and
attitude
is
uplifted
and
aerial
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 212
〜ひとりに狙いをしぼる:
aim
at
the
only
sb
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 183
的をしぼる:
take
aim
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 124
頭に血がのぼる:
get
angry
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 78
一緒に(人の)頭にのぼる:
associate
the
two
in
one’s
thoughts
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 116
最後の死にものぐるいの力をふりしぼる:
rally
one’s
powers
for
a
final
desperate
attempt
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 285
かの『自由意志論』を書いたアウグスティヌスの昔にまでさかのぼる:
go
back
to
Augustine
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 179
アウグスティヌスの昔にまでさかのぼる:
go
back
to
Augustine
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 179
〜にまでさかのぼる:
go
back
to
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 103
明るい太陽が、静かに、目もさめるようにのぼる:
the
sun
rises
bright
,
placid
,
and
beautiful
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 29
ほうほうと立ちのぼる湯気にまみれて:
shrouded
in
the
billowing
steam
from
the
pots
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 7
頭に血がのぼるのをおぼえる:
the
blood
rush
to
one’s
head
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 128
駆けのぼる:
bolt
up
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 61
がつがつと女をむさぼる:
hump
one’s
brains
out
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 182
高い一続きの石段をとんとんとのぼる:
walk
briskly
up
the
high
flight
of
stone
steps
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 136
高い石の階段を一気に駆けのぼる:
walk
briskly
up
the
high
of
stone
steps
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 56
(人に)対抗するために、ありったけの知恵をしぼる:
call
upon
all
one’s
wisdom
to
cope
with
sb
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 164
残っているだけの力をふりしぼる:
call
up
one’s
reserves
of
strength
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 218
のぼる朝日をのぞむ:
capture
the
rising
sun
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 90
(人の)頬に血がのぼる:
hard
color
comes
into
sb’s
cheeks
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 220
煙突から煙が立ちのぼる:
a
chimney
with
smoke
coming
out
of
it
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 250
階段を駆けのぼるにぎやかな足音が聞こえる:
can
hear
sb’s
clattering
up
on
the
stairs
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 280
陳腐なたとえが(人の)口にのぼる:
cliche
comes
ready
to
sb’s
lips
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 26
階段をとんとんとのぼる:
climb
stairs
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 59
階段をそっとのぼる:
stealthily
climb
the
stairs
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 105
屋上にのぼる:
climb
the
stairs
to
the
roof
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 49
〜しようと、全精力をふりしぼる:
strain
as
sb
use
all
one’s
cojones
to
do
...
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 38
(人の)顔に血がのぼる:
the
color
rise
in
sb’s
face
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 276
顔に血がのぼるのが(人には)わかる:
feel
the
colour
come
up
into
one’s
face
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 94
屋上にのぼる:
come
up
to
a
roof
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 41
頭に血がのぼる:
come
to
a
head
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 171
口に出されることも思考にのぼることもなしに:
without
comment
or
thought
ベイカー著 岸本佐知子訳 『
中二階
』(
The Mezzanine
) p. 131
(物に)的をしぼる:
concentrate
sth
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 126
むさぼるように新聞を読みだしたこと:
ravenous
consumption
of
newsprint
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 142
かなりの量にのぼる往復書簡:
a
sprawl
of
correspondence
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 222
気力をふりしぼる:
stoke
up
one’s
courage
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 515
さかのぼるにはあまりにも遠い昔:
have
lots
of
time
to
cover
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 14
貪婪に(人を)むさぼる:
sb1’s
craving
for
sb2
is
insatiable
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 38
(人の)皮膚は雑巾をしぼるようにねじれる:
feel
one’s
skin
crawl
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 128
頭に血がのぼる:
go
crazy
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 213
用心深く、州のいちばんの高みによじのぼる:
creep
warily
up
to
the
ridge
of
the
spit
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 182
木によじのぼる鳥:creeper
DictJuggler Dictionary
坂道をのぼる:
crest
a
hill
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 39
〜からたちのぼる:
curl
from
sth
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 142
店をさぼる:
cut
work
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 10
〜の歴史は〜にさかのぼる: sth
date
from
...
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 171
敢然としてかきのぼる:
make
a
decided
scramble
for
...
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 16
とつじょ(物から)もうもうたる黒煙が立ちのぼる:
a
dense
black
cloud
of
smoke
shoot
up
from
sth
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 130
むさぼるように男を見つめる:
devour
the
man
with
one’s
eyes
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 88
むさぼるように口に入れる:
devour
...
voraciously
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 154
太古の昔までさかのぼる:
predate
the
dinosaurs
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 29
立ちのぼる:
drift
up
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 248
家に向かってゆるい勾配をのぼる:
drive
up
the
slight
grade
toward
the
house
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 141
本式に昼寝をむさぼる:
take
a
nap
in
earnest
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 105
事実だけにしぼる:
do
not
embellish
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 294
立ちのぼるかげろうのなかに浮き上がって見える:
seem
to
float
in
a
kind
of
ethereal
mist
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 197
むさぼるように休息を求める眠り:
the
kind
of
sleep
that
comes
from
sheer
exhaustion
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 92
そのときの天にものぼる心地、それはいまでも覚えている:
remember
the
exultation
one
have
felt
when
...
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 436
農場の仕事をさぼる:
skip
out
on
the
farm
jobs
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 58
〜に的をしぼる:
fasten
onto
...
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 251
つぎに何をしようかと知恵をしぼる:
try
to
figure
out
the
next
thing
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 72
はるか彼方で引金をしぼられたライフル:
a
rifle
fired
far
in
the
distance
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 355
立てつづけに引金をしぼる:
fire
off
a
pair
of
random
shots
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 364
頭に血がのぼる:
be
fired
up
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 207
ある特定の取引にしぼる:
focus
on
individual
transactions
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 307
〜に知恵をしぼる:
focus
on
...
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 38
(人に)キスをする。最初はそっと、二度目はむさぼるように:
kiss
sb
gently
at
first
,
then
with
more
force
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 196
候補者を二人ににしぼる:
form
a
shortlist
of
two
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 33
〜から立ちのぼるコーヒーの香り:
the
smell
of
fresh
coffee
rise
from
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
木の香もあたらしい舞台へとのぼる:
gather
on
a
platform
of
new
timbers
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 12
血がのぼる:
get
on
sb’s
nerves
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 58
(話が)人の口にのぼる:
go
the
rounds
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 96
〜時までさかのぼる:
go
back
to
the
time
when
...
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 11
油をしぼる:
go
at
sb
志賀直哉著 マクレラン訳 『
暗夜行路
』(
A Dark Night's Passing
) p. 23
ごぼごぼと巨大な気泡が〜にわきのぼる:
great
gouts
of
air
rush
turbulently
to
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 342
むさぼるように、息もつかず飲む:
drink
in
long
greedy
swallows
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 161
坂道をのぼる:
grind
up
the
hills
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 66
〜にのぼる:
grow
to
...
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 210
手をもみしぼる:
wring
one’s
hands
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 98
Amazon売れ筋本ランキング
今売れているのはどんな本?
ツイート