Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
ref
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
レフェリー
   
トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 283

●Idioms, etc.

a world that had been refashioned anew in a darkness for our pleasure: 一夜の暗黒のうちに世界が人間の気に入るようにすっかり面目をあらたにする ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 195
Are such reflections abnormal for a father?: 父親としてなみはずれた心理だろうか 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 56
refuse categorically, absolutely, in toto and entirely: あたまっから、徹頭徹尾、まるっきり、完全に拒否する セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 112
an acceptable way to refuse it: 断る態のいい口実 クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 70
refused to acknowledge any problems: 何の問題もないと言い張る ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 181
be careful enough to make one’s actions look nice: 自分自身の立居振舞にたいして、極端に審美的な眼を持つ 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 205
refrain from any illegal activities: 悪事に手を染めない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 241
add a grin to mute the refusal: 拒否を笑顔でやわらげる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 14
admiringly refer sb as “Sensei”: 先生々々と(人を)尊敬する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 132
admit to a preference for sth: 〜のほうがまだしもましだと答える アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 200
after a careful examination of sth: (物を)ためつすがめつしたあげく ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 80
after careful thought: 熟慮したあげく 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 187
after a moment of reflection: 一瞬、考える間をおいて プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 78
be some aftereffect of sth: (〜が)尾を引く 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『たった一人の反乱』(Singular Rebellion ) p. 96
listen again more carefully: あらためて耳を澄ましてみる 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 11
refer the subject again: その話を蒸しかえす ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 16
move ahead carefully: 慎重に動く トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 194
spend in aimless desultory reflection: あてもなくとりとめない思いにふけって過ごす トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 116
refuse to allow to do: 〜もせず 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 48
refuse to allow oneself to be intimidated: そんな見幕に恐れをなさずにいる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 483
call out ‘Ten minutes allowed for refreshments’: 宣言する。「おやつのため十分間の休憩!」 ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 133
allow oneself a short period of reflection: すこし思案の間をおく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 308
smile in an allusive way, reflecting one’s own inscrutability: 独特のなぞめいた表情でかすかな笑いを浮かべる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 345
be almost saddened by the reflection of ...: 〜のことを思っては、悲痛に近い感情を抱くのだ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 202
almost a trick, a refraction of light: 奇術とも見まがう光の屈折 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 287
dogmatically refuse alter principles: 飽くまで原則論固執 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 148
be always referred to in this way: 判で捺したようにこの言い方をする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 228
always be careful not to forget that ...: 〜だから油断しては不可ない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 161
be careful to display just the proper amount of ...: 〜をほどほどにみせる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 209
reflect with amusement: と思って苦笑する ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 224
a careful and thoroughly analytical mind: 緻密で非常な分析力ある頭脳 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 421
stopped and carefully analyzed the probabilities: 一息ついてじっくりと確率を計算したり ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
refuse some old, less promising appetite: いつもながらの悪い誘惑を退ける ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 475
refuse to waste effort arguing: 言い返す気をなくす デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 337
in the course of one’s argument refer to ...: 〜の例などを引き合いに持って来る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 199
a refugee army: 難民の群れ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 332
prefer to do it when nobody is around: まわりにだれもいないときだけだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 208
carefully arrange: 整然と順序をきめて収める 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 22
arrange the room carefully: 部屋の支度はゆきとどいている イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 42
refer to as ‘rumors’: あくまで「うわさ」だという トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 207
ask carefully: 探るように言ってみる デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 242
one’s stubborn refusal of ask for help: 援助をいさぎよしとしない頑固な性格 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 255
refer to such aspects of ...: 〜にふくまれるさまざまな行為を問題にする プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 88
refugees from war-torn Syria would be entitled to claim asylum under its terms: 条約に従えば、内戦が続くシリアからの難民には保護を求める権利があるはずだ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
one’s way reflexes brace one against attack: 反射的に身構える姿勢になる 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 113
pay careful attention to sb: (人に)敬意を払う デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 144
audience with a careful pause: 固唾をのんで身構えている聴き手 ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 193
everyone carefully avoids the subject: みな黙って、このことにはふれなくなる 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 64
one’s hands careful to avoid the blood-covered bodice: 血で汚れた部分に触らないようにして フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 29
refuse to believe sth that awaits one: (物が)目前にひろがっているのに信じようとしない バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 40
award its refuse-hauling contract to ...: 廃棄物処理を〜に発注している トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 144
feel awkward using the reference: 引合いに出そうとしている事柄に、気おくれをおぼえる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 296
refuse to back down: なかなか同意しない 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 24
reflect badly on sb: (人に)よからぬとばっちりがくる クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 357
reflect badly on sb: 恥掻くのは(人)だ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 210
a barefaced liar: 厚顔な嘘つき ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 186
tread barefoot: はだしで歩きまわっている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 323
be running along the beach barefoot, in a pair of shorts: ショートパンツにはだしで砂浜を走っている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 362
a barefoot woman, perhaps 50 years old, stepped out of the crowd: 50歳くらいの裸足の女性が前に進み出た ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
preferable to sth, but barely: 〜よりはまだまし デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 241
refuse to barter: ほとんどまけようとしない 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 73
with something of refinement and delicacy in one’s bearing: 洗練された優雅な身のこなし ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 128
reflect the light beatifully: 美しくかつ清らかに光を射返す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 84
a slender, refined woman of considerable beauty: 細おもてのなかなか洗練された美人 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 91
would have to be careful not to comprise oneself just because ...: 〜だ〜と言っていたずらに卑屈にならない 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 120
read the two letters through quickly before going over them again carefully: 二通の手紙にさっと目を通し、それからもう一度ゆっくりと読んだ 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 138
close the door very carefully behind one: そうっと、慎重にドアを後ろ手にしめる セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 117
I refuse to believe ...: 〜わけがない デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 88
but I refuse to believe it: 〜?とんでもない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 217
be bereft of a response: 答えに窮する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 27
be terribly bereft: 置き去りにされたような気持ちを味わう マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 199
become isolated and bereft of strength: 孤立無援に陥る 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 300
with the best refinements of ...: 〜を磨きに磨きぬく プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 383
the key between her forefinger and thumb: 親指と人指し指でぶら下げた鍵 マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 79
reflect bitterly: 苦いものがこみ上げてくる デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 323
refuse point blank to speak of sb: (人のことを)なかなか正面切っては口にしない ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 156
the reflections of sheer, white, blinding light: かっと真白などぎつい反射光 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 392
blindingly reflect the sun’s rays: きらめかしく陽光を全反射させる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 162
be at a reform school for boys: 少年院に入れられる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 188
be careful not to breathe a word of ...: 〜はおくびにも出さない 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 80
have the sort of charm meant to reflect breeding: 育ちのよさを思わせる一種の魅力の持ち主 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 78
carefully bring the glass to one’s lips: おもむろにコップを唇にあてる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 273
preferably a Brit: それにはなるべくイギリス人がいい ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 244
one’s tone brook no refusal: (人の)声には有無をいわせぬひびきがこもっている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 274
refuse to budge: びくともしない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 176
guys built like refrigerators: 冷蔵庫のような体格の男たち トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 46
A push B’s buttons and B refuse to jump: AがBを操ろうとし、Bが操られるのを拒否する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 120
by idle reference: それとなく洩らす言葉から察すると トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 43
set sth carefully by ...: 〜と平行にきちんとおく プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 194
do ... only by a combination of luck and quick reflexes: 〜したのは、ひとえに運がよかったのと反応がすばやかったためだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
call by reference:参照渡し DictJuggler Dictionary
I couldn’t refuse him: わしはあいつには拒みきれなかったんだ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 165
how can I refuse: 拒みようがないじゃない? スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 145
a man cannot be too careful in the choice of enemies: とくに敵を選ぶ際にはくれぐれも注意が肝要だ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 19
live carefree lives: くったくない生活を送っている グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days )
ツイート