Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
かね?
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

金に不自由がない: have no financial worries 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 8
だけど、つづくかね: but I wonder for how long 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 16
ばかにする: jerk sb around ’cuz ... クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 491
弁護士二百人をかかえる事務所: a 200-lawyer firm トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 86
どうしたってあるひとつの結論に達しないわけにはいかない。すなわち、 ...: the conclusion is inescapable: ... メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 96
辞書でもあるのかい: do you have a dictionary? ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 243
パイオナイザーとかいうもの: something you call a Pionizer アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 344
どこかのお侍さん: a samurai 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 63
どこかのあごなしのばか: a chinless fool ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 259
どれかひとつの気分: a single mood ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 328
どれかひとつの:a マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 157
丸をひとつかく: draw a pure circle ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 301
何人かが声を合わせて言った: a choir of students shouted in unison ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 1
湿った風が一瞬そよいだり、少しだけ空が高くなったりと、それはわずかな変化かもしれない: It can be subtle, a whiff of humidity in the air, a slight lifting of the sky ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
(人の)口からこんな下品な言葉を聞かされて、腰を抜かさんばかりに驚く: be understandably taken aback by crudeness of sb アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 148
わが家をかえりみぬ落ちつかぬ人々の群: restless contingent that abandons home オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 133
無心に鼾をかく: snore with abandon カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 82
(物事に)てもなく易々とかぶれてしまう: give up oneself up to sth with a perfect abandon ポオ著 中野好夫訳 『黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇』(Murders in the Rue Morgue and other Stories ) p. 84
夜逃げ同様の店のしめかただった: abandoned the bar and fled into the night 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 89
出されなかったものの下書き: the abandoned draft of one セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 45
読みかけの本: sb’s abandoned book べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 246
まごつかせる:abash DictJuggler Dictionary
心のもっと奥深くに潜むある感情のかけら: splinter of something more abiding buried closer to one’s heart トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 183
ものの形を思い浮かべる感性: the ability to create images フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 77
人は自分の持っている才能を出来るだけ働かせなくては嘘だ: it’s a crime not to make the best use of whatever ability one has 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 132
怯えていた(人が)、たまりかねて: sb be no longer able to hold oneself back 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 37
台所まわりのことに眼がとどかないものだ: not be able to find one’s way around the kitchen with a map and a guide-dog スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 302
〜しかねる: not be able to do 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 161
首をうなだれ黙りこくるしかすべのない: head lowered, able to say nothing 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 120
その出来事の真相をつかみきれぬままにいる: have never been able to learn the whole story of the matter ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 428
〜について何か口にすることもおぼつかない: be not able to find a way to talk about ... カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 268
懐かしさに負けはしない: be able to control one’s nostalgia クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 341
(人が)調べたかぎりでは: as far as one have been able to determine, ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 87
かいがいしく(人を)助ける: second sb ably アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 26
まったく箸にも棒にもかからない音楽家: an absolutely abominable musician アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 49
凡俗の群れには鼻もひっかけない: abominate the common herd ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 230
いまわしい。じつに不快で罪ぶかい: sinful abomination スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
生まれて一年たつかたたぬに: when about one year old, ... 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 8
〜に向かって:about プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 210
法律をさかなにしたばかな業界ジョーク: witless jokes lawyers make about the law トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 46
グラブをだしにして、ずいぶんからかった: continued to tease him about his glove. ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 389
〜をほのめかす巧みなせりふ: ingenious quip about ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 297
いよいよ何かが始まろうとしている: something’s about to happen カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 234
しかも、(人が)今やこじあけにかかったのを見ると: and see sb about to wrench sth open ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 293
席を立ちかける: be about to stand up 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 185
千ばかしの雑誌: about a thousand magazines サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 6
まるまる二か月ばかしも: for about two whole months サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 192
今から語るのは、実を言えばかなりみっともない話である: this is not a proud story that sb is about to relate ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 549
そろそろ〜しようかと相談している気配である: they are about to ... フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 88
(人)と(人)がひきおこした騒動の顛末を、(人に)話してきかせる: tell sb about the dust-up between sb and sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 145
五十年配かと思われる: seem to be about fifty years old セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 87
(人)にちょっと会えるかな: sb is about for just a moment? トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 101
ま、いいところじゃないかな: look about right スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 96
キャンペーンのやりかたぐらい心得ていてもおかしくない: know a thing or three about campaigning スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 149
手首をかき切りたくなる: just about open a vein トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 206
よほど〜しようかと迷っている: just about decide to do 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 210
(人)なんか〜〜しかけたくらい: just about ... sb ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 75
何かに付けて〜の事情を知りたがる: insist many times on hearing about ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 177
そろそろ(人)本人のことを聞かせてもらおうかな: I guess I better start asking around about sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 147
誰彼かまわずあたりちらす: have about everyone intimidated ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 375
〜しかねない: have about サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 5
〜のくだりにかかってなおだらだらとつづいている: drone on about ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 27
〜はどうにかしてくれ: do something about ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 116
ほかのことにはぼんやりしてる: be vague about some things スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 143
〜しかねない瞬間だ: be probably about to do ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 85
(人に)とってすごくあかぬけていて、地元の他の男の子たちとはまったく違った種類の人間に見える: be just about the handsomest, most different kind of boy that sb have met ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 392
〜のことさえもちだせば話をごまかせると思ってるのか: be actually trying to pretend this is still about ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 163
相手の名を口にしかける: be about to use sb’s name トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 203
〜といいかける: be about to say ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 237
言いかける: be about to say 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 105
〜しかける: be about to do デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 145
これからとりかかろうとしている〜: be about to do スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 285
質問が喉まで出かかる: be about to ask questions マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 36
〜がどんな具合だったかをことこまかにたずねる: ask sb many questions about ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 154
半分ばかし: about half サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 289
〜の上から眼をのぞかせて(人の)様子を観察する: watch sb from above ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 172
太陽が山の端から顔をのぞかせる: the sun breaks above the mountains カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 261
分不相応なぐれかたをしてたってこと: sinning above one’s station in life セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 119
ささやくようなしゃべりかたしかできなくなっている: can barely speak above a whisper スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 231
しかし、何といっても最大の: above all フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 42
ほかのこともそうだけど、このことだけは: above all スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 264
短からぬ期間異国に暮したあとにもかかわらず: despite one’s long stay abroad 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 247
国際間にとびかう: from abroad ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 146
何かあると気分ががらりと変化する傾向がある: be a man given to abrupt mood changes ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 53
ふいに(人の)ことが、頭にうかぶ: have an abrupt thought of sb トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 285
いきなり身をかがめる: abruptly stoop サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 153
にわかに強引になる: turn abruptly high-handed 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 15
にわかに耳をそばだてる: be abruptly intent マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 535
にわかに鋭く焦点を結ぶ: abruptly come into sharp focus 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 47
にわかに:abruptly 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 76
何事かと思うほどだしぬけに: with startling abruptness ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 82
研究一途でほかのことは上の空の学者タイプでもない: the benign absentminded professor type デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 245
どうしようもなくばかげている: be absolute nonsense プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 44
まごうかたない作り笑い: an absolute smirk フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『グレート・ギャツビー』(The Great Gatsby ) p. 28
仕事にかけてはまるでお話にならない男: an absolute imbecile in one’s profession ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 82
いつも動かない: stay absolutely still 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 116
さぞかし:absolutely ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 186
ツイート