Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
風に
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
suggest
   
川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 9

●Idioms, etc.

風に船を委せる: abandon sb’s ship to the winds 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 28
風に消されぬよう声をはりあげる: yell above the wind ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 355
風ににじむ: adhere to the breeze 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 88
風に当てること:airing DictJuggler Dictionary
英語風にすること:anglicisation DictJuggler Dictionary
英語風にする:anglicize DictJuggler Dictionary
古風に作る:antiquate DictJuggler Dictionary
風にはためく: arbitrarily blow レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 12
古風にする:archaize DictJuggler Dictionary
〜が風に送られて飛ぶ: be blown around by the wind 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 84
〜をアールヌーヴォー風に作り変える: set to work art-nouveauing sth べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 22
〜する。あたかも〜という風に: one does as if ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 78
あきれたといった風に(人の)顔を見る: stare at sb in astonishment 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 82
強風に往生する: battle a wicked wind ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 592
わざと(人を)そんな風に取り扱う: behave as one does because one knows sb’s mood 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 171
そういう風に抜け目なく立ち回っていかれること: this display of faultless behavior 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 32
警察風にいうと: say in the police biz スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 145
いっぱいに風に吹かれている木: a tree in the full blast of the wind 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 95
(人の)おくれ毛はさらさらと陽に透けて風になびく: sb’s hair blows gently in the breeze, glowing in the sunlight 吉本ばなな著 シャリーフ訳 『N・P』(N. P. ) p. 7
毛が風に吹かれて顔にかかる: hair blowing in strands across one’s face デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 28
風に吹きちらされる: be blown by the wind 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 19
濡れた身体を風に吹かせる: let the wind blow gently on one’s wet body 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 9
風にひるがえる:blow トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 279
風に乗って空を飛ぶ: blow out into the wind プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 120
風にとばされる: blow away スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 155
(人の)威風になびく: bow before sb’s dignity 三島由紀夫著 モリス訳 『金閣寺』(The Temple of the Golden Pavilion ) p. 9
炎が赤黒く風にゆれる: the flame flares red and black in the breeze 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 75
風に吹かれて: in the breeze メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 106
風に誇らかにひるがえる: flutter victorious in the breeze ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 239
風にざわざわ鳴る: rustle in the breeze 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『どんぐりと山猫』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 14
風にそよぎながら空をふち取っている樹々の葉: the sky-fringed, breeze-fooled leaves カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 63
〜は風にあおられ、ばさばさと前後にはためく: the wind flaps sth briskly to and fro スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 319
こんな風に落ちついて手紙を書けるのも久しぶりのことです: sit down and calmly write a letter like this 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 159
車の窓から、なまあたたかい風に乗って入り込んでくる: carry through the car window on a warm wind プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 134
旋風に封じられて〜へ体ごと巻き込まれるように感じる: feel a whirlwind catch one up and spin one away toward ... 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 140
スズカケの梢が風に動く、ちょうどその葉影が落ちるようになっている: changingly speckled by the rustle of the plane-tree ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 167
冷たい朝風に乗って: on the chill morning wind 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 106
わかったといった風に:comprehendingly 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 186
洋風にしつらえる: conform to Western taste 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 6
〜と〜とがどんな風にかかわりあうのか: ... there is any connection between ... 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 95
〜と同じく臆病風に吹かれて、すっかり怖気づく: be frightened, a coward to equal sb カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 135
〜をどんな風にやったって: any way one cut ... カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 181
こんな風に始末される: be disposed of this way クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 116
急に勇気が挫ける風に見える: one’s courage quickly drains away 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 34
ずいぶん遠くまで風に流されていく: drift a long way プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 116
風にあおられる: driven by ... wind スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 99
長年の訓練のたまもので風に向かってゆっくりと上体をたおす: lean into the wind with the ease of long practice アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 25
雨風に晒されささくれている: have been worn by the elements 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 42
これほどひどい風には吹かれたことがない: this is the worst wind one have had to encounter プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 222
いつやむとも知れず寄せては逆巻く風に: in the everlasting sweep and torment of wind セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 92
雨や風に打たれたりまた吹かれたりして: from years of exposure to wind and rain 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 108
突然起こった風にあおられて(物が)顔をかすめる: a sudden wind snaps sth in sb’s face トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 159
とんでもないという風に笑う: laugh in sb’s face ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 200
当世風に:fashionably DictJuggler Dictionary
見かけにおいても気風においても、まだ戦前の街の面影を色濃く残す: look and feel like a prewar town ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 197
細かい冷たい微粒子が、風にのって顔に吹きつけられてくる: can feel the cool spray blowing on one’s face 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 173
(風に)逆らってとぶのに疲れ果てる: be weary fighting the wind ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 28
風に吹かれてまだ細い毛がさらさら揺れる: the wind sweeping through one’s fine hair 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 149
(物が)風にはためいている: the wind flaps sth トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 186
風にはためく:flap スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 155
風にばたばた鳴る: flap in the breeze 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『どんぐりと山猫』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 22
微風にはびくともしない: be flung to breeze オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 17
そよ風に踊る: fling to the breeze O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 6
カーテンがそよ風になぶられる: the curtain that flutters in the vagrant breezes ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 378
風にはためく:flutter スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 91
臆病風に吹かれて馬鹿なことをする: act like a frightened fool ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 411
足が風になぶられる: one’s feet in the wind スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 201
この暴風にしては、である: for that storm, that was マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 159
帽子を軽くヒョイと脱いで、例の忍返し頭を風になびかせる: lifting off one’s hat to give one’s spikes free play ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 296
未来は明るく事もなしという風に見える: the future seems altogether probable オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 124
(人が)いるおかげで、〜は進取の気風に富んでいるかのように感じられる: give ... a progressive tone フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 153
どうやったら気に入ってもらえるか、という風に気を遣ってもてなす: go out of one’s way to try to please sb 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 164
風にたおやかにゆれている: be waving gracefully about in the wind ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 33
すさまじい風に吹きとばされる: be swept away in that great swift wind バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 26
そんな風にめそめそする: hang like that カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 25
〜を吹きすさむ風に打ち消されがちな声で: in a voice that seldom rises above the howling the wind upon ... ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 92
〜という風にあらかじめ理解されている: with an implicit prior understanding that ... 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 34
寸鉄詩風に: with a single, incisive, pithy observation 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『春の雪』(Spring Snow ) p. 135
雨風にさらされる: be exposed to the injuries of the weather スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 211
風に吹かれると無数の優しい小波を立てる: make innumerable ripples in the wind 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 17
(人には)そんな風に思える力が残っていない: don’t have that kind of supposing left in one カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 71
ツイート