Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
だった
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
shouda
   
クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 6
used
   
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 135

●Idioms, etc.

夜逃げ同様の店のしめかただった: abandoned the bar and fled into the night 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 89
みんなとても頭がよく健康な男性だったのに高収入の安定した職を得られず: these were highly intelligent, able-bodied men who were denied access to stable high-paying jobs ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
こそ泥とか、小切手偽造とか、せいぜいその程度のものだった: petty thievery and bad checks were about as bad as he got ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 303
〜を手に入れられるんだったら、なんでもしちゃうんだけどなあ: will give just about anything for ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 367
少年時代は〜がすべてだった: sb’s boyhood was about sth ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 175
〜の時など、(人は)危うく憤死するところだった: it just about killed sb when ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 63
〜がどんな具合だったかをことこまかにたずねる: ask sb many questions about ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 154
何やかやで(人が)不在だった時期に: during sb’s various absences ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 58
データがすべての鍵だった: Data was absolutely key ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
推測はあたった。見込みどおりだった。: be right, absolutely right ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 259
彼女の許しを請うているみたいだった: he seemed to require her absolution ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 23
あれがありきたりの間違いだったと考えている: think it is a vulgar accident ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 163
〜したのはまったくの偶然だった: happen by accident to do プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 76
(人が)つきあうのが、〜ばかりだったのも、(人の)せいにちがいない: it is from sb that one acquire one’s lifelong habit of picking up ... フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 11
(人は)親族をつなぐ磁石のような存在だった: sb acted as a magnet for all of us ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
これは最近入れたものでどちらかというと(人の)好みだった: recent addition and more sb’s taste トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 58
おばのことも好きだった: adored his aunt ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
それは意外な成りゆきだった: this is a very unexpected turn of affairs ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 30
昨日まで贅沢三昧だったのが今日は一文無し: affluence one day, the gutter the next アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 245
ぼんやりとしたそんな時間が三十分ほどすぎた頃だったろうか: after thirty minutes of being lost in thought 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 238
(人と)会ったのが運の尽きだった: one was never the same after one met sb フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 433
四十四年を経たあとも、〜だった: no less ... after forty-four years than after the first year フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 58
なにしろ相手が(人)だったからだ: because, after all, it was sb トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 209
足はこびは軽やかだった: his stride was agile ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 7
(〜した)ものだった: years ago 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 145
〜時代の寸前だった: just ahead of ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 265
仕事に取りかかった物腰は〜のそれだった: get to work with air of ... セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 125
いかにも〜らしくないとりみだしようだったので、: sb’s air of distress is so unlike sb that ... アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 41
(人の)表明した意見はことごとくそうだったが: as with all sb’s pronouncements アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 224
こんなにお待たせしたのに、無駄足だったようです: you’ve had all this waiting for nothing ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 13
そこまで語るのが(人には)やっとのことだった: that was all sb managed to tell 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 107
昔からすきだった(人): sb’s favorite character of all time ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 128
〜で手いっぱいだった: it took all one’s energy just to do 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 131
電話が鳴りどおしだった: have been calling all day プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 211
たとえこの一年、いくら自分の人生が不運つづきだったにしても: for all the reverses one’s life have taken in the past year クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 77
返ってきた答えは似ても似つかないものだった: did not say that at all プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 369
思い浮かんだのは〜だけだった: about all one could think of were ... サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 264
わすれるとこだった: almost forget デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 437
わかるようだった: be almost palpable ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 32
あやうく大事件になるところだった: there was almost a problem トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 21
〜は、かれこれ三時だった: it was almost three when ... クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 467
すんでに死ぬところだった: almost got oneself killed クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 216
〜するなどは、ついぞ、ないことだった: almost never did 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 215
その時分から〜する事が好きだった: was already fond of doing 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 151
〜というやつはいつもこうだった: this is how sth always were ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 60
昔から若い男って嫌いだった: have always hated young men 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 213
昔からそうだった: always was ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 287
これまではそうだった: so it has always been スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 119
いままではそうだった: it always has スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 144
昔から〜が好きだった: have always liked ... 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 22
昔から〜だった: have always done ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 501
(人に)とっては悩みの種だった: have always bothered sb プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 274
昔から〜だった: have always been ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 241
〜はこのころからこうだった: ever since those days this has been ... which one have always done 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 29
生まれてから死ぬまで〜だった: always have been ... アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 60
昔からずっとそうだった: always had been デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 20
〜したものだった: always did 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 12
〜に目を見張るような思いだったろう: how amazed one must have been at ... 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 41
これがもしアメリカンドリーム・ストーリーだったなら、(人は)いい仕事に就いたのだろう: if this were an American Dream story, sb would have found a good job ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
結果的には〜も同然だった: that’s what it amounted to セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 328
血だと思っていたものは、ガラス容器が割れて、赤色の液体が流れていただけだった: the blood was a color ampule ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 4
僕にとってはほんとにおもしろい男だった: he really amused me サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 228
いましも頭にわいたのは〜との思いだった: and sb was thinking that ... ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 177
くやしさで煮えかえるようだったにちがいない: sharp as must have been one’s annoyance スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 103
今までも夢の中では、よく〜だったが、今日はもはや夢ではない: it is not another of the dreams in which ... ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 188
こちらが疑問に答えることが先だったのに: you have to answer them ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
その先がさっぱりだった: what comes now is anticlimactic 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 72
〜以外の人間だったら: anybody else except ... サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 35
〜だったが、言ってみた: but sb tried it anyway 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 78
どこへ出かけようがギャンブルとは無縁だった: have never placed a bet anywhere else スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 227
母は働いておらず家もすぐ近くだった: my mother didn’t work and our apartment was so close by ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
青二才だった(人)が今の身分になるまでには: in between sb’s youth and sb’s apotheosis スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 250
まもなくわかったのは〜いることだった: it was soon apparent that ... クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 462
とくに印象が強烈だったのは〜: find especially appealing about ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 128
強い人間が才能を発揮するのを見るのが好きだったようだ: He appreciated seeing strong people excel ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
あれは三時ごろだったろうか: around three o’clock スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 165
〜をしめすだけが目的だった: arranged simply as a reminder that ... イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 116
予想通り、毒物が原因だった: as I suspected, the people had been poisoned ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
〜ところだった:as ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 180
子供の頃、...が大好きだった: as a boy, he had a passion for ... オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 35
それは〜の読みどおりだったから: as sb have thought that ... クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
なんとなく昔華やかだった面影のある: look as if one have seen better days ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 84
白羽の矢が立ったのが、このおれだったんだ: I’m the one they asked クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 132
なんだか知らんが、ずいぶんごゆっくりだったな: no use asking what took you so long ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 18
「ゴマすりオールスターズ」というのが正式なニックネームだった: “ass-kisser all-stars” was the exact nickname ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 227
人々の頭にまず浮かんだのは、〜という考えだった: the first assumption was that ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 390
マドリッド駐在の英国大使だった: have been our ambassador at Madrid ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 52
ひと頃はかなりいい腕だったものです: used at one time to pull quite a pretty rope セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 32
学生だった頃、わたしは倍々ゲームの怖さを学んだ: I had learned about the effect of doubling at school ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
当時、モザンビークは世界で最も貧しい国だった: At that time, Mozambique was the poorest country in the world ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 5
ひとびとのあいだの情愛は、(人の)専制支配よりも強力だった: attraction between people is more powerful than sb’s decrees フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 65
唖然とするほどいい女だった: found the woman overwhelmingly attractive イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 217
無駄だった: to no avail トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 150
危うく事故が起きるところだった: an accident is only narrowly averted セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 36
気がつくと、〜のだった: became aware that ... マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 296
ツイート