Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
be
It
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
●Idioms, etc.
be
It
: (人の)最期だ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 306
It
can
be
subtle
,
a
whiff
of
humidity
in
the
air
,
a
slight
lifting
of
the
sky
: 湿った風が一瞬そよいだり、少しだけ空が高くなったりと、それはわずかな変化かもしれない
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
be
taken
aback
by
its
brightness
: とまどうくらいの明るさがみちている
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 198
be
quite
taken
aback
: 唖然とする
有吉佐和子著 タハラ訳 『
紀ノ川
』(
The River Ki
) p. 12
be
a
little
taken
aback
: いささか虚をつかれる
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 88
be
a
little
taken
aback
: 怪訝な顔をする
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 56
be
seized
with
a
certain
abandon
: 放心状態になる
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 47
be
not
the
least
bit
abashed
: いっこうに動じるけしきもない
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 80
it’s
a
crime
not
to
make
the
be
st
use
of
whatever
ability
one
has
: 人は自分の持っている才能を出来るだけ働かせなくては嘘だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 132
to
the
be
st
of
one’s
ability
: 能力の限界まで
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 434
go
be
yond
anyone’s
ability
to
repair
: だれにも手のほどこしようがない地点まで足を踏みこんでいる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 358
not
be
able
to
find
one’s
way
around
the
kitchen
with
a
map
and
a
guide-dog
: 台所まわりのことに眼がとどかないものだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 302
it
is
XX
o’clock
be
fore one
is
able
to
do
: XX時頃になって漸く〜する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 117
be
never
able
to
do
without
doing
: 〜するときに〜しないではいられない
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 144
be
able
to
write
...
with
ease
: 〜をすらすらと書くこともできる能力を身につけている
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 34
be
just
about
out
of
it
: ひとりぼっちの一歩手前
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 20
be
about
to
engage
in
something
a
little
more
serious
than
doing
...: この喧嘩は〜する程度ではおさまらない。もっとのっぴきならない地点にまで足を踏み入れようとしている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 320
be
not
above
employing
a
little
strategic
lighting
oneself
: 照明の効果を信じ、自分でも似たような細工をしている
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 61
be
above
it
all
: 我関せずという態度をとる
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 68
be
above
it
: そんなのは平気だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 95
be
above
it
: 別格だ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 216
be
abrupt
with
sb: (人に)つっけんどんだ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 120
Dandyism
,
which
is
an
attempt
to
assert
the
absolute
modernity
of
be
auty: 美のまぎれもない現代性を主張しようと試みるダンディズム
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 192
be
absolutely
entranced
with
...: 〜にすっかり心を奪われる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 288
be
absolutely
stuffed
with
sth: 〜をたっぷり含有する〜
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 121
be
absolutely
the
first
one
have
heard
of
it
: まったくの初耳だ
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 441
be
not
absolutely
white
with
me
: なにもタダであたしに親切にしてくれたわけじゃない
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 132
be
absolutely
sure
one
can
get
away
with
it
: 絶対安全と判る
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 212
be
absolved
of
any
responsibility
for
the
messages
: もう伝言を受けなくていい気楽さ
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 198
be
absorbed
with
...: 〜に執着する
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 162
be
absorbed
by
every
moment
of
it
: 全身全霊を打ちこむ
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 142
sexual
abstinence
is
be
coming
increasingly
allied
with
God
: 性的な禁欲と神が結びつけられる傾向が強くなる
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 79
be
seized
with
a
feeling
of
absurd
amusement
: 滑稽感を覚える
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 227
be
united
in
its
willingness
to
accept
...: 〜で一つにまとまって満足し我慢出来る
阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『
山本五十六
』(
The Reluctant Admiral
) p. 50
be
resigned
to
accept
whatever
bad
news
lies
in
wait
: どんなに悪い知らせだろうと驚くものではない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 137
be
quite
acceptable
: 異存はない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 8
be
often
attended
with
fatal
Accidents
: 〜にはよく一命にかかわる椿事が出来する
スウィフト著 中野好夫訳 『
ガリヴァ旅行記
』(
Gulliver's Travels
) p. 42
always
be
quite
an
accomplished
liar
: 昔から嘘つきの名人だ
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 94
the
elbow
be
nds
of
its
own
accord
: おのずと肘がまがる
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 139
be
dressing
in
accordance
with
one’s
own
net
worth
: 自分の地に合った服装だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 158
in
accordance
with
one’s
be
liefs: 思い通りに
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 329
be
in
accordance
with
...: 〜にピッタリ合致している
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 185
be
gin
an
excited
account
of
what
one
witnessed
the
night
be
fore: 昂奮して昨夜の逐一を話してきかせる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 50
be
gin
an
excited
account
of
...: 興奮して〜の逐一を話してきかせる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 50
be
too
dark
to
be
observed
with
any
accuracy
: 非常に暗くて何もはっきり見えない
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 122
be
accustomed
to
dealing
with
sb: 〜を扱いなれている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 313
be
so
...
it
have
achieved
a
certain
darkness
: 〜で、むしろほの暗いくらいだ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 47
be
not
achieved
without
a
terrible
price
: 〜と引き換えに高価な代償を払う
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 76
be
achieving
super-profits
from
...: 〜から莫大な利益を上げている
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 157
be
acknowledged
as
something
of
an
international
authority
in
this
field
: この分野におけるひとかどの国際的権威とみなされている
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 17
be
well
acquainted
with
the
circumstances
of
one’s
country
: 故国の情勢にもよく通じている
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 232
be
well
acquainted
with
the
actual
circumstances
: いろいろ確実な情報を持っている
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 181
be
slightly
acquainted
with
sb: 顔見知りだ
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 204
be
acquainted
with
sb: (人とは)一面識もない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 72
the
number
of
sb’s
acquaintances
is
limited
: (人の)交際の範囲が狭い
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 22
be
not
very
closely
acquainted
with
hospitals
: 病気とは、あまり縁がない
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 86
be
come
acquainted
with
...: 〜に目が開ける
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 412
be
thoroughly
acquainted
with
...: なかなか〜にくわしい
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 193
be
be
ing
acquisitive
: 物に狙いを付ける時
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 45
it
can
only
be
called
an
act
of
calculated
cruelty
: あまりにむごい行為といえる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 424
often
act
with
a
playfulness
far
be
neath one’s
age
: 年に似合わぬいたずらっぽいしぐさをすることがある
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 11
...
be
all
acts
of
faith
: 〜は、要は自信である
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 262
there
be
no
physical
violence
implicit
in
sb’s
action
: 手荒なまねをするような気配は見せない
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 164
may
not
be
active
politically
now
: 今は表立って政治的な動きをしていないかもしれない
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 209
be
active
and
committed
to
the
church
and
its
be
liefs: 教会の活動に熱心に参加し、教えに従う
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 379
be
actively
committed
: 積極的に
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 194
be
welcome
activity
for
sb: (人に)とってうってつけの仕事だ
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 190
be
throbbing
with
activity
: 騒然としている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 370
be
in
frantic
activity
: はげしくとりみだしている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 255
be
in
a
state
of
hectic
activity
,
for
...: 〜に大童だ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 5
be
a
swarm
of
activity
: ごったがえしている
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 23
be
occupied
oneself
with
actors
call
business
: 芝居でいう所作に身を入れる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 113
there
have
be
en
actual
rumors
of
insanity
: 精神に異常をきたしたとの噂まである
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 174
I
think
I
be
tter
take
this
up
with
sb
actually
: これはひとつ、(人に)いっておいたほうがいいな
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 7
be
actually
very
much
within
reach
: 案外に手の届くところにある
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 55
it
is
actually
be
tter
to
do
: 〜する方が却って増しだ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 115
be
so
busy
waiting
for
... one
actually
don’t
see
...: いまにも〜かとそればかり考えていたので、〜にも気づかなかったほどだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 181
be
often
acutely
sensitive
: くすぐったい
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 129
it
may
be
added
that
...: さらにつけくわえるなら〜だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 354
add
,
with
deliberate
emphasis
: 保証する
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 143
there
are
unlikely
to
be
additions
to
the
list
of
the
twenty
wealthiest
countries
in
the
century
ahead
: 世界の富裕国の上位20位までに食いこむのはもう無理だろう
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 294
be
a
useful
addition
to
the
family
: 便利な存在だ
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 103
be
g
an
additional
week
on
sth: 〜の一週間延期を願い出る
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 183
each
remark
be
come
an
excuse
for
additional
laughter
: 何かひとこと言うたびにわっと笑い出す
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 57
be
charmingly
addled
and
not
quite
sure
: ささやかな混乱や不安げな様子も、なかなか魅力的だ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 99
be
not
too
sure
how
to
address
it
: 宛て名が少々あやしい
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 214
be
quite
adept
of
you
: きみもたいしたものだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 180
be
adept
at
doing
with
the
pipe
stem
still
in
one’s
mouth
: 〜するときも器用にステムをくわえたまま
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 62
be
pithy
but
adequate
: 簡潔ながら意を尽くしている
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 447
be
admirably
suited
for
...: まさに適任だ
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 63
be
transfixed
with
admiration
: ほれぼれして
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 160
man
with
too
little
justice
in
him
to
be
admired
: 尊敬に足るほどの正義感を持ち合わせていない男
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 225
be
embarrassed
to
admit
...: 〜といわれると実に辛い
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 49
admit
to
be
ing ...: 〜をもって自ら認める
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 172
that
can
be
difficult
for
experts
to
admit
: 本物のプロでも、なかなかそう自覚できないものだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
I
would
be
the
first
to
admit
that
...: 〜ことを認めるにやぶさかではありません
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 421
why
not
be
truthful
and
admit
that
...: 早く〜と白状してしまえ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 262
one
another’s
paranoias
to
be
mild
enough
to
admit
of
...: いわば〜ともいえる軽度のパラノイア
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 280
must
admit
that
one
be
rather
annoyed
at
the
idea
of
...: 〜だと思うとさすがにいい気持ちはしなかった
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 79
have
to
admit
one
must
have
be
en
a
sorry
sight
in
sb’s
eyes
: われながらぶざまだと思える恰好で(人の前に)姿を現わす
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 87
『すべての運がたちまち目覚める「開運福顔」のつくり方 』 木村れい子著
「人は
顔
が9割」
ツイート