Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
ものだ
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
indeed
   
北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 230

●Idioms, etc.

台所まわりのことに眼がとどかないものだ: not be able to find one’s way around the kitchen with a map and a guide-dog スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 302
こそ泥とか、小切手偽造とか、せいぜいその程度のものだった: petty thievery and bad checks were about as bad as he got ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 303
〜はそんなものだ: be about right クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 425
天使そのものだ: be absolute angels サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 197
きわめて特異なものだと思わせる: promise to make sth an absolutely unique one ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 9
(人の)想像を絶するものだ: be almost impossible for sb’s imagination to accept ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 120
きみもたいしたものだ: be quite adept of you トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 180
まずい謙遜を言ってしまったものだと思う: rather wishing one’s modest adjective away ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 174
はたで見ていてもすばらしいものだ: be admirable things for the observer ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 7
かたわらで見ていると、すばらしい見ものだ: be admirable things for the observer ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 8
はたから見ても、それなりに美しいものだ: be admirable things for the observer ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 9
〜はなかなかみごとなものだ: you have to admire ... オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 146
本物のプロでも、なかなかそう自覚できないものだ: that can be difficult for experts to admit ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
(人の)進歩はたいしたものだ: sb’s education have advanced ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 118
思いもかけない展開を見せたものだ: this is a very unexpected turn of affiars ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 31
(人)と(人)との年のへだたりそのものだ: represent the difference in age between sb and sb 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 173
誰かの意思で物事は起きると信じたいものだし、一人ひとりに社会を動かす力と手立てがあると信じていれば、おのずとそう考えるようになるだろう: We like to believe that things happen because someone wanted them to, that individuals have power and agency ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
不快きわまるものだ:aggravating ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 492
(〜した)ものだった: years ago 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 145
冷静そのものだ: be all business クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 376
人間は死ぬものだ: we all have to die some time 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 74
なにからなにまで変化してきたものだ: there’ve been all sorts of changes プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 303
運の悪いときには悪いものだ: some people have all the misfortune 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 94
こうなりゃ、赤子の手をひねるようなものだ: no problem at all プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 358
何かと足りないものだらけだ: lack all sorts of things 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 86
蟻地獄にでもおちこんだようなものだ: it is all over 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 84
返ってきた答えは似ても似つかないものだった: did not say that at all プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 369
上出来のものだ: be not bad at all 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 92
(人が)あてにできる唯一のものだ: be all sb can count on ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 398
せいぜい〜くらいのものだ: all one ever do is ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 181
それは言いがかりというものだ: I think that’s the allegation ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 141
〜との連絡のみちは一切たたれたようなものだ: be almost completely deprived of any means of communication with sb 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 98
朝から晩まで陽気そのものだ: be almost incessantly cheerful ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 383
身の安全はなんとか保証されたようなものだ: be almost safe タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 128
まあ息抜きのようなものだ: come almost as a relief ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 207
どこの図書館でも似たやうなものだつたらう: would have got the same result in almost any library 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 26
〜はなにやら親しげで郷愁を誘うものだ: there is something almost familiar and nostalgic about ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 371
熱に浮かされたお祭り騒ぎのようなものだ: be greeted with a noisy atmosphere almost of celebration 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 49
これからの話はごく一般化されたものだ: along the way I make many generalizations フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 3
そういう団体には、いろんな種類の人間があつまるものだ: those outfits always have a broad spectrum ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 245
上品な言葉はつかわないものだ: do not always use the choicest language ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 29
嘘はかならずばれるものだ: a liar is always found out ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 163
もともと嘘をつくのはお手のものだ: always know how to lie バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 418
オトコの人生というのはやはりいろいろときびしいものだ: it’s not always easy being a man 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 260
(人の)言葉だって怪しいものだ: have always found sb’s denials suspect フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 10
必ず〜するものだ: can always do ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 481
〜ものだ: be always ... ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 78
〜するものだ: always do ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 149
〜したものだった: always did 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 12
男というものは、女から愛想をつかされることはないといい気になっているものだ: a man always finds it hard to realize that he may have finally lost a woman’s love ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 158
男というものは、〜することはないといい気になっているものだ: a man always finds it hard to realize that he may have finally done ... ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 158
案外と外見を気にするものだ: put an amazing amount of stock in one’s physical appearance クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 65
なかなか捨てがたいものだ: be not without sb’s amusing side アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 149
そうなればこっちのものだ: and then who would care? ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 29
目についたのはこのくらいのものだ: without noting anything else of interest ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 26
〜する人間はいるものだ: someone else apparently do ... コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 49
いかにもきみの気に入りそうなものだ: I can see why it would appeal to you ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 118
見かけではわからないものだ: appearances deceive オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 219
(人が)登用されたのは〜の功績によるものだ: sb’s appointment is his reward for ... フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 151
目に留めないものだ: never appreciate リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 120
家は索漠としたものだ: it’s so empty around here ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 8
冷血で、傲岸不遜で、危険そのものだ: be cold-blooded, arrogant, deadly ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 553
こういうことはよくあって、たがいにばつの悪い思いをするものだ: as often happened to everyone’s embarrassment クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 312
大晦日には決まって特別なかご入りのオードブルを買ったものだ: On New Year’s Eve, as a matter of tradition, she‘d buy a special hors d’oeuvre basket ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
よくも〜したものだと(人に)きく: ask sb how come ... サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 210
それは無理押しというものだ: do not ask for too much イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 77
(人に)貸し出されたものだ: be assigned to sb トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 239
(人が)(人の)ものだと感じる表情や物腰: mannerisms that one associate with sb アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 228
まったく呆れた理屈もあったものだ: sb have an astounding reason to boot 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 207
〜は(人を)救おうとはしなかったことの贖いのようなものだ: ..., as a way of atoning for how sb have not tried to save sb ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 548
人間はいつも、何も考えずに物事をパターン化し、それをすべてに当てはめてしまうものだ: Everyone automatically categorizes and generalizes all the time ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
えらいところへ来たものだという気持を抱かせる: make awesome リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 67
〜だってかまわないようなものだ: I shouldn’t think sth would be so bad 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 63
全く困りものだ: be really too bad サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 98
一生のうちにやってのければ、なかなかどうして大したものだ: be not bad for one lifetime ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 86
メイドに育てられたようなものだ: be basically raised by one’s maid バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 93
特別なかご入りのオードブルを買ったものだ: she‘d buy a special hors d’oeuvre basket ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
政治的決定なんて、まあそんなものだ: because that is a political decision クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 71
自分もたいした男になったものだ: one was becoming quite a fellow トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 185
いまやとんでもない邪魔ものだ: have become a major liability バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 312
集めた貝の中からいいものだけを選び、他は捨てることにした: begin to discard from one’s possessions, to select リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 107
(人が)とった態度は、毎度おなじみのものだ: sb’s behavior is the same as it has been on similar occasions ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 164
おれはここのものだ: I belong here ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 108
〜がつきものだ: belong ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 489
人間のたてた計画は、どんなに綿密でもぬかりはあるものだ: there is ever a flaw in the best laid of human plans ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 157
(人の)計画は少々荒っぽいものだ: sb’s plan is at best unsophisticated ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 195
手の具合がよくないものだから、ごまかそうとしているのではないだろうか: if one’s hands really weren’t better, one would fudge スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 196
〜したいものだ: had better do 池波正太郎著 フリュー訳 『秋風二人旅』(Master Assassin ) p. 143
たいしたものだ: big deal サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 132
(人は)健康そのものだ: give sb a clean bill of health ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 466
ひとえに自業自得というものだ: have only oneself to blame レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 178
ツイート