Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
あんな
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
that
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 260
●Idioms, etc.
あんないやなものはない:
be
an
abomination
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 336
あんな無礼をして申しわけない:
be
very
sorry
one
act
as
one
do
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 212
(人に)たいし、あんなざっくばらんな口調で話しかける:
address
sb
with
such
a
familiarity
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 46
あんなにひと晩じゅう話してたんだもん:
after
talkin’
about
...
all
night
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 236
平生あんなに親しくしている間柄なのに: one
is
,
after
all
,
a
very
close
friend
,
isn’t
he
?
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 253
あんなことがあったあとだもの:
after
what
happened
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 458
あんな天使みたいな子、見たことがなかった:
he
was
the
most
angelic
person
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 141
あんな確かな死にざまはめったにない:
you
never
saw
anybody
that
was
deader
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 225
あんなに数学ができなくて:
anyone
that
bad
at
math
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 79
〜の写真に出ている(人は)あんな顔ではない:
this
is
not
the
face
of
sb
which
have
appeared
in
a
photograph
at
...
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 55
あんなに頑張っている:
bust
one’s
ass
out
there
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 216
あんなわけのわからない仕事を引き受けたのは初めてだ:
it
had
been
the
strangest
assignment
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 31
あんなふうにすごいボールを投げる技術を身につける:
learn
to
throw
a
baseball
with
such
astonishing
skill
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 122
あんなにいやないやな女:
that
bad
,
bad
woman
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 164
あんな奴ら:
those
bastards
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 279
あんなふうに物乞いをするもんじゃない:
should
never
beg
like
that
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 156
〜のことでもあんな無茶なやり方はない:
behave
outrageously
in
the
matter
of
sb
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 279
あんな男、あんたの足元にも及ばない:
that
man’s
way
below
you
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 49
あんなにぼてっとした唇をして:
great
big
lips
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 223
あんな大それた愛情の誓約を交す:
vow
that
bold
love
to
each
other
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 64
あんな野鄙な人:
those
rowdy
boors
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 102
あんなやつに、だれが:
why
bother
ハイスミス著 小尾芙佐訳 『
風に吹かれて
』(
Slowly, Slowly in the Wind
) p. 188
あんな奴が〜するなんて、もってのほかだ:
what
business
had
he
to
do
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 49
なんだろうと、あんなものがあそこにあるべきいわれはない:
well
,
it’s
got
no
business
there
,
at
any
rate
ルイス・キャロル著 高橋康也・迪訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 20
あんなにきれいだった車:
once-clean
car
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 180
あんなところできみに会うなんて、思ってもみなかったよ:
I
was
certainly
surprised
to
find
you
there
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 166
あんなにうれしそうにしてる(人を)初めて見た:
have
never
seen
sb
so
cheerful
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 142
あんな間ぬけなまねをしていやがる:
and
sb
thinks
one’s
being
clever
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 170
あとになってあんな発言をしなければよかったと後悔する:
later
feel
one
have
forfeited
control
over
one’s
own
words
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 542
あんなやくざな島:
that
damn
island
マクベイン著 加島祥造訳 『
死にざまを見ろ
』(
See Them Die
) p. 18
あんなこと一朝一夕にやれることじゃないわよ:
you
can’t
do
that
in
a
day
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 140
あんな死にかたをしてはいけないわ:
be
not
supposed
to
die
that
way
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 238
あんなふうにしておくのは恥だ:
it
is
disgraceful
looking
place
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 20
あんな甘ったるい声:
that
drippy
voice
山田詠美著 ジョンソン訳 『
トラッシュ
』(
Trash
) p. 100
あんな切羽つまった表情の〜: sb
have
that
tight
,
driven
expression
on
sb’s
face
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 130
〜のようにあんなに軽く無雑作にスプウンをあやつる:
eat
with
sb’s
effortless
ease
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 5
あんなに苦労して〜する:
expend
so
much
time
and
effort
in
~ing
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 26
あんなに辛苦したかいもなく:
all
one’s
painful
efforts
have
been
for
naught
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 66
あんなめちゃめちゃな話、初めて聞いた:
that’s
the
wildest
I
ever
heard
of
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 248
自分の言葉がなぜあんなに(人の)気を悪くしたのか:
how
one’s
remarks
should
have
produced
such
an
exhibition
of
bad
temper
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 76
あんなところにいる:
exist
there
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 398
あんなにぐらぐらする:
feel
so
fantastically
rocky
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 31
あんなにぺちゃんこの鼻をして:
those
fat
noses
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 223
まったくあんないやがらせは聞いたこともない:
it
was
the
finest
bit
of
spite
I’ve
ever
heard
of
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 55
あんなにおもしろかったことはない:
it
was
our
finest
moment
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 108
あんな見えすいた言い訳:
such
a
flimsy
story
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 169
全国残らずやるといっても二度とあんなにして歩くことはまっぴらじゃ:
would
not
have
such
another
walk
for
the
three
kingdoms
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 51
あんな化物は、この火星にゃ用はない:
we
don’t
need
those
freaks
here
on
Mars
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 59
あんなふうにざわざわする:
make
all
that
fuss
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 114
あんな口やかましい、一人天下のおやじ:
a
fussy
,
self-important
old
man
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 31
ただ慰み半分にあんな書物をよむだけだ:
read
books
about
it
out
of
general
interest
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 183
どうしてあんなことしちゃったのかしら:
I
don’t
know
what
got
into
me
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 130
あんなのもらってくれと言われたって欲しくない:
I
would
not
have
that
as
a
gift
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 262
あんなやかまし屋の女と二人三脚でこの世を渡っていく:
go
down
the
road
of
life
in
tandem
with
that
particular
mare
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 173
あんな具合になって悪かった:
I’m
sorry
it
happened
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 200
あんなの:he
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 236
(人が)あんなに騒がれる:
hear
so
much
about
sb
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 249
あんな憐れっぽい事をいう:
sound
rather
helpless
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 135
あんなむごいことをして何になるというのだ:
what
was
the
point
of
that
hideous
manoeuvre
?
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 418
あんな芝居がかりをよせばもっとうまくやれただろう:
would
have
done
better
without
the
histrionics
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 379
あんなに〜だ:
see
how
...
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 96
よくあんな〜に我慢できるな:
how
do
you
stand
stuff
like
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 157
「なんて不作法な--あんなふうに人の家をのぞくなんて」:
‘Impertinence--peering
in
like
that’
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 228
どうしてあんなことをしたのか:
whatever
has
induced
sb
to
do
such
a
thing
?
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 212
あんな者にご飯をだすのはもったいない:
it
is
a
waste
of
good
food
to
invite
sb
in
for
meals
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
伊豆の踊り子
』(
The Izu Dancer
) p. 77
だってあんなに泣いてるんだもんな:
I
mean
that
crying
jag
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 33
いつもあんなに浮かれ騒いで、男を釣るみたいなまねばっかりしてた:
have
always
thrown
out
such
a
jazzy
line
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 105
あんな歳で〜したら:
when
one
is
kid
and
one
do
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 231
あんな親切な人間はいない:
there
is
not
a
kinder
soul
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 360
あんなにちりっちりの髪をして:
that
kinky
hair
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 223
(人の)目にあんな小気味のいい一撃をくらわす:
land
as
sweet
a
punch
in
sb’s
eye
as
I’ve
seen
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
) p. 307
あんな外道は生かしちゃおきません:
I
wouldn’t
have
let
that
motherfucker
live
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 57
あんな大さわぎ、あとにも先にもはじめてだ:
have
never
seen
such
a
fuss
make
about
anything
in
all
one’s
life
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 82
あんなに〜なのが嘘みたいだ:
look
too
...
to
be
true
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 204
(人に)あんなことはぜんぜんやった覚えはないと言い張っている最中に:
just
when
one
is
on
one’s
way
to
making
sb
think
one
hadn’t
done
the
job
at
all
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 25
『英語学習2.0 (角川書店単行本)』 岡田祥吾著
「英語学習というものを科学することはできないのか?」「単なる経験則ではなく、多くの人に適用できる根源的な理論はないのか?」について研究し、たどりついた答え「英会話の5ステップ」
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート