Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
after all
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
〜だからな
   
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 302

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

after all: 〜だから プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 281
after all: 〜なわけだ 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 24
after all: 〜のか 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 96
after all: (〜だ)から 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 18
after all: こうしてみると オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 163
after all: このぶんなら〜しそうだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 179
after all: この調子でいけば スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 91
after all: これでなかなか 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『注文の多い料理店』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 37
after all: しょせん アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 27
after all: じっさい スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 329
after all: それじゃ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 229
after all: それどころか ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 136
after all: それに ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 266
after all: だいいち ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 24
after all: だいたい カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 115
after all: だって ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 258
after all: だって、そうではないか フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 187
after all: だってあなた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 326
after all: つまり 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 30
after all: つまりね プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 345
after all: つまりは 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 13
after all: とうとう 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 8
after all: とにかく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 25
after all: ともかく アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 29
after all: どうせ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 33
after all: どうやら ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 204
after all: どう見ても トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 185
after all: どう考えても〜はずだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 13
after all: どっちみち レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 328
after all: どのみち ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 256
after all: なにがどうあれ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 228
after all: なにしろ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 591
after all: なにぶん ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 234
after all: なのだ 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 12
after all: なるほど マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 18
after all: なんたって プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 130
after all: なんだかんだいっても プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 249
after all: なんといっても トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 278
after all: なんのかのといっても スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 298
after all: まあ 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『ツェねずみ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 64
after all: もう 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 54
after all: もともと 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 86
after all: やっぱり ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 175
after all: やはり ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 139
after all: ようやく ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 338
after all: 何といっても ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 232
after all: 何分にも 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 21
after all: 現に ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 295
after all: 言うなれば レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 298
after all: 考えてみれば クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 166
after all: 今度こそ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 168
after all: 所詮 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 401
after all: 大丈夫 ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 161
after all: 第一 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 58
after all: 必竟 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 100
after all: 万一 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 125
after all: 無理はない ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 334
after all: 要するに プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 399
after all: 要するにだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 153
after all: -- 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 28
after all: 〜ですからね 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 113
after all: いっそ 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 108
after all: そもそも レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 35
after all: たしかに コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 18
I’m a soldier after all: 俺は陸軍だ 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 133
after all these years of ...: そういう〜を長年つづけていると トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 11
after all the failures of this bleak summer: こんな殺伐なひと夏の度重なる失敗の果てに クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 517
you must, after all ...: どうか(〜して)下さい 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 62
this means ... after all: こうなっては〜ね 池波正太郎著 フリュー訳 『後は知らない』(Master Assassin ) p. 174
This is your house, after all: 御前の宅だから 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 154
they are English after all: そこはやはりイギリス人 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 21
the man that I am telling you about is after all adj. sort of man: 私の今話しているのは〜の人の事だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 64
so ... after all: やはり〜だろう 池波正太郎著 フリュー訳 『後は知らない』(Master Assassin ) p. 183
one is, after all a very close friend, isn’t he?: 平生あんなに親しくしている間柄なのに 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 253
not everyone is hap-hap-happy after all: みんながみんな楽しくて最高ってわけじゃない コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 30
even after all these years: 何年たっても スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 341
because, after all it was sb: なにしろ相手が(人)だったからだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 209
be sth after all: これでも(物)は(物)だ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 39
be after all a patently illegal act: 明白な違法行為といわざるを得ない仕事 ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 274
after all what was the hurry and why wake everybody up?: いまさらいそぐ必要もなし、安眠妨害でしかない ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 166
after all one did: 〜していたのだから ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 86
after all ...: 〜だし 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安晦日蕎麦』(Master Assassin ) p. 199
after all ...: 〜でしょうに ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 11
after all ...: 〜ではないか 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 150
after all ...: なに〜だからねえ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 338
after all ...: なにしろ〜だもんで 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 211
after all this: すべてを考えあわせて トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 87
after all these years: あれからもう何年もたっているというのに スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 167
after all these years: いい年齢をして セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 101
after all these years: この年になって ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 39
after all the years: こんなに時間がたってから スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 54
after all the bids were received: 蓋を開けてみると ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 186
after all sth, sb only do ...: (物事を)考えれば(人が)〜するのも無理はない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 24
after all of that: 何やかやあったあとで カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 57
a fainthearted nobleman after all: 所詮は気のよわい貴族でしかない 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 194
..., after all: 〜のにだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 14
... after all: 〜しないままで終わってしまう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 362
show some mercy after all: 一掬の情けをかけてやる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
this Gethenian is, after all a king: このゲセン人はましてや王である ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 164
perhaps, after all: やっぱり 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 58
perhaps ... after all: やはり〜かも知れない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 221
in fact, be after all simply ways to do: 結局は〜するためにほかならない 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 41
I decide I must be doing after all: やっぱりぼくは〜しているらしい 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 217
have a second chance after all: やっと立ち直れる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 432
have a purpose after all: あながちむだではない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 255
be worn out after all of those troubles: 疲れが一度に出る 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 15
after all you are my mother: 血を分けた親子だもの ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 485
after all they only want to do ...: そうだろう、彼らは〜すればそれでいいのだ ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 67
after all do one want sb to do?: (人)だって(人が)〜すればいいと思っているわけではない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 469
after all ..., and ...: 〜だって〜なのだから 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 53
after all ...: 〜なんだから 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 217
after all this care and attention: こんなに到れり尽くせりにしてもらって 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 36
after all these years: いまさら ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 26
after all that wine: ワインをしこたま飲んで ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 45
after all sorts of troubles and difficulties: 幾多の曲折を経たのち 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 9
a fool is always a fool, after all: やっぱり馬鹿は馬鹿だ 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『虔十公園林』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 10
after all I’ve done for you: あなたのために、あたし、どれだけ苦労したか アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 304
it falls out well, after all: まんまとしてやった マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 210
there’s nothing to be gained by doing, after all: 〜していても仕方がない 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 85
after all we’re living at a time when ...: 〜時代なんだから 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 217
after talkin’ about ... all night: あんなにひと晩じゅう話してたんだもん タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 236
after coming all this way: せっかくここまで来たのであるから 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 106
have lost all awareness of such conventional considerations after one’s life with sb: 世間の道徳から外れた非常識さが、長い(人との)不自然な生活の中で身についている 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 141
really I ain’t got no more brains than a gnat after doing: 〜するなんて、まったくおれには蚊なみの頭しかないってことだ シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 29
make call after call: 何本も電話をかける 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 118
finally did, after ...: 〜したのは〜してからであった 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 233
dink one ball after another: つづけざまにドロップショットを打つ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 160
call indignantly after sb: 憤慨の色を隠そうともせず、去っていく(人の)背中に言葉を投げる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 288
call boisterously after sb: (人の)背中にむかって乱暴な声を投げる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 160
be allowed to do ... only after ...: 〜ないかぎり、〜することは許されていない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 17
after thirty minutes of ... one finally gave up: およそ三十分も〜していた 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 394
after one did all this: これだけの手を打ったうえで、はじめて 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 212
get all afternoon: 時間があり余っている ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 467
all afternoon: 夕方までずっと スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 131
all they have left after the bank took one’s house: 銀行に家を差し押さえられたあとの(人の)全財産 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 337
finally, after a minute or two of beating about the bush, one say ...: 言葉の上で、好い加減にうろつき廻った結果〜と聞く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 247
after two calls: 二回の電話ののち トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 90
call up ... to ask after ...: 〜に連絡をとって〜のことをたずねる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 179
call after sb: (人の)背中に声をかける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 90
call after sb: (人を)からかう レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 114
call after sb: 去っていく(人の)背中に言葉を投げる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 123
That afternoon his contact called back and ...: その日の午後、この知り合いが電話をかけてきて、 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 45
especially after ...: とくに〜したあとではなおさらだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 255
finally see sb after several nights out on the job: 泊まりや深夜の帰宅が続いたあと久しぶりに顔を合わせる 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 10
set down all one know, and after that my theories: 判明した事実をまず列挙し、しかるのち(人)自身の仮説を記す ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 116
look after oneself all right: 一人でちゃんとやってる シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 119
ツイート