Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
果て
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
end
†
類
国
連
郎
G
訳
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 211
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
何か月もの交渉の果てに:
after
months
of
serpentine
nagotiations
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 90
こんな殺伐なひと夏の度重なる失敗の果てに:
after
all
the
failures
of
this
bleak
summer
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 517
徐々にずりおちて、果ては屑同然になってしまう:
have
all
fallen
from
...
into
rusty
bits
and
useless
debris
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 111
ずっと前から、旅から旅への生活に疲れ果ている:
have
long
been
weary
from
all
the
migrations
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 170
かなり疲れ果てていてとても色恋に向けるエネルギーなんてない:
feel
all
used
up
and
in
no
mood
for
romance
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 30
疲れ果てて、ものを思い出すのも億劫だ:
be
almost
too
tired
to
remember
things
oneself
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 67
〜も、いっこう嬉しいとも感じないほど弱り果てている:
almost
too
much
so
to
enjoy
...
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 45
家の中も同じように荒れ果てて、昔の面影はさらにない:
nor
was
it
more
retentive
of
its
ancient
state
,
within
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 48
苦難の果てに:
grinding
away
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 33
ひたすら疲れ果てる:
get
awfully
tired
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 52
荒れ果てた通り:
bleak
streets
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 94
まだくすぶっている果てしもない一面の焼け跡: one
endless
smouldering
bombsite
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 294
ほとほと倦み果ててしまう:
what
a
bore
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 171
ここに送られるということによって、すでにはっきり死を経験してしまった人間特有の変り果てた視線:
eyes
that
are
changed
by
the
death
one
had
died
in
coming
here
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 131
恋も一時にさめ果てたような気持になる:
feel
as
if
one’s
love
has
all
of
a
sudden
chilled
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 137
涙ぐましい努力の果てにようよう上流社会に這い上がる:
be
a
hard-core
social
climber
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 207
変り果てる:
change
completely
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 174
見下げ果てたという口調で:
in
a
tone
of
profound
contempt
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 31
世界の果てから:
from
the
opposite
corners
of
the
earth
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 39
遠い地の果て:
corner
of
a
distant
land
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 325
朽ち果てた部屋:
decaying
room
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 224
荒れ果てたトレーラー・パーク:
deserted
trailer
park
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 10
見果てぬ夢を買う:
purchase
the
promise
of
a
heart’s
desire
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 27
弱り果てて:
in
despair
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 20
散り果てる:detach
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 156
ほとほと困り果ててしまう:
be
discomfitted
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 81
事実についての質問をしてみれば、知識不足が果てしなく表に出る:
there
are
endless
such
ignorances
to
discover
if
the
fact
questions
are
asked
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
呆れ果てる:
be
thoroughly
disgusting
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 145
見下げ果てた態度で:disparagingly
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 121
果てしなく落ち込んだ気分になる:
I
feel
so
,
so
down
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 151
切れ者がこれほど変わり果てるとは、見るも無残だ:
it’s
grim
to
see
an
intelligent
man
so
drastically
struck
down
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 436
くたびれ果てた家屋:
weather-wasted
dwellings
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 189
(〜ために)いろいろと心をくだいて、疲れ果てる:
exhaust
oneself
in
efforts
to
...
モーム著 大岡玲訳 『
月と六ペンス
』(
The Moon and Sixpence
) p. 177
あげくの果てに:
on
top
of
everything
else
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 270
万策盡きて困り果ててゐる:
have
tried
everything
and
be
at
one’s
wits
end
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 133
あきれ果てる:
be
past
the
end
of
one’s
rope
山田詠美著 ジョンソン訳 『
トラッシュ
』(
Trash
) p. 52
果てしない大空のもと:
under
an
endless
sky
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 328
果てしない腐敗の連鎖:
the
endless
ring
of
corruption
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 515
過去の生活の朽ち果てた痕跡:
ruined
evidence
of
a
lost
life
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 127
疲れ果てた:exhausted
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 40
(風に)逆らってとぶのに疲れ果てる:
be
weary
fighting
the
wind
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 28
宇宙まで果てしなく広がっていく:
expand
to
fill
the
whole
universe
吉本ばなな著 シャリーフ訳 『
N・P
』(
N. P.
) p. 117
疲れ果てた:fucked
辞遊人辞書
荒れ果てた:godforsaken
辞遊人辞書
(人は)果てしなく苦しめられる:
grievously
trouble
sb
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 84
霜枯れ果てた(人の)生涯の冬に春の光をもたらす:
be
a
spring-time
in
the
haggard
winter
of
sb’s
life
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 65
〜をぐるぐると果てもなくひきまわす:
force
sb
to
veer
in
helpless
circles
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 16
まさしく効果てきめん:
be
an
immediate
success
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 72
はてしない海からやってくる波が寄せては返す:
the
ebb
and
flow
of
an
immense
sea
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 283
果てしのない議論:infinite regress
辞遊人辞書
荒れ果てた:inhospitable
辞遊人辞書
果てしなく:interminably
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 156
果てるともなく:interminably
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 372
力も張りも抜け果てたように、気を失って倒れている:
lay
there
in
a
lethargy
,
worn
out
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 84
欲求は果てしなく、道は限りない:
there
are
quests
and
roads
that
lead
ever
onward
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 139
なれの果て:
what
is
left
of
sb
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 47
〜のなれの果てである:
be
what
are
left
of
...
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 87
噂話や果てしなく繰り返される健康上の愚痴にも我慢強く耳を傾けた:
patiently
endured
gossip
and
long
litanies
of
health
woe
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
荒涼とした街道を、彼らだけで果てしなく馬を駆っていると:
after
long
and
lonely
spurring
over
dreary
roads
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 121
いまにも朽ち果てそうな顔をしている:
have
the
rusted-out
look
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 386
なんとも困り果てた様子で:
in
a
most
tentative
way
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 270
果てしもない:numberless
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 489
血の気も失せてやつれ果てる:
be
pale
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 69
見下げ果てた(人を)烈火のごとき怒りで嫌悪する:
hate
poor
sb
with
a
positive
fury
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 55
衰え果てた人間を昏睡から呼びさます:
recall
some
very
weak
person
from
a
swoon
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 75
ツイート