Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
social
▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
つきあいの
   
in social terms: つきあいの点で デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 216

社会
   
social morality: 社会倫理 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 139
社会の
   
ethical social system: 社会の倫理システム トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 232
社会のため
   
locust attacking social causes: 「社会のため」という大義に群がって貪り食う破壊分子 エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 174
社会的
   
teeming social ambitions: 強い社会的野心 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 346
achievement in social progress: 社会的進歩現象 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 323
社会的な
   
social grace: 社会的な対面 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 300
社交
   
social courtesies: 社交儀礼 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 218
社交の
   
social events: 社交の席 メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 204
社交上
   
for social functions: 社交上のことで デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 118
社交的
   
social commerce: 社交的つきあい トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 96
社交的な
   
a real social relationship: ほんとうの意味での社交的なつきあい トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 186
尻軽な
   
be not that social a girl: 尻軽な女ではない グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 90
世間の
   
the social pressures are too much for sb: 世間の圧力をはねかえせるタイプではない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 138
a social outcast: 世間のつまはじき ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 478
正式の
   
pay a social call: 正式の訪問をする デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 41

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

social skills: 人づき合い ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 78
social position: 身分 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 184
social inhibition: 遠慮 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 388
social disease: 性病 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 302
sense of social duty: 御義理 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 27
one’s social set: (人の)交際範囲 ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 172
a social engagement: お呼ばれ リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 47
the social circles of the school: 学校の集団生活 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 116
scale down one’s social activity: 人づきあいを減らす プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 57
perform the social honors: 座を取り持つ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 214
paralysed by one’s first social success: はじめて男を捕まえたので舞い上がっている デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 224
only drink on social occasions: 酒もつき合い程度にたしなむ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 203
one’s unfamiliarity with American social customs: アメリカ人との社交に馴れないこと 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 3
Observations on Social Development: 生活態度の所見 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 33
no social rite expected: 何かの挨拶が期待されているのでもない リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 59
know comfort and social interaction: 楽しみがあり、いろんな人とのつきあいがある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 562
I say nothing about the social mistake: きみたちの結婚の身分違いということについてはなにも言うまい ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 150
high up the social echelon: 身分の高い プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 110
get some sort of social life going: まともな人づきあいをする レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 48
be great social friends: とてもうちとけた間柄だ ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 287
be a hard-core social climber: 涙ぐましい努力の果てにようよう上流社会に這い上がる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 207
at a social occasion: パーティーかなにかで ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 19
take an active part in the social life: 社交生活にすすんで加わる レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 6
allow sb to organize social sense experience: 〜のおかげで、どうにか社会生活を営めている べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 192
anti-social instincts: 拗ね者根性 メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 166
don’t look like anything out of the Seattle social register: シアトルの名士録に名前が載っているようには見えない ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 66
Apparently the social pressures were too much for her: どう見ても、世間の圧力をはねかえせるタイプではない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 138
social blunder: 由々しい非礼 メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 143
Perhaps Massot's anti-social instincts were being intensified by the heat: マッソーの拗ね者根性は暑さのせいでますます高じているのかもしれなかった メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 166
social conditions: 世相 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 61
the dire consequences, personal and social of love: 恋や愛が個人および社会にもたらす恐ろしい害悪 ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 109
Only in a few countries, with exceptionally destructive leaders and conflicts, has social and economic development been halted: 社会や経済の発展が止まっているのは、とてつもなく破壊的なリーダーがいたり、紛争が起きているほんの少数の国だ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
social discipline and organization: 社会秩序 サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 324
have entries to the social field: 社交界にも名の通っている アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 116
organize social sense experience: 社会生活を営む べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 192
fail in one social situation after the other: 到るところでうまくいかない 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 63
fairness and social justice: 道義心にあつく公明正大 アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 259
some little social friction: 社交界では少々気まずいことが生じる ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 196
habit of social graces: 上品な社会習慣 マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 98
skilled with social grace: 社交術にたける ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 83
have social conscience of sb: 社会的良心が(人)並みである デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 39
Indeed, so earnest has been this quest that even social splits and conflicts themselves have always occurred in the name of unity and peace.: 分裂や対立でさえ、統一と平和の名のもとに起きたと云えるほどである。 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 100
social life is intermittent: 人づきあいも時おりすればいいだけ メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 269
social malcontents: 社会不適応者 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 478
This was the sort of social commerce which the Sterns had always minimized: この種の社交的つきあいをスターン夫妻はいつも極力避けてきた トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 96
nervous social smile: こわばった社会的なほほえみ フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 17
I was becoming more outward and social: 私は外向的になり ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
social sidestep: 婉曲な断り メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 51
skilld with social grace: 社交術にたける ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 83
social distance:ソーシャルディスタンス 辞遊人辞書
social distance:社会的距離 辞遊人辞書
social distancing:社会的距離 辞遊人辞書
social dynamics:ソーシャルダイナミクス 辞遊人辞書
social dynamics:社会動学 辞遊人辞書
many of these teachers were teaching global population trends as part of their social science classes: 社会科の教師は、授業で世界人口の変化について教えている ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
not being a social success: 社交界であまりパッとしないこと アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 51
social life is uncomplicated: 人間関係は単純そのもの メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence )
Social protection and safe nets are obviously needed: 人々の生活を混乱から守る政策はたしかに必要ですが、 サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 157
ツイート