Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
次第
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
circumstance
   
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 46
course
   
ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 119
happen
   
カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 109

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

いかなる金額でも御用命次第即刻御都合致します、というのがその趣意である: offering to advance any sum of money at moment’s notice ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 140
じりじりと次第に遅れて行く: drop slowly, steadily aft マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 320
戦局が次第にわるくなる: the tide of war have begun to turn against us 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 16
次第に不安をつのらせる: progressively aggravate one’s anxieties 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 181
画布上の次第に老いこんでゆく悪相: evil and aging face on the canvas ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 190
判定はレフェリー次第だ: all called or not トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 283
〜するためのことなら手当たり次第になんでもしでかす: be almost always looking for new ways to do ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 395
そのたびに次第に低くなって: always a little lower ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 86
次第に萎縮してゆく: wince and crawl back into one’s shell of nervous anticipation 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 208
手当り次第に: in any order, just as sth came to hand 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 153
都合がつき次第: at one’s first available opportunity デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 137
次第に光を失って来る: begin slowly to lose one’s brightness 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 76
次第に〜する: begin to do 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 85
次第に〜する: begin slowly to do 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 133
画布に描かれた顔は次第に非情さを増す: the face painted on the canvas can grow bestial ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 182
そこにすわりこんでこまごまとなくした次第を平然と語ってきかせる: sit there calmly reciting the details ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 144
(人に)事の次第を語らせる: make sb go calmly through what has occurred デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 491
(人の)心ばえ次第で、全く(違って見える): with a change of heart 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 166
途中で登場する子供を手当たり次第に殺す: kill any other child that one come across in the story ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 270
寒気は次第に消えていく: chill melts away ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 402
まさにその瞬間に〜したという次第だ: chose that time to do ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 466
これは本人の意思次第である: if one chose to トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 61
なぜ〜なのか次第にのみこめてくる: it is becoming clear to sb why ... レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 137
次第に募る寒気の中で: in the gradually mounting cold 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 141
〜次第の:conditional 辞遊人辞書
ゆっくりとした微笑で、〜の無表情の顔が次第にほころびてゆく: a slow smile that crease one’s wooden face from side to side アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 210
次第に強く:crescendo 辞遊人辞書
部屋のなかは夕闇が次第に深まってゆく: the evening darkens in the room ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 155
〜の色が次第に陽に焼けていく: day by day ... yellow more and more in the sun 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 19
次第に弱く:decrescendo 辞遊人辞書
夜が次第に更けていく中で: as the night deepen 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 107
次第に激しく強引になっていく: become harsher and more demanding ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 30
宗派の式次第: denomination’s liturgy デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 407
そのとき次第: it all depends サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 254
次第に淡々とした調子になっているところに、かえって〜があらわれているようだ: probably manifest itself in the increased detachment of ... クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 554
事の次第は次のようなものだった: the incident had developed in the following way 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 221
気持ちは次第に沈んでくる: grow more and more discouraged オースター著 柴田元幸訳 『幽霊たち』(The New York Trilogy ) p. 12
(音が)廊下を次第に遠ざかる: retreat down the hallway デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 178
次第に酔いがまわってくる: get drunk サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 231
心掛次第で: with earnestness 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 84
牡蠣が岩の上に次第に繁殖していく有様: the steady encroachment of oyster bed over the rock リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 76
思いあたるところは手あたり次第: every place it might possibly be コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 116
手当たり次第、なんでもかんでもぶっ叩く: hit everything within reach ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 89
手あたり次第にかっさらって行く: grab hold of everything sb can get ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 165
手当たり次第に: everything within reach メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 286
事の次第を言って聞かせる:explain フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『グレート・ギャツビー』(The Great Gatsby ) p. 76
ファクトフルネスの視点でニュースを受け止められるかどうかは、わたしたち消費者次第だ: it is up to us as consumers to learn how to consume the news more factfully ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
次第に薄れていく:fade バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 20
〜が心の中で次第に重荷になってくる: feel the oppressive weigh in one’s heart of ... 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 68
手当たり次第に人を殺してまわる: be a man full of murder ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 426
次第に濃くなる暗闇のなかに: in the gathering dark レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 24
何かきっかけがあり次第: if one give sb a reason カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 357
状況次第だ: it’s up for grabs ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 422
ぼつぼつと、次第にかなり精力的に: at first only gradually but with increasing zeal 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 280
次第に:gradually 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 68
(人の)頬は次第に色を失っていく: sb’s cheek grows paler and paler セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 74
グロース・マインドセット(人の能力は努力次第で伸ばせるという考え方)が話題に上ることなどなかった: Nobody was talking about growth mind-sets ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
(人の)出方次第でどうにでもなる: be going to take matters into one’s own hands プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 330
ことの次第を話す: tell what it is that has happened ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 472
事の次第を(人に)報告する: inform sb of what has happened ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 261
次第につのってくる恐怖: one’s gradually increasing fear レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 416
〜するうちに次第に〜:increasingly メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 41
手当たり次第に:indiscriminately レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 230
次第に弱っていく:languishing 辞遊人辞書
次第に衰えていく:languishing 辞遊人辞書
ツイート