Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
たとい
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
even
   
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 253

●Idioms, etc.

辟易したという言葉が当っている: one might call sb taken aback 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 249
できたという感じをしっかり味わう: have a real sense of accomplishment ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 38
〜したといって叱る: accuse sb of doing ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 287
立派なことをやったという: a claim to achievement ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 88
わかったというふうに: by way of acknowledgment ハメット著 小鷹信光訳 『マルタの鷹』(The Maltese Falcon ) p. 67
(人の)方をいかにも気に入ったというように上機嫌で眺めている: look at sb with approving affability ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 94
どたんばで救われたという顔をする: say with the air of a last minute reprieve マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 279
立合いの先制攻撃としてはなかなかの効果をあげたといってよい: be all very well for a start スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 309
(人が)みずから買って出たという話だが: even though sb had allegedly done ... エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 114
なんだか初めてお会いしたという気がしませんね: I feel like we’ve already met カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 386
いわば(人の)コースは、ほとんど一寸のすきもなく準備されていたといってもよかった: and had prepared every inch of sb’s road ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 182
(人の)理不尽には負けたという顔をして見せる: appear to resign oneself to the madness of sb ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 27
よくやったといいたげな: in appreciation フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 17
参ったというようにクスクス笑う: chuckle appreciatively カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 51
逆上していたといえばたしかに逆上していた: as mad as sb have been スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 172
観念の臍をかめたという顔つきをする: assume an earnest, resolute expression 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 27
あきれたといった風に(人の)顔を見る: stare at sb in astonishment 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 82
臭いものにはふたという態度: leap-before-you-look behavior スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 256
こんないい人はまたといない: be the best of men スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 89
大きな賭けに負けたというのに潔く敗北を認める: take one’s losses casually, however large the stake デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 414
恵まれた家庭に育ったという繊細さがない: be lacking in the refinement proper to a child of good family 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 313
まさにその瞬間に〜したという次第だ: chose that time to do ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 466
罪を犯したという: a claim to crime ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 88
プロペラの羽根がたえまなく立てるかたかたという音: the enormous clatter of the blades プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 51
画布に彩られた似姿にどんなことがふりかかろうと、それがどうしたというのだ: what did it matter what happened to the coloured image on the canvas? ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 160
その罰が下ったといえるこの瞬間: here in my moment of comeuppance ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
さんざんな目にあったという記憶しか残っていない: remember sth as a complete disaster ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 8
わかったといった風に:comprehendingly 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 186
よくやったといえるほど〜する: feel like congratulating oneself on doing 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 254
見下げ果てたという口調で: in a tone of profound contempt ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 31
その罪科というのは、ただ自分や自分の一家に対して忠実に義務を果たしたというだけのことだ: whose only crime is fidelity to himself, and his family ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 105
これはしまったという顔をする: get very cross with oneself 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 211
あれからもう十年以上たったというのに: well over a decade after the fact ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 553
固苦しい殻を試みに破ってみたといった言葉: words tentative in departure from formality O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 197
〜だったという: sb’s description of ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 210
匙を投げたというように眉をあげる: raise one’s eyebrows in despair フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『グレート・ギャツビー』(The Great Gatsby ) p. 45
弱りはてたというふうに: in despair ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 98
もう負けてしまったというように: with a gesture of desperation ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 18
これまでいやというほど〜してきたというのに: despite a lifetime of doing ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 561
待ちかねたというように: as though dying to do 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 92
呆れたというように: in disbelief 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 156
〜が(人を)落ち着かない気分にさせたということ: one’s vague discomfiture with ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 204
最初から現場で会う約束だったという可能性も捨ててはいなかった: I did not discount the possibility of a prearranged rendezvous at the scene of the murder デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 78
あきれはてたという顔で:disdainfully カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 95
見さげはてたというように:disdainfully ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 163
真実、たすかったという気がする: feel distinct surge of relief 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 26
〜でよかったといういつもの安堵が胸をかすめる: feel the usual moment of private gratitude that ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 71
共に虜囚の身になったという連帯感もない: there is no fellowfeeling of being prisoners together ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 139
傷ついたというよりは、むしろ怯気がついたらしい: be evidently more frightened than hurt スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 173
どうしたというんだ: in the name of God マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 429
〜のかたかたという音が耳に入る: hear the clatter of ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 248
あの小切手が振り込まれたのは(人の)口座だともとれる口ぶりだったという: had hinted that the account where the checks went was sb’s トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 184
蓄えていたという説も捨てがたい: hoarding is possible ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 119
魔が差したというのか: on an impulse バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 176
〜が原因だったといえぬこともない: be indirectly responsible for ... 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安晦日蕎麦』(Master Assassin ) p. 195
〜したという: insist on doing ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 468
きみは低速飛行法をおぼえたといってるな: you say you know low-speed flying バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 107
わかったという目をする: look knowingly into sb’s eyes グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 281
〜してくれたというので(人のことを)大いに気に入る: love sb for doing ... エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 57
いかにもお話をつくったという感じで: seem made up to me 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 58
〜したという話はあまり聞いたことがない: not many people have done ... フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 149
それがどうしたというふうに: It was no matter to one トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 230
もはや男に慣れたという言い方のほうがよさそうな: far more mature in one’s experience of men 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 129
あんたという人を見そこなっていた: made a mistake about you アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 172
採石場で働いていたというところだろう: Stone-quarrying’s more about the size of it セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 88
ツイート