Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
sty
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
牧舎
   
安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 159

●Idioms, etc.

absolutely stymie sb: 完全に(人の)出鼻をくじく ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 282
admonish sb to stay frosty: おとなしくしてろよと(人に)釘を刺す エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 283
particular styles from time to time sb affected: しばしば(人が)好んで用いた特殊なきどったスタイル ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 192
after a hasty dinner: 夕食もそこそこに 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 193
sb’s trusty aide: (人の)気に入り 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 79
assume the stylish airs of an adult: 乙に大人ぶった態度を身につける 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 96
have all fallen from ... into rusty bits and useless debris: 徐々にずりおちて、果ては屑同然になってしまう ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 111
with all truth and honesty: 誠心誠意をもって ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 121
the simple, almost crude, style of fishing: 実にラフな釣り方 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 215
In contrast to the altogether Western-style Yokohama villa: 横浜の御別邸が諸事洋風なのに引きかえて 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 189
Amnesty:アムネスティ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
amnesty:特赦 デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 370
have an amnesty: 大目に見ておく ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 46
resulted in a fast, nasty annulment: 痛ましい破局がすぐにやってきた ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 113
follow its stylish antics with passionate concern: 愛犬の優雅な身のこなしを熱心に注目する 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 309
most of the architecture in the cities of the Hanseatic League is in this style: ハンザ同盟の都市は、みんなこんな造りが多い 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 209
an awesome, rusty creaking: おじけたように銹びた軋り 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 11
nasty bag-carrier: 小生意気なカバン持ち ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 186
with a style as bald as ...: 〜に劣らぬあけすけなもののいいかたをして ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 267
to hit the ball sb have perhaps the most unique style: (人の)打法ほどユニークなものはないのではないか プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 173
a crusty old bastard: 石頭の頑固爺 ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 395
bastion of civilized style: 洗練された様式の牙城 ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 5
I am a subject of His Most Gracious Majesty King George the Third: ジョージ三世陛下の臣民でございます ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 193
one beat a hasty retreat: 要領のいい(人は)出掛けてしまった 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 159
be so full of honesty and benevolence: 好意と真率の気に充ちた 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 214
bid a hasty goodbye: そそくさと別れる イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 16
a black and gusty day: 真っ暗な風の強い日 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 29
a pack of bloodthirsty, howling patients: 数十名の殺気立った患者たち 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 80
... the bloodthirsty: 殺生王〜 フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 58
a gusty, blowy wind: ごーっと吹きよせる突風 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 74
one’s usually boisterous style: いつもの仰々しい身振り マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 126
a bold and nasty-tempered Indian: 命知らずで性格のねじくれたインディアン ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 52
be in no mood for musty books: 手擦れのした書物などを眺める気が起きない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 249
be bound to become a little rusty: 体がなまってしまう ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 165
“Gusty,” sb breathed: 「肝のすわったやつ」(人は)ささやいた クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 244
a ranch-style brick-and-shingle dwelling: 煉瓦造りにこけら葺きのランチハウス フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 102
nasty bruiting: くちさがない噂 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 196
solidly built farm-style houses: いかにも堅牢なつくりの農家スタイルの家 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 321
do a hasty calculation: あわてて計算する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 37
that style is called copperplate: それ、カッパープレート書体っていうのよ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 144
quite casually and not really meaning anything nasty: 何げなしに 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 38
charming and graceful style: 親しみやすさと飾り気のなさ コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 65
this nasty brawler and the obvious ways that he cheats: この汚らわしい芝居がかった男と(人の)見えすいた手口 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 314
a nasty little chill of fear: ぞっと背筋が冷たくなるような恐怖 レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 354
the night is clear and frosty: さえわたりいてついた夜 ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 208
clever, stylish remarks: 気の利いた警句 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 186
say with the coarseness of offended modesty: 憤りをつつましやかにつつんだ声でいう ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 282
the word comes out in a croak so dusty: ざらざらした不快なかすれ声だ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 136
come into style: はやりかけている 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 104
misty company of retainers: 怪しげな連中 ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 144
have had one’s way with the girl fairly and squarely, with complete honesty: 正々堂々と、ならびない率直さで女を犯す 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 84
jump to a hasty conclusion: 早合点 安部公房著 ソーンダーズ訳 『燃えつきた地図』(The Ruined Map ) p. 88
confrontational life-style: 戦闘的ライフスタイル スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 171
the confused, dusty scene at the platform: あのほこりっぽい、雑然としたプラットホームの情景 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 13
cool laid-back style: さりげない冷静さ レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 385
have the testy manners of a country solicitor: 田舎の事務弁護士を思わす気のみじかさが態度に見える ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 93
I’m not cramping your style am I?: おれがいるからって、遠慮するこたないだろ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 122
cramp sb’s style: (人が)お手上げだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 225
cramp sb’s style: (人が)手を焼かされる ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 94
crowded life-style: 狭い家に住む サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 324
the hard, crusty earth: 硬いかたい大地の表層 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 10
a crusty old curmudgeon: 片意地な老いぼれ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 126
cyclostyled pamphlet: 謄写刷りのパンフレット ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 118
in the misty dark: おぼろげな闇の中 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 43
develop a quick and nasty temper: すぐかっときてきついことを口にする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 299
in the same diffident style: 気弱そうな口調をかえずに ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 220
dishonesty:不正直 DictJuggler Dictionary
heard His Majesty say quite distinctly: 明瞭な御言葉があった 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 319
get distinctly nasty: 目も当てられないことになる リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 67
do sth with great style: 〜をそつなくこなす ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 123
drawn by the tasty-looking tulip blossoms: おいしそうなチューリップの花に誘われて迷いこんでくる べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 219
stylish and fairly dressed up: スタイリッシュにきめた レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 161
a white princess-style bed with a matching dresser and lamp: ベッド本体はドレッサーとランプに合わせてお姫様が使うような白にした ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
dusty antiquarian bookshop: くすんだ古本屋 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 165
a dusty shadows of the barn: みすぼらしい納屋の陰 スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 55
standing high on some dusty plain: 砂塵の舞う平原にぽつんと立ちつくしている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 328
pile one’s dusty labour: 泥んこ仕事を始める ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 84
keep ... from getting dusty: 〜に土がつくのを嫌う プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 389
dusty:土に汚れた プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 384
get dusty: 埃がたまる べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 29
the dusty, wind-blown streets: ほこり風の吹く道 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 61
make a dusty, slithery sound: 砂がすべるようなさらさらとした音をたてる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 325
lurk in one’s dusty porch: ポーチの暗がりにすわりこむ デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 90
dynasty:王朝 DictJuggler Dictionary
explain in the easygoing style: 気安げな調子で話す バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 62
fusty eeriness of early morning: むっとよどんだ早朝の無気味な空気 ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy )
ツイート