Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
逃げ
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
retreat
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 399
●Idioms, etc.
夜逃げ同様の店のしめかただった:
abandoned
the
bar
and
fled
into
the
night
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 89
〜のことで逃げ腰になる:
abandon
the
good
fight
on
sth
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 47
あわてふためいて、逃げていく:
go
away
abruptly
,
hurriedly
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 244
(何かを)持ち逃げする:
abscond
with
sth
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 169
山越えをして逃げる:
get
away
across
the
mountains
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 63
逃げ場のない恐怖に呻吟しつつ目をさます:
awake
in
an
agony
of
fear
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 10
(人に)(物を)持ち逃げされる:
allow
sb
to
escape
with
sth
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 220
あとすこしのところで苦痛から逃げきれずに:
almost
but
not
quite
beyond
the
reach
of
pain
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・解放の呪文
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 121
捕らえようとしてもするりと逃げてしまうような感じ:
be
always
somewhere
else
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 74
思いもかけない逃げ口上を見出した:
give
an
amazing
explanation
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 73
女房に男が出来て逃げられた: one’s
wife
left
one
for
another
man
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 87
のらりくらりと逃げる:
keep
sidestepping
sb
with
noncommittal
answers
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 215
(人は)たちまちきびすを返し、全力疾走でそこから逃げ出す:
run
the
other
way
as
fast
as
one’s
legs
can
carry
one
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 315
一所懸命走って逃げる:
run
away
as
fast
as
one
can
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 57
(場所)から慌てて逃げだす:
get
one’s
little
ass
the
hell
off
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 91
そのまま逃げるように帰ってしまう:
hurry
away
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 106
ほうほうのていで〜に逃げ帰る:
straggle
back
to
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 43
裏口から逃げ出す:
go
out
the
back
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 55
逃げ道を用意する:
secure
one’s
back
way
out
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 260
つらい話し合いから逃げ出す:
back
down
from
unpleasant
confrontations
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 11
逃げ腰になる:
try
to
backpedal
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 135
逃げずに自分の不幸と付き合う:
make
the
best
of
a
bad
situation
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 79
いやなことにぶつかると逃げ腰になる:
be
bad
about
facing
things
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 191
逃げ出す:
bail
out
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 64
ここまできて逃げるわけにはいかない:
be
baited
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 60
バッターは振り逃げで一塁に生きてしまう:
get
the
batter
safety
down
to
first
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 301
(人から)逃げる:
beat
it
on
sb
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 111
逃げ出す:
beat
feet
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 71
どこかにひとつ逃げ道を用意する:
hedge
its
bets
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 266
どこかに逃げねばならない:
had
better
clear
out
somewhere
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 236
弁解したり逃げ口上を言う:
blurt
out
some
excuse
or
equivocation
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 243
逃げをきめる:
take
to
the
boats
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 112
地下に逃げるのに懸命だ:
do
one’s
best
to
bolt
to
earth
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 17
いっさんに逃げる:
bolt
away
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 38
谷沿いに逃げの一手です:
boogie
the
hell
down
the
valley
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 459
逃げ出す:
make
a
brake
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 127
そもそもの計画にとんでもない問題があったか、建築業者に逃げられたんだろうと思われるはずだ:
we
would
think
they
had
a
severe
planning
problem
,
or
maybe
the
builders
had
run
away
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
(人に)逃げる暇をかせいでやってる:
be
buying
sb
time
to
run
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 241
逃げだす:
slip
one’s
cable
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 249
走るようにして逃げる:
get
out
quickly
as
one
can
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 417
(人の)車に当て逃げをやる:
smash
sb’s
car
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 310
(人が)逃げも隠れもできない:
catch
sb
once
and
for
all
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 146
逃げ腰になる:
clam
up
tight
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 200
逃げ腰になる:
get
cold
feet
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 314
(人)から逃げられるのがうれしそうに〜のほうへ歩き去る:
escape
gladly
from
sb’s
company
and
headed
for
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 325
逃げて出たきり行方不明になる:
run
away
and
be
completely
lost
,
whereabouts
unknown
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 104
命令にそむいてそっと逃げたことを思い出すと、心が落ち着かない:
remember
with
confusion
one’s
insubordinate
and
stealthy
conduct
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 246
もう逃げられない:
be
cornered
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 302
逃げ腰:
try
and
cover
up
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 50
借金から逃げる:
run
from
creditors
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 37
悪事を働いて逃げだす:
leave
the
scene
of
a
crime
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 211
そっけなく逃げを打つ:
be
curt
and
evasive
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 20
そこから逃げだす:
cut
loose
from
them
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 137
とっとと逃げる:
cut
and
run
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 199
あたふた大あわてで暗がりのなかへ逃げ込んでいく:
scurry
away
into
the
darkness
as
hard
as
one
can
go
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 25
逃げだす:
make
a
dash
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 457
しゃにむに逃げ出す:
dash
wildly
away
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 109
そんなところに招かれたらたいへんだとおじけをふるって逃げだす:
decamp
in
mortal
fear
of
some
such
invitation
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 388
もう逃げていく気づかいはないと判断する:
decide
that
the
liability
of
sb’s
running
away
is
past
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 129
逃げのピッチングをする:
pitch
defensively
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 245
女房に逃げられたご主人:
husband
deserted
by
his
wife
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 82
軍閥独裁国家から逃げてきたばかりの移民:
a
recent
immigrant
from
a
military
dictatorship
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 341
逃げ道:
a
way
out
of
the
difficulty
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 184
外交的な逃げ口上:
diplomatic
exit
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 141
あわてて逃げだす:
take
to
one’s
heels
in
one
direction
ドイル著 大久保康雄訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 37
いちもくさんに逃げだす:
take
to
one’s
heels
in
one
direction
ドイル著 阿部知二訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Holmes
) p. 35
(人から)逃げる:
do
a
Garbo
on
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 145
逃げるようにその場を立ち去る:
drive
away
fast
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 280
振り逃げのチャンスが生まれる:
be
free
to
run
on
a
dropped
third
strike
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 386
こそこそ逃げだす:
duck
out
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 105
逃げ腰になる:
be
a
lame
duck
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 202
安易な逃げ道をとる:
take
the
easy
way
out
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 332
安易な逃げ道:
easy
way
out
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 433
(人)からどこまでも逃げていく:
elude
sb
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 153
逃げの態勢をとる:
turn
elusive
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 108
(場所)をすぐさま逃げ出す:
get
off
...
fast
enough
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 181
ほうほうのていで逃げだす:
escape
sb
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 35
ほうほうのていで〜の外へ逃げ出す:
escape
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 33
さっさとそこを逃げ出す:
simply
escape
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 563
命からがら逃げ出す:
make
a
harrowing
escape
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 100
逃げ道:
escape
route
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 114
〜に逃げ道を求める:
escape
into
sth
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 82
逃げ口上:
a
way
of
escape
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 22
やんわり逃げる:evade
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 14
たとえどんな逃げの手を打とうと:
whatever
one’s
evasive
maneuvers
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 349
ぬらりくらりと逃げ口上がうまい:
be
the
damnedest
evasive
man
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 41
折あらば逃げ出そうと構えている:
be
ready
to
run
away
at
the
first
excuse
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 29
ツイート