Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
のは
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
responsible
   
メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 167

●Idioms, etc.

というのは、おれたちはきみにも参加してほしいんだ: ’Cause we want you to take part タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 237
手はじめにアル中更生会なんてのはどうだろう: how about that Thursday-night A.A. meeting over in Greenspark for a start? スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 92
〜するのは厭なのだ: simply abhor the idea of doing 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 223
そうしたいのは山々だ: wish I were able to ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 311
〜したのは〜してからよほど経った後の事だ: be not able to do so before a long time has passed after ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 163
なんのはばかるところもない: be able to cast all doubts aside 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 30
あんないやなものはない: be an abomination ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 336
〜するのは〜するときくらいだ: about the only time ... is when ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 108
〜について(人が)知っているのは〜くらいだ。殆ど知らないのも同然だ: all one know about ... is ..., about enough to put into a thimble カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 345
今から語るのは、実を言えばかなりみっともない話である: this is not a proud story that sb is about to relate ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 549
肝心なのは人生だ: this is about life デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 71
〜ほどありがたいものはこの世にまたとない: sth is about the best thing in the world スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 126
〜するのはごめんだ: be not about to do ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 18
そんなのは平気だ: be above it ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 95
何より大きいのは: above all フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 34
帰ってきたのは、出て行ってから四日目の朝だ: do not return until the morning of the fourth day of one’s absence ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 156
なんといってもここでいちばん注意をひくのは: at the absolute focus of attention トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 214
彼らが「経済成長を控えます」なんて自分から言い出すのを期待するのは、ばかばかしいほど非現実的だ: Expecting them to voluntarily slow down their economic growth is absolutely unrealistic ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
〜(する)のはもったいない: how absurd to do 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 18
〜するのはたしかに間違っている: how absurd to do ... アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 31
〜するのは筋違いだ: it is absurd to do ... 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 280
夢ぐらいで動転するのは愚かなことだ: silly and absurd to be upset by a dream ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 16
警察学校にかよっていたのは〜: one’s academy days ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 147
そのはぐらかしを素直に受け入れる: accept the deflection with good grace クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 334
〜を認めるのはさほど抵抗を感じないだろう: can probably accept the idea ... 鈴木孝夫著 みうらあきら訳 『ことばと文化』(Words in Context ) p. 136
〜するのは別に悪いことでもないくらいにしか考えていない: think it quite acceptable to do ... ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 29
〜するのは、うっかり手違いした時だけだ: when ... it’s entirely by accident アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 29
〜したのはまったくの偶然だった: happen by accident to do プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 76
新聞を読むのは、いつも朝の食卓だ: breakfast is accompanied by a morning paper クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 148
あの小切手が振り込まれたのは〜の口座: the account where the checks went トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 184
(人の)身の上話がカバーしているのは(人の)人生のほんの一部分だ: sb’s tale only accounts for a small portion of sb’s life ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 104
(人の)訴因というのは、亡命者だという理由だ: be accused by the public prosecution as an emigrant ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 180
ひとさまの御贔屓を受けるのはあたりまえのことだ: be accustomed to receive a great deal of most gratifying attention ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 98
彼らがどんなことをしてでも手に入れたいと思っているものは何だろう: what they will do everything they can to achieve ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
(人が)やっているのは: what sb be actually doing トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 32
主なものは三種類で、: Actually there are three main types 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 181
足すものは足し、引くものは引く: everything is added and subtracted トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 153
世界の富裕国の上位20位までに食いこむのはもう無理だろう: there are unlikely to be additions to the list of the twenty wealthiest countries in the century ahead サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 294
専門家たちの間で問題になるのは、十九世紀も漸く末になった頃である: be not addressed by specialists until the nineteenth century 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 108
〜するのはわれわれの目的にとってマイナスだ: it would not advance our cause to do ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 84
この病院は糖尿病の診断ができるくらいに進んだ病院のはずだ: this must be an advanced hospital if it can diagnose diabetes ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
〜しているのは得策ではないとさとる: see no advantage in ... デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 253
私の家のことによけいな手だしをするのはやめてもらおう: don’t you dare to meddle with my affairs ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 221
(人に)好感をもつのは〜だからだ: part of one’s affection for sb is that ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 136
あるものは親しげに、あるものは気軽に、(人に)話しかける: speak to sb, some with affection, some with affectionate disdain ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 127
外気に当てるのはよくないと思う: be afraid to take sb out of the air ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 125
〜するのはなんとなく避けたい気分だ: be afraid to do スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 192
私の今話しているのは〜の人の事だ: the man that I am telling you about is after all adj. sort of man 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 64
〜したのは〜してからであった: finally did, after ... 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 233
〜したのは〜するようになってからだ: ..., after ... カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 93
それを口にするのは二度目だ: say it again ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 261
今日、出なおしてきたのはですね: now come again スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
〜をむしかえすのはごめんだ: don’t want to start chewing on sth again スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 256
もう一杯飲むのはやめにする: decide against another drink ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 94
老いの力こぶのはいった太い幹: the tree have grown strong with age 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 6
(人の顔)の上に年輪を重ねてみるのは〜と同じくらいばかげている: age would seem as silly on sb as ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 61
そもそも〜に興味を持つに至ったのは数年の昔に遡る: several years ago I became interested in ... 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 14
〜したのは数年の昔に遡る: several years ago ... 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 67
一戦やるのは異存がない: agree to have a battle ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 72
感染症の専門家のあいだでは...だというのは共通の認識になっている: Serious experts on infectious diseases agree that ... ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
〜というのは一応そのとおりかもしれない: I agree for the present that ... 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 120
〜のはるか前方にとびだしている: be far ahead of ... マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 110
先手を打ったのはAだ: A be ahead of B タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 43
けっきょく(人が)注目するのは〜だ: be all sb notice アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 113
〜がそもそものはじまりだ: it all started when ... 池波正太郎著 フリュー訳 『殺しの四人』(Master Assassin ) p. 61
〜だけに期待をかけるのはまずい: mustn’t pin all our faith to ... セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 83
なによりもよかったのは: most important of all クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 523
おれの口から言えるのは: all I can say is クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 54
しゃべろうにも出るのは〜ばかりだ: all one can manage in one’s speaking voice is ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 436
女なんて生きものはまるで化物だ: women are all evil at heart 池波正太郎著 フリュー訳 『おんなごろし』(Master Assassin ) p. 19
なによりも(人を)はっとさせたのは: what surprised one most of all クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 20
〜するのはどういうことだ: what’s the idea of all ... ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 52
いまわかってるのはそのことだけ: that’s all I know スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 261
流れてくるのはぶうんという雑音ばかり: static is all it was putting out スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 169
わけても涙を誘ったのは〜だ: saddest of all is ... ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 112
とりわけ奇妙な感じをあたえるのは、〜だ: oddest of all is ... タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 50
〜するのは、誰にとっても、とりわけ(人には)不可能である: no one, least of all sb, can do トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 158
なかでも〜しているのは: most of all スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 318
おまえがいろいろいうのはもっともだ: it is all very well to talk ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 115
また一からやり直すのは気が進まない: dread starting all over ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 136
子供には、これ以上のものはありませんからね: do the child all the good in the world フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 101
人を苦しめるのは得手ではない: do not really like hurting people all that much クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 576
なによりも逆上するのは、自分が恐怖をおぼえていることだ: be angriest of all at oneself, for being scared スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 157
〜というのはだいたい: almost all ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 160
肝心なのは〜だ: all that matters is ... ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 264
言えるのは、〜ということだ: all that can be said is that ... 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 236
〜のことで(人が)覚えているのは〜だけだ: all one truly carry away from such an incident is ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 195
あげくのはて: all one need ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 286
あるのはただ: all one know サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 126
(人の)ところに残っているのは〜: all one have is ... カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 180
そのために必要なのは: all it takes is ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 370
一つだけはっきりしているのは、〜: all I knew is ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 276
身につけているものは〜スタイルで統一している: all done up in ... themes タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 58
思い浮かんだのは〜だけだった: about all one could think of were ... サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 264
ツイート