Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
any thing
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

I would give anything to look like you: 私、あなたみたいになりたいわ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 116
be accused of many things: ずいぶんいろんなことをいわれる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 475
already have so many things on one’s mind: 他に考えなくちゃいけないことが山ほどある カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 273
many things one never understood before: 自分がこれまで知らなかったこと 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 158
There are so many things that can kill them: 命を落とす原因なんていくらでもある ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 1
be certain of a great many things: とにかくいろんなことに自信満々だ バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 72
that comes of having so many things hung round the horse: あんまりやたらいろんなものを馬にぶらさげるからよ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 162
deal with many things: いろんな雑用を済ませる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 158
know a great deal about many things: かなりいろいろなことを知っている 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 52
have suffered many things in one’s efforts to do ...: やってみてはしくじっている ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 266
have many things on one’s mind: いろいろなことを考える デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 115
mustn’t leave out so many things: そんなにやたら話をはぶくんじゃない ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 172
many things: いろいろ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 172
so many things to worry about: なにしろ心配なことがいやというほどある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 205
there are so many things that can kill them: 命を落とす原因なんていくらでもある ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 1
not be able to take anything away: なにももちだしちゃいけない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 360
never be able to put one’s finger on anything conclusive establishing that ...: 〜しようとしているこれという決め手をつかめない ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 180
will give just about anything for ...: 〜を手に入れられるんだったら、なんでもしちゃうんだけどなあ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 367
do not do anything accidentally: (人の)辞書にはな、たまたまなんて言葉はないんだ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 162
anything that lets us meet across ethnic groups and country borders: 人種や国家の境を越えて人と人が出会う機会 ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
I wonder whether sb can actually see anything: ちゃんと見えているんだろうかね 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 20
would not be afraid to trust sb in anything: 何をやらせても任せておける ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 356
do not aim at anything: あてもない オブライエン著 村上春樹訳 『本当の戦争の話をしよう』(The Things They Carried ) p. 78
there is no sense alerting sb to anything: 相手に余計な警戒心を起こさせることはない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 374
don’t look anything like A, all we can see is B in one’s face: Aにはちっとも似ていない。誰が見てもBそっくりだ ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 513
be all right at anything: なにをやってもりっぱにやってのける ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 203
anything at all: なにを〜してもかまわない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 271
can do almost anything if it falls within the mortal realm: この人間界でふりかかるたいていのことには対処できる ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 209
one could do anything one wanted -- well, almost: しようと思えばなんだって、でもないけど、できる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 15
will never amount to anything for good or for ill: 毒にも薬にもならない 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 15
nothing provide any answers: 答えようがない サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 106
it could have been anything-school an anthill on the ground: (話題は)学校、地面のアリの巣などなんでもよかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
do not do any of the things: なにひとつ現実には手を下さない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 56
can say any goddam thing one want: いいたいことをいえる立場だ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 28
anybody who knew anything: 知ったかぶりをするやつ ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 32
not something one said out loud to anybody: 大きな声ではいえなかったが トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 187
don’t seem to understand anything anymore: もう、なにがなんだかわからないような気がする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 204
too old to apologize anymore for anything: 老人の特権で、どんな無礼でも許されると思っている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 35
the last thing anyone thought is that ...: 〜などとは、だれも思いもつかなかった デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 237
be not something anyone wants to do who do: 〜している者にとって、ちょっと具合がわるい プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 232
arts should not be controlled by anything or anyone: 芸術は何ものの支配をも受けない 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 20
can do anything no matter how awful: どんなひどいことだってやれるんだ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 60
anything serious: 由々しいこと クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 511
would not tell a story for anything: こんりんざいつくり話なんかする人じゃない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 241
there is not anything to be ashamed of: ちっとも疚しいことじゃない 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 198
be even more interested in doing than anything else: ほかのどんなことよりも〜で頭がいっぱいだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 523
virtually anything: 文字どおりどんなことでも トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 116
anything:どんなものでも メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 130
if sb find out anything: (人が)なにかつかんだら クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 387
establish whether anything had changed: なにか変化があったかたしかめる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 518
oh God, please let me do ... I’ll do anything: 〜ができたらもうなんでもする、神様 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 36
be hungry for anything that ...: 〜なものなら、なんでもがつがつと飛びつく ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 380
hate anything messy: なんにかぎらず乱れたことが大嫌い デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 142
should anything happen to sb: (人に)もしものことがあれば 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 103
if anything happened to sb: (人に)もしものことがあれば ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 199
if anything did happen: もしもの事があったら 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 140
don’t ask me to read anything tonight: 今夜はものを読むのは御免だ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 224
cause more trouble than anything else: 一番面倒が起るのは〜の問題だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 73
don’t volunteer anything: 自分から何かを切り出す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 110
do not understand anything: もう何が何だかわからない ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 129
for sb anything: (人の)ためなら何なりと トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 214
anything:何なりと メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 28
anything:何ひとつ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 109
don’t think anything about ...: 〜について何ら感慨らしきものを抱かな カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 209
anything:何事にもせよ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 132
anything:何事によらず サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 72
steal anything: 手あたりしだいに盗む スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 152
you don’t miss anything do you?: 口の減らない子ね 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 16
writing essays on everything and anything: よろず雑文書き 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 9
wouldn’t have been the messenger for anything: お使い役なんて、こんりんざいごめんだわ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 121
would give anything to see ...: 〜を一目でも見られたら、もう何もいらない フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 97
won’t have anything to do with sb: (人と)あまりお付き合いがない フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 334
without noting anything else of interest: ほかには別に目をひくようなものはない ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 27
without noting anything else of interest: めぼしいものは見あたらない ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 27
without noting anything else of interest: 目についたのはこのくらいのものだ ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 26
will say anything to do ...: 〜のためならどんな手だってつかう トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 300
will do anything to please the boss: その上役のためには犬馬の労をつくそうと思う 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 179
well, that hasn’t got anything to do with it: それが何だというんだ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 51
too habitual to mean anything: あまりにも型通りなんでなんの気持も伝わってこない バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 204
think that’s as likely as anything: そのあたりが真相じゃないかと思う アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 161
there isn’t anything to be done: 手の打ちようがない ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 571
there isn’t anything sb can say or do: (人に)は何も言えないし、何もできない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 266
there is more art done with sth than with anything else: 〜で描かれた絵を越えるものはない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 79
there’s no time to do anything: あっという間 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 228
there’s anything more to life than ...: 〜だけが人生ではない ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 25
that isn’t taking anything away from sb: (人は)そんなことでビビるような男じゃない ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 60
that doesn’t mean anything to sb: チンプンカンプンだ ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 53
she isn’t anything: どうということのない女だ アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 65
seem unshaken by anything that ...: 〜にまったく動揺していない様子だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 88
seem to have a problem saying anything very profound: なにかもっと気のきいたこと書けないものなのか 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 97
say before sb can say anything: (人の)機先を制して言う バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 147
say anything unfavorable about ... in public: 〜のことを悪しざまに公言する 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 301
say anything more about ...: 〜のことは二度と口にしない レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 357
say anything about ...: 〜のことにひと言も触れない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 204
prove anything to sb: (人に)いいとこ見せる レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 179
prey on sb more than anything else: (人は)すさまじく責めさいなまれる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 208
practically say anything: 口らしい口をきく サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 326
or anything like: とかいった類いのもの プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 76
one’s heart isn’t hammering or racing or anything like that: (人の)心臓はどきどきと高鳴ったりせわしなく早鐘を打ったりはしない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 288
no point in doing anything: ばたばたしても無駄だ ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 46
never tell sb anything about oneself: (ひとに)決して身の上話をしない ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 11
never pretend to be anything sb isn’t: 自分を飾るようなことはしない ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 121
never offer a spontaneous opinion on anything: ことがあっても自分からはすぐに白黒を言わない 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 118
never let anything prevent one from at least doing: 何をおいても〜だけはする 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 125
never gets cut up about anything: なにがあったってけろりとしている ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 74
never do anything that ...: 〜のようなことはいっさいしない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 56
never anything but ...: つねに〜である トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 194
more than anything else: 命に代えて フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 55
ツイート