Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
be right
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

be right: 言う通りだ バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 83
be right: 妥当である フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 158
be right: (人の)いうとおりだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 138
be right: (人の)言うとおりだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 522
be right: たしかに〜だ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 89
be right: 穏当だ 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 355
be right: 読みが当たる ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 291
be right: 理がある デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 458
be right absolutely right: 推測はあたった。見込みどおりだった。 ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 259
will be right along: すぐに合流する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 189
and one be right: はたしてそのとおりだ デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 176
be right behind sb: 後ろにぴたりと張り付く ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 267
be right bloody fool: まったくばかだ フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 219
could be right: (人の)いうとおりかもしれない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 268
our Lord does what He knows to be right: 主は、正義の鉄槌をくだされますぞ! スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 123
be right next door to one: 眼と鼻の先にいる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 247
happen to be right in front of sb: すぐ眼の前の 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 60
be right in front of me: 目の前にある ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 278
it would hardly be right for sb to do: とても〜しかねる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 261
sb’s hunch turns out to be right: (人の)かんが当たる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 414
be right there at the center of influence: 力のまさしく中心にいる ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 167
be right next to ...: 〜のすぐそばにある サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 231
be right out of ...: もう足を洗った ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 146
be right on that part: それはいえる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 249
if a price be right: 金になるなら ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 38
surprise to discover one be right: (人の)言うのがあたっているのに驚く フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 28
be right down!: いま降りていくわ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 271
be right with you: ちょっとお待ちください フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 16
be right in one’s suspicions about ...: 〜が(人の)推理どおりだ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 181
be right to ...: 〜するのもむりはない ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 253
one feel that one be right: (人は)自分の考えが間違っていないと感じる ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 172
be right for ...: 〜に向く 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 133
one be right: (人の)言う通り サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 269
have to be right on target: 的を外さない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 75
be right: ...: 事実〜だった 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 59
be right-handed: 右投げ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 149
be right on time: すべりこみセーフだ コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 138
be right on target: まさしく大命中である 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 18
be right off the wall: 言語道断だ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 296
be right in a way: まんざら突拍子のないことでもない イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 166
be right back where one left off: 元の木阿弥じゃないの レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 338
be right about sth: 〜に対する(人の)不満は、的外れではない レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 275
be rightly said: いみじくも言われている 三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『暁の寺』(The Temple of Dawn ) p. 80
be rightly so: 当然といえば当然のことだ デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 68
be right on tap: すでに機が熟している ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 128
be able to do what one thinks is right: だから良いと思う所を強いて断行する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 185
be about right: 〜はそんなものだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 425
be about right: ころあいだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 507
be absolutely right: 圧倒的に正しい タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 114
be absolutely right: そうなって当たりまえだ ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 137
be absolutely right: 間違いがない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 298
be never actually frightening: はらはらするようなことはない 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 73
be downright superb at documenting one’s business affairs: 仕事上の書類処理能力はずばぬけている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 157
be never quite right after that: 結局もとどおりにはならない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 184
will be all right: なんでもないこと スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 107
the bawling-out must have been all right: 大目玉は効いたにちがいない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 185
should remember it all right: おぼえてないわけない タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 239
sb be all right: いや、べつに スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 141
one knew that it would be all right to kiss her: そう言われたときには、何も言わずに女の唇に触れればいいことを知っていた 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 44
if one could just do, one would be all right: 〜すればそれでよかった 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 141
everything will be all right: もう大丈夫だ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 431
be ready, all right: 準備は完了した ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 94
be not right at all: なにかふつうでない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 6
be going to be all right: うまくいくぞ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 95
be going to be all right: 快方に向かっている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 143
be doing all right: 万事がうまい具合だ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 244
be betrayal on the grand scale all right: 手ひどい裏切りではないか ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 81
be all right in ...: 〜に入れるとなかなかの味だ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 54
be all right behind sb: ちゃんと(人を)追っかけている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 301
be all right at anything: なにをやってもりっぱにやってのける ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 203
be all right: いいやつだよ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 190
be all right: なんでもない ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 141
be all right: まずまずよい 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 194
be all right: 何でもない 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 130
be all right: 順調だ デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 96
are things all right between you and sb: (人)とはうまくいってるの プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 257
tell oneself it will be all right somehow: これは何とかなるだらうと高をくくる 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 152
it’ll be all right just to do: 〜したらいい 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 162
be almost right: あたらずといえども遠からず ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 148
be smiling right along: いっしょになってニヤニヤしている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 248
be also right when ...: (人は)また〜するがこれもあたっている ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 388
always do what needs to be done and do it right: 必要なことを確実に、それも、間違いなく片づける フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 109
be the right word to apply to ...: 〜を〜と呼べればのことだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 589
hardly believe that one hear sb aright: (人の言葉を)何か聞きちがえたのではないかと耳を疑う O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『O・ヘンリ短編集』(41 Stories ) p. 147
can see one’s own pulse as bright points of light before one’s eyes: どきんどきんと音をたてる鼓動のひとつひとつが、鮮明な光の点と化して、眼の前にくっきりと映しだされるような気さえする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 157
be downright astounding: 驚いてしまうほどだ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 212
be vaguely frightened to find sb so astute: (人の)洞察力にかすかな脅威を感じる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 290
be much brighter than the average: まあ明るい方だ 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 210
be fully aware of sth and rightly: 〜をあまさず誤たず見抜く ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 153
be frightened away from ...: 〜はじきだされる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 196
get the balance between ... and ... exactly right: 〜と〜の力関係をぴったり均衡のとれたものにする プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 302
be bathed in bright overhead lighting: 天井灯に煌々と照らされる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 183
be downright bawdy: みだらだ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 36
one’s bathrobe is right there beside the bed: ベッドの脇にバスローブが畳んである フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 110
prick bright beams of light off sth: 〜のまばゆいあかりに照らしだされて、〜の輪郭が浮かび上がる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 168
bear the mark of a frightening and shameful heritage: 後ろ指をさされるような恐ろしい継承のしるしが焼き付けられている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 523
intellectual of face and upright of bearing: 理知的な顔、そして端正な姿勢 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 140
beat ... right off ...: 〜からひっぱがす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 332
be both working the right side of the good-and evil beat: 善悪の垣根の同じ側で仕事をする ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 13
beating and outright neglect: 虐待や遺棄 バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 46
the sun rises bright, placid, and beautiful: 明るい太陽が、静かに、目もさめるようにのぼる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 29
become a little frightened: 気味を悪がる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 134
tell sb right out before everybody: 衆人環視のなかで素っぱぬく ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 218
begin slowly to lose one’s brightness: 次第に光を失って来る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 76
tell sb the right way to begin: 話の糸口をつけて下さる ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 86
sb’s behavior never seems quite right to one: (他人の)行動ってやつは(人)には完全に理解できないんじゃないかな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 198
with the roaring bright flames behind one: ごうごうと燃え盛る炎を背にして ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 45
believe one is on the right track: 捜査の方向に対する〜の自信 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 119
it more rightly belongs with sb: (人の)ほうが持ち主としてふさわしい ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 574
belong to the same bright crowd: 同じ派手な連中の仲間だ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 69
right below: 眼下 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 265
bend to the right: 右によじれる 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 5
make a righthand bend: (道路が)右にカーブしている デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 105
offer benedictions left and right: 誰彼の別なく祝福を与える ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 193
right beside ...: 〜のすぐそば トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 209
the best and the brightest: 最高傑作 ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 65
best and brightest: 優秀な人材 サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 71
leaving sb frightened and bewildered in the doorway of the wood-sawyer’s house: ただ呆然とおびえながら、木挽き小屋の門先に立ちつくす ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 173
be exercising one’s right to board and conduct a safety inspection: これより職権に基づき立入安全検査を行う クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 254
sit bolt upright in bed: ガバッと起きあがる ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 214
be in the right municipal bonds: しかるべき地方債に変えておく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 23
be curled up right at the bottom of the padded dugout: 蒲団の塹壕のかげに小さく縮こまっている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 10
be a good-looking, exceptionally bright and charming boy: 顔立ちがよく、飛び抜けて利発でチャーミングな子供 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 299
be not a terribly bright question: あまり気の利いた質問ではない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 14
be admired for sb’s bright future: 輝く未来をもつ男として一目おかれる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 70
be bright, thick as caramel: 鈍く光っている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 223
be bright with the glimmer of the late light: 夕方の光をうけて光っている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 223
be as bright as new paint: 塗りたての絵具のように色あざやか プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 60
be a tab bit bright: 水商売っぽい 吉本ばなな著 ワスデン訳 『アムリタ』(Amrita ) p. 123
be terribly bright and loving: 頭の回転がすばやく、綺麗だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 574
full of bright October sunshine: 十月の太陽がさんさんと降りそそぎ、〜じゅうが明るく輝いている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 332
not too bright maybe: 目から鼻に抜けるってわけにはいかない キース著 小尾芙佐訳 『アルジャーノンに花束を』(Flowers for Algernon ) p. 118
ツイート