Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
drunk
郎
グ
国
主要訳語: drunk(27)
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
ぐでんぐでんで、高い御者席からいつ落っこちるかわからない:
be
drunk
and
ready
to
fall
out
of
the
high
seat
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 128
ぐでんぐでんだ:
be
drunk
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 250
だいぶまわってる:
be
drunk
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 96
しこたま飲み、べろんべろんに酔払う:
get
oneself
good
and
drunk
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 251
アル中といってもいちおう社会の基準は守る:
be
a
civil
drunk
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 175
一杯機嫌で、陽気だ:
be
a
little
drunk
and
happy
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 538
落ちるところまで落ちた飲んだくれ:
the
foulest
drunk
クラムリー著 小鷹信光訳 『
酔いどれの誇り
』(
The Wrong Case
) p. 45
とびきりの飲んだくれだ:
be
the
first
and
foremost
a
drunk
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 233
相も変わらぬアイリッシュの飲んだくれ:
another
Irish
drunk
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 261
絶えず飲んだくれている:
being
chronically
drunk
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 118
飲んだくれたり乱暴を働いたりする:
become
drunk
and
rowdy
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 276
すこし酒がはいっている:
be
a
little
drunk
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 490
陽気で害のない酒飲みだ:
be
a
funny
or
harmless
drunk
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 367
酒呑み:drunk
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 354
まだ酔いが残っている:
be
still
drunk
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 179
酔いどれ:drunk
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 470
このやさしい恫喝に(人は)酔った:
the
gentle
threat
had
made
one
drunk
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 138
酔って別れる:
part
,
drunk
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 277
ほのかに酔って:
a
little
drunk
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 11
床にごろんと寝そべった酔っぱらい:
the
prone
drunk
on
the
floor
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 158
酔っぱらいの持ち物を狙う:
roll
drunk
s
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 180
酔っぱらってさんざんろくでもないことをやる: one’s
clumsiness
and
stupidity
as
a
drunk
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 169
酔っぱらうための金さえない:
don’t
have
any
money
to
go
out
and
get
drunk
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 399
正体をなくして寝込んだ酔っ払い:
a
drunk
passed
out
and
sleeping
it
off
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 430
いつも酔っ払っていて、そんなことはどうでもよかった:
too
drunk
to
care
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 90
すっかり酔っ払っている:
be
stone
drunk
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 433
大酒をくらう:
get
drunk
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 76
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
ほろ酔いの:
slightly
drunk
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 113
(人が)一緒になった相手は酒飲みだ:
marry
a
drunk
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 62
飲んだくれ:
habitual
drunk
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 249
酔うには酔った:
got
slightly
drunk
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 302
したたかに酒をのむ:
get
roaring
drunk
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 22
飲んだくれ:
get
drunk
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 275
酒が入る:
get
drunk
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 395
ほろ酔い:
be
half
drunk
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 268
飲んだくれ:
a
drunk
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 107
飲むほどに酔うほどに:
the
drunk
er sb
become
有吉佐和子著 タハラ訳 『
恍惚の人
』(
The Twilight Years
) p. 166
へべれけに酔ってソファに大の字になっている:
stretch
dead
drunk
upon
the
sofa
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 112
休みのあいだ(人は)酒を飲みまくり、ドラッグもやる:
spend
the
holidays
drunk
and
drugged
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 485
エゴむきだしの(人): sb
drunk
on
ego
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 194
だいぶ酔いがまわっているようだ:
be
beginning
to
sound
drunk
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 258
酔い潰れている:
be
absolutely
drunk
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 97
いつもの酔った足どりで:
with
one’s
accustomed
drunk
en
gait
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 504
現役の飲んだくれ:
an
active
drunk
ard
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 119
ライ・ウィスキーを常用している:
always
have
drunk
rye
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 175
くだを巻いているということ: sb’s
drunk
en
babbling
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
他人の顔
』(
The Face of Another
) p. 177
バカみたいに酔っ払う:
get
drunk
as
a
bastard
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 232
海賊たちが酔いにまかせてばかさわぎをした跡が残っている:
bear
trace
of
the
drunk
en
folly
of
the
pirates
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 259
前後不覚に酔いつぶれる:
be
blackly
drunk
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 52
酔ってこそいないが〜:
never
drunk
but
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 60
もうぐでんぐでんに酔っている:
be
simply
dead
drunk
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 187
何時の間にか随分のんでしまっていた:
have
drunk
more
than
one
have
meant
to
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 196
そうだ、思いきり酔いつぶれるのもいいな:
think
how
nice
it
will
be
to
get
drunk
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 336
酔って正体をなくしている(人):
drunk
sb
unconscious
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 195
へべれけに酔っ払う:
get
stinking
drunk
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 224
次第に酔いがまわってくる:
get
drunk
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 231
酒の酔いが消える:
do
not
feel
drunk
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 244
少々ほろ酔い機嫌である:
be
slightly
drunk
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 33
べろんべろんに酔っ払って:
be
quite
drunk
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 418
酔いがまわる:
be
drunk
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 232
酔っぱらい運転:drunk-driving
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 87
のんだくれ:drunkard
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 216
酔っ払い:drunkard
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 69
酔漢が〜しながら通りすぎる:
drunk
ards
have
reeled
by
doing
...
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 134
のんだくれの兄貴:
the
drunk
en
brother
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 216
飲んだくれ(人):
drunk
en
old
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 279
この飲んだくれのキ印め:
you
drunk
en
lunatic
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 10
暖衣飽食に慣れた、飲んだくれの男:
sleekly
overfed
,
drunk
en
man
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 99
飲んだくれの父親:
drunk
en
father
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 116
酒のはいったボーイ:
a
drunk
en
porter
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 316
酔っぱらい特有のおおげさなゼスチャー:
a
drunk
en
excessive
gesture
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 101
泥酔した:drunken
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 94
(人の)口のききやうときたら、まるで醉ひどれ: one
talk
like
a
drunk
en
man
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 65
酒乱のように:
in
a
sort
of
drunk
en
frenzy
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 135
泥酔して:
in
a
drunk
en
stupor
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 163
酔って眠ってしまう:
fall
into
a
drunk
en
sleep
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 215
千鳥足の:drunken-looking
ドイル著 阿部知二訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Holmes
) p. 24
飲んだくれの馬丁風の男:
a
drunk
en-looking
groom
ドイル著 大久保康雄訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 26
ぎーっとかたむく:
lean
drunk
enly
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 346
どろんとした眼で(人を)しげしげと見つめる:
study
sb
with
drunk
enly
profound
narrowness
マクベイン著 加島祥造訳 『
死にざまを見ろ
』(
See Them Die
) p. 21
ゲートからよろよろととびだす:
stagger
drunk
enly
through
the
gate
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 140
危なげに揺れる:
sway
drunk
enly
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 225
千鳥足で:drunkenly
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 402
酩酊状態を起こしている:drunkenly
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 585
酔い:drunkenness
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 18
警官あがりのもとアル中:
an
ex-drunk
former
copper
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 71
いつも付き合うのは男ばかりで、誰もが酔っ払っている: one’s
companions
are
exclusively
male
and
invariably
drunk
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 133
生酔いの幻想にとりつかれて:
be
taken
up
with
half-drunk
fantasies
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 113
暗い酔い心地:
the
dark
,
drunk
en
feeling
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 108
酔ったようにうつうつと定まらぬ視線で:
like
a
drunk
incapable
of
focusing
on
one
thing
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 76
飲まされる:
get
sb
drunk
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 27
なんだか酔ったようになる:
make
sb
half
drunk
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 24
生酔い:half-drunk
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 71
めちゃくちゃに酔っぱらった:
drunk
as
hell
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 141
「だいぶまわってるようだな」と(人が)私にささやいた:
“She’
drunk
” sb
inform
me
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 96
ツイート