Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
NSA
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
be
absolutely
indispensable
: 〜に無くてはならない存在だ
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 165
a
transaction
is
posted
to
sb’s
account
: (人)名義のクレジットカード口座への請求がある
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 240
there
have
been
actual
rumors
of
insanity
: 精神に異常をきたしたとの噂まである
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 174
sensation
grow
acute
: この感を強くする
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 339
aftersensation:残感覚
辞遊人辞書
with
the
aid
of
his
indispensable
cap
: 肌身離さぬ例の帽子を使いながら
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 304
alive
with
a
dangerous
insaneness
: 危険な狂気に包まれている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 32
of
all
the
unsatisfactory
: なにが気にくわないといって
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 124
and
sth
leave
one
unsatisfied
: おまけに、これで十分だという満喫感がない
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 121
with
such
an
unsavory
appearance
: そんなだらしない格好を人目にさらしたら
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 413
the
unsavory
atmosphere
: 芳しからぬ雰囲気
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 31
the
insanely
heavy
bag
: 気が狂うほど重いかばん
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 38
sb’s
bedroom
is
ransacked
: (人の)部屋が無茶苦茶に荒らされる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 384
some
reasoning
and
sensate
being
: 理性と感覚に富むだれか
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 233
bonsai:盆栽
辞遊人辞書
break
down
in
a
crushed
,
insatiable
grief
: どうにもならないほどの激しい悲しみに沈みこむ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 586
call
sth
insane
: 〜を狂気の沙汰とこきおろす
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 36
caravansary:隊商
辞遊人辞書
caravansary:隊商宿
辞遊人辞書
caravansary:大ホテル
辞遊人辞書
caravansary:大旅館
辞遊人辞書
caravansary:旅行団
辞遊人辞書
He
could
catalog
the
familiar
sensations
that
had
returned
: もどってきた昔なじみの感覚を、ひとつひとつ見直すことができた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 381
central
sensation
of
infatuation
: 恋愛感情の核
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 34
there
are
some
unsavoury
rumours
circulating
about
sb: (人に)ついてあまり芳しからぬ噂が出ている
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 124
feel
a
nervous
clutching
sensation
: きゅっと掴まれるようないやな感じがする
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 45
collect
one’s
unemployment
compensation
: 失業保険を受け取る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 78
come
over
with
some
insane
story
: とんでもない話を(人が)聞かせる
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 57
compensate
you
generously
for
your
trouble
: その労にたいして十二分にお礼をする
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 260
my
mom
found
ways
to
compensate
: 母はいつもうまくやりくりしていた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
compensate:取り返しがつく
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 73
compensate
for
sb’s
inadequacy
: (人の)力量不足を補う
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 37
compensate:補填
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 121
compensate
...: 〜を埋め合わせる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 216
to
compensate
for
the
fact
that
...: 〜なのだから、それぐらいもらわなければ元がとれない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 22
compensate
for
sth
with
...: (〜が欠けている)代わりに〜がある
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 48
compensate
for
...: 〜をとりかえす
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 23
compensate
for
...: 〜を吹きけす
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 18
be
more
than
compensated
for
by
sth: 〜でお釣りがくるほどうめあわされる
ホーキング著 林一訳 『
ホーキング、宇宙を語る
』(
A Brief History of Time
) p. 156
be
handsomely
compensated
: かなりの額の補償金が積まれる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 71
Workmen’s
Compensation
: 労働者災害補償保険
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 223
compensation:補って余りある取柄
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 319
would
be
inadequate
compensation
,
it
seems
me
: 価しないような気がする
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 92
a
sensation
of
complete
artificiality
: 一から十まで造り物の感じ
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
人間失格
』(
No Longer Human
) p. 6
can
have
no
conception
of
difficulty
with
which
sb’s
business
is
transacted
: とうていおわかりにならないんですよ、今(人の)業務がどんなにむずかしいことになっているか
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 96
condensation:凝結
辞遊人辞書
condensation:濃縮
辞遊人辞書
feel
a
prickly
,
confused
,
and
sad
sensation
: びりびりとすこし痛痒いような気がする
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 25
be
as
sensational
as
any
great
dramatic
coup
: どんな劇的な大手柄にまさるとも劣らない
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 111
sb1’s
craving
for
sb2
is
insatiable
: 貪婪に(人を)むさぼる
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 38
create
a
sensation
: センセイションを巻き起こす
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 319
be
criminally
insane
: 犯罪者の狂気が潜んでいる
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 152
dense
miserable
sensations
: 極度にみじめな気持ち
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 138
the
firm’s
litigation
,
transactional
,
and
regulatory
departments
: (法律事務所の)訴訟部、商事関連部、規制関連部
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 13
depopulated
caravansary
: 人気の少ない隊商宿
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 194
depopulated
caravansary
: 人気わずかな隊商宿
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 77
be
insatiable
in
one’s
desire
to
hear
...: 〜を根掘り葉掘り聞きたがる
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 35
a
sensation
of
desolation
more
intense
than
anything
I
have
previously
known
: これまで味わった事のない悽愴の思い
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 103
every
detail
of
the
transaction
: 店でのやりとりの一部始終
ベイカー著 岸本佐知子訳 『
中二階
』(
The Mezzanine
) p. 39
unbearably
disagreeable
sensation
: たまらなく厭な気分
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 35
some
extraordinary
sensation
of
discovery
take
hold
of
one: 何か重大なものを発見した常ならぬ感覚にとらわれる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 281
feel
a
sensation
of
dislocation
: 方向感覚の喪失に襲われる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 147
feel
a
queer
little
sensation
of
dismayed
surprise
: 妙にがっかりする
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 410
sb
is
considered
dispensable
: (人が)消耗品と見なされる
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 35
get
some
kind
of
dispensation
about
: 〜に関してなんらかの適用免除をしてくれるよう頼む
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 322
grant
a
special
dispensation
: 特別の例外を許す
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 25
have
a
momentary
sensation
of
dizziness
: 一瞬めまいがする
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 316
a
dreary
sensation
: けだるい感覚
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 309
human-emitted
electromagnetic
sensation
: 人間の発する電磁波
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 271
incredible
sensation
of
encountering
a
life
force
: 息づく生命体のような感触
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 22
be
the
infallible
resource
and
indispensable
entertainment
: いちばん当りはずれのない退屈しのぎであり、また余興としては、なくてはならないものだ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 302
extract
the
least
sensation
of
warmth
: 暖かさのまねごとを引出す
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 25
extraordinary
sensation
: 常ならぬ感覚
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 281
familiar
sensations
that
have
returned
: 戻ってきた昔なじみの感覚
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 381
feeling
and
sensation
: 感覚
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 192
finalize
transaction
: 取引を実行する
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 62
one’s
first
sensation
is
the
dusty
smell
of
the
carpet
: 埃っぽいカーペットの臭いがまず鼻をつく
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 255
focus
on
individual
transactions
: ある特定の取引にしぼる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 307
have
nearly
forgotten
the
sensation
: そういう楽しみはもう殆ど忘れかけている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 387
the
futile
insanity
of
war
: 戦争というこの常軌を逸した徒労
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 252
have
the
giddying
sensation
of
...: 〜ようなめくるめく感覚におそわれる
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 69
with
unsavoury
but
glamorous
habits
: あまり品行はよろしくないが人も羨む生活を送っている
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 10
have
this
groping
sensation
: 焦れったくなる
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 14
a
sensation
of
helplessness
: 心細さ
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 56
huge
transactions
: 大口取引
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 72
a
sensation
impinges
on
sb: 感覚が(人を)貫く
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 230
Amazon売れ筋本ランキング Computer
今売れているのコンピュータ関連書籍は?
ツイート